1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:47:39.638ID:LMspwDZl0.net
運用歴13年のうんち
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:48:15.776ID:oIO6QBkY0.net
すくねーな
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:49:31.861ID:LMspwDZl0.net
>>2
どこが少ない?
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:48:48.693ID:mQqC2LqO0.net
いいねー
月いくら入れて何買ってるの?
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:50:44.583ID:LMspwDZl0.net
>>4
俺の記憶が正しければ5000円くらいのはず
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:50:10.094ID:oIO6QBkY0.net
掛け金も利益も少ない
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:52:25.200ID:LMspwDZl0.net
>>6
こういうのって平均とか中央値すら出てこないから多いか少ないかもわからん
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:51:03.819ID:uLen6Z4Z0.net
こんなので普段の生活できてんの??????
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:53:00.751ID:LMspwDZl0.net
>>8
定年までノータッチの金だから何不自由なく過ごしてるけど
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:51:21.165ID:LMspwDZl0.net
買ってるのは海外株
もうほぼ放置してるから俺自身よく把握してない
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:53:10.522ID:NuaX8oDk0.net
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:54:55.716ID:LMspwDZl0.net
>>13
DC違い
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:53:34.717ID:r2Inbp9I0.net
会社が出してくれる奴ね
俺もやってる
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:54:36.045ID:LMspwDZl0.net
>>14
それ
なのでiDeCoは特に運用してない
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:53:54.019ID:mQqC2LqO0.net
8年目だけどいま130万くらいだ
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:55:14.401ID:LMspwDZl0.net
>>15
いいじゃん
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:55:31.960ID:r2Inbp9I0.net
3年目
今見たら大した事なかった
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:56:00.866ID:LMspwDZl0.net
>>19
利回り高いなあ
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 22:09:21.687ID:YlwfMcb10.net
確定拠出型企業年金ってやつ?
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 22:10:35.083ID:LMspwDZl0.net
>>25
それ
正式名は企業型確定拠出年金
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 22:12:37.653ID:YlwfMcb10.net
>>26
ありがとう、俺も何年か前からやってるけど仕組みがわからない
こういうので表示されるのはわかりやすくていいな
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 22:18:47.321ID:LMspwDZl0.net
>>27
表示されたところですら、俺はまだ理解してない
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 22:14:14.257ID:zsMCr0/l0.net
何より驚いたのが確定給付年金の額までシステムで見れるってところ…良いなー
年1とか給与明細に乗るくらい
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 22:20:55.257ID:LMspwDZl0.net
>>29
俺もこのページ見るまで勤続年数に対する年金額知らんかった
ありがたい仕組みなんだなこれ
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 22:15:31.701ID:W/6rMb+R0.net
俺も5000円だけやってるけどもっとやっときゃよかったと思いつつ退職時にどうなってるかわからんからまぁいいかとも思ってる
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 22:22:25.504ID:LMspwDZl0.net
>>30
毎月忘れられる程度の金で気づいたらそこそこの金になってたくらいが1番良さそう
NISAで損した得したって一喜一憂してるのはストレス増やす原因だしね
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 22:24:22.624ID:W/6rMb+R0.net
>>33
その通りだね
ただ収入増えてるからどうせなら掛金増やそうかなとは思ってるわ
35【革命】チャップ・ジ・エンド【道中】 2025/10/19(日) 22:26:58.182ID:MOjfA//wM.net
👀僕のiDeCoがこちら
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 22:29:54.814ID:zlwl2gaj0.net
>>35
運用利回りの部分ってどういう意味なの。
年利?
38【革命】チャップ・ジ・エンド【道中】 2025/10/19(日) 22:33:03.079ID:MOjfA//wM.net
>>36
👀たぶん累計の年利換算かな。最初の頃は50%とかいってた。
37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 22:30:19.806ID:+jS6D6x80.net
>>35
結構長いこと続けているんやな
素晴らしい
38【革命】チャップ・ジ・エンド【道中】 2025/10/19(日) 22:33:03.079ID:MOjfA//wM.net
>>37
👀7年くらい月23000円やってたけど、今年退職金多いところに転職して受け取り時に税金かかりそうだから拠出はこれで終わりかな
39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 22:40:05.372ID:zsMCr0/l0.net
>>38
ウチ退職金+企業DCで退職金非課税枠全部使い切るけど、給付額をコントロールしながら一部年金受け取りにすることで使わないよりは税制優遇受けれる見込みでいてiDeCoやり続けてるわ
年金額増えると所得税住民税増えるから増やしたくないのだけれど
40【革命】チャップ・ジ・エンド【道中】 2025/10/19(日) 22:51:01.206ID:MOjfA//wM.net
>>39
👀ウチは勤続年数短いから退職金だけで一時金の非課税枠使い切りそうでiDeCo分を65~70歳で年金で受け取りかなぁって考えてる。それとは別に賞与の一部をDCに拠出できる制度があってそれ使うと所得税に加えて社保料も安くなるんだけど老後に受け取りに税金かかるほどお金残してもなぁって迷ってる。
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:56:07.938ID:+jS6D6x80.net
ちょっとの積立でもここまでになるんやな
頑張ろう
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2025/10/19(日) 21:56:59.230ID:LMspwDZl0.net
>>21
これこそチリツモ
引用元ぼくの企業型DCがこちら
コメント