「クマを排除したら生態系が狂って大変なことになるんだ!」←こういうやつ




1それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:01:28.99ID:0gSF9dc20.net


別にクマいなくても問題ない場所とか山ほどあるろ









2それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:02:41.11ID:wSrv5+6Z0.net


全く居なくなったら問題だけど
ある程度間引くのはあり




4それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:02:51.27ID:y+mxYew10.net


九州ではクマ絶滅させたけど何の問題もないよな




93それでも動く名無し2025/10/19(日) 07:35:59.56ID:p+gMDgD50.net


>>4
これな絶滅宣言も2012年で比較的最近なのに問題起きてない




5それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:03:10.38ID:0gSF9dc20.net


「なんだかとにかく生態系がアレしてコレしてとんでもないことになるんだ(願望)」




8それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:04:09.90ID:0gSF9dc20.net


問答無用で殺すしかない段階やろもう
子供が食われたらどうすんねや




10それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:05:19.01ID:0gSF9dc20.net


やれやれ環境のことを何も知らないなぁみたいな態度でいるのがキモい




9それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:05:14.47ID:y+mxYew10.net


九州は熊排除したけど
何の問題もないどころか
むしろ安心して登山できるようになったわ




246それでも動く名無し2025/10/19(日) 12:13:40.29ID:9uaSYHmQ0.net


>>10
体現してくれて助かるわ




12それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:06:19.52ID:/1aqzXmcd.net


九州で大丈夫やからいうてあっちでも大丈夫かはぶっちゃけ知らん




11それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:06:10.12ID:5/XRqPvC0.net


増えすぎて被害出るレベルなのにそんなアホなこと言うとるヤツ相手にせんでええやろ




13それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:07:31.34ID:A3emRk4K0.net


シカが増えて土壌がやられるとかか




17それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:10:48.47ID:0gSF9dc20.net


クマ駆除にクレーム入れてる連中とかもそうなんやが
人間なのに人間の味方出来てない時点で異常個体なんだよな
クマより害悪かもしれん




130それでも動く名無し2025/10/19(日) 09:37:33.63ID:8jfASFOR0.net


>>17
熊が電話してるんだよ




30それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:26:11.11ID:xreHtVEj0.net


>>17
いや一定の割合異常なのが出てくるのは避けられんからしゃーない
それよりもそういう意味不明なクレームを「世論」としてくそ真面目に受け止めてる公的機関の問題
まあこれは市役所だけやなくタレントも政治家もやけど




33それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:29:11.87ID:D2zYlARk0.net


>>30
行政は駆除の邪魔するなと声明出してるしマスコミは「こんなキチガイがいますよw」ってノリやろ
アホは影響力ゴミのクレーマーにマジ切れしてるネット民




38それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:34:49.00ID:xreHtVEj0.net


>>33
鹿蹴ってるのは外人らしい、で総理候補がわざわざ話題拾ってコメント出す国やから
騒いだもんガチで十分影響力あるんだよなあ




18それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:14:45.94ID:0qBFh7bF0.net


自然の浸食スピードすごいよな
実際ちゃんとバランスとれてころさんで済むならそれに越したことはないんやけどさ
イノシシ追い払うのも一苦労やわ




20それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:17:58.57ID:pesGXpER0.net


今までは生態系ガーが通用してたけど九州の前例ができてもういなくて問題ないよね




32それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:29:02.25ID:xreHtVEj0.net


9900人のわざわざ電話しない市民(危ないから人里降りて来たのはさっさと駆除して…)
100人の電話する市民「クマをころすなー!」
市役所「市民の皆さんから反対があり…」 ←これ




35それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:31:29.39ID:0qBFh7bF0.net


住んどるとこの周辺の市で目撃情報でとるんよな
鹿も時々見るようになったし時間の問題や




39それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:34:59.46ID:dC0B4XNq0.net


鹿やキョンが際限なく増えてるのに何で熊はこいつらを餌にせんの?




402025/10/19(日) 04:43:39.72ID:uRTou60i0.net


鹿と猪どうにかしろよ 数多すぎや




48それでも動く名無し2025/10/19(日) 04:53:35.26ID:+EX3bzFz0.net


仮に日本の山で絶滅したらどういう問題が生じるんや?




54それでも動く名無し2025/10/19(日) 05:01:56.02ID:0NM4pBWq0.net


>>48
本州では猪が爆増!北海道ではエゾシカが爆増




132それでも動く名無し2025/10/19(日) 09:40:08.27ID:0gSF9dc20.net


環境にどういう影響が出るかわからない!って人間に影響出てんだよバカがよ




134それでも動く名無し2025/10/19(日) 09:41:22.22ID:/6PCNFs70.net


そもそも駆除しきれるのか?
そして駆除したとして、秋田やらに将来人住むの?って話
みんな都会に引き上げさせたほうが安上がりだとおもう。。。




140それでも動く名無し2025/10/19(日) 09:46:36.78ID:pq2diBoh0.net


>>134
無理に決まってる
人が昇り降りできない斜面を余裕で移動して草木が生い茂る視界がない場所でも素早く動けるハイスペック動物やし無理ゲー

人里に降りて来たり田畑を荒らす熊は駆除してもええと思うけど、逆に野山に入った人間が熊に駆除されも仕方ないと思って覚悟を決めて行動すべき




192それでも動く名無し2025/10/19(日) 10:47:39.15ID:NN0aGFf20.net


人間の関与した絶滅と自然的な絶滅は問題が違うってのは知っておくべきやで




193それでも動く名無し2025/10/19(日) 10:48:03.03ID:Jc4+UuEs0.net


>>192
どういう違いが重要だと思うかね




196それでも動く名無し2025/10/19(日) 10:52:45.59ID:NN0aGFf20.net


>>193
単純や
自然的な絶滅は環境の変化によるもので多くの場合その代わりが存在する
人間の関与した絶滅は代わりが存在しない

人間の関与した絶滅で日本で有名なのは有名なのは日本狼やろな、捕食者を人間都合で選択的に絶滅させた結果、鹿害が増えて森林が枯れたりしとる




190それでも動く名無し2025/10/19(日) 10:45:21.60ID:c4A908qs0.net


絶滅したら二度と回復できないで
実はクマから秘薬がとれるとしたら人類の損失や😤




191それでも動く名無し2025/10/19(日) 10:47:16.07ID:Jc4+UuEs0.net


>>190
天然痘ウィルスみたいに保管措置を講ずるかね







引用元「クマ殺したら生態系が狂って大変なことになるんだ!」←こういうやつ


コメント

タイトルとURLをコピーしました