1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 08:40:11.261ID:q2J2cEBq0.net
俺「YouTube始めました!」
親父「スパチャ2兆円!!」
俺「うひょひょひょ!!」
頭は使うためにあるんだぞ
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 08:41:39.967ID:GGU0+5nI0.net
本当に頭が悪そうなレスので2兆は嘘だとわかる
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 08:42:09.483ID:NiLN+gN40.net
小判とか仏像とかにして渡すんだぞ
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 10:01:19.748ID:3k25JvSY0.net
>>3
普通金の仏具だよね
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 08:43:11.802ID:A9f1jvGBd.net
>>1
2兆はともかく相続税ヤバそうなら
借金して賃貸マンション建てとけ
7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 08:43:37.252ID:cQoxMksx0.net
>>4
何したって税金はかかるぞ
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 09:24:03.051ID:A9f1jvGBd.net
>>7
借金作って一時的に現金目減りさせるんだよ
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 08:43:15.270ID:cQoxMksx0.net
相続税一兆円でもかまわなくね?
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 08:43:15.391ID:B3+khzm70.net
仏像をくりぬいて宝石を詰めておけ
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 08:44:04.963ID:nhJ/NgFW0.net
財団作って寄付してそこから給料貰うぞ!
9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 08:44:56.761ID:+XeIJVMT0.net
生きてるなら生きてる内に名義変更しとけば解決すんだろ
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 08:45:01.594ID:9AN3Kmx8p.net
グーグルに中抜きめっちゃされるし、所得税になるから国からもめっちゃ抜かれるぞ。一番良いのは離婚して慰謝料にする事だ
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 08:48:35.120ID:1PFyzsYc0.net
>>10
おまえが嫁になるんだよ
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 08:45:08.823ID:d5qGiz4x0.net
これはGoogleが金を搾り取ろうとした工作スレだ
流石Google汚い
12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 08:45:55.619ID:1PFyzsYc0.net
>>1
グーグル税と所得税が待ってるね
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 08:49:15.341ID:MWOKowmrM.net
>>12
google税apple税があると
普通に税金払うより遥かにあがるよな
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 08:46:03.955ID:M961fyqP0.net
Youtubeに3割取られて残りの7割の半分以上は税金で持ってかれるんですが
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 08:46:06.383ID:q2J2cEBq0.net
天才俺「時効取得って悪意でもいけるんか…親父の豪邸時効取得したことにしてやろっと!!」
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 08:50:34.752ID:MWOKowmrM.net
相続税0円になる方法がある
>>1と兄弟が全員死ぬ
↓
ママが1人で相続する
↓
配偶者の相続税の軽減を受ける
↓
解決!
19以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 08:52:10.506ID:q2J2cEBq0.net
>>18
俺もらえてないじゃん
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 09:00:08.681ID:xSxWQiFRd.net
>>18
0にはならんよ
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 09:24:38.510ID:A9f1jvGBd.net
>>18
死ななくでも出来るだろそれは
20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 08:55:35.567ID:8pta8oTvd.net
スパチャって相続税よりエグい中抜きにあうけどいいのか?
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 09:04:41.755ID:Gb2kCR4H0.net
スパチャってYouTubeに半分持ってかれるんだろ?
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 09:29:56.129ID:wnIfS4L+0.net
>>23
相続税も6億円超えれば税率55%やけどな。まあ税控除がなんやかんやあって1億1000万ぐらい控除されるからザッと2億7000万ぐらいか?本当はもう少しとられるけど、ギリ半分以上相続出来るってトコロか。
だが問題は6億円以上は税率も控除額も固定なんよ。だから>1みたいに相続財産2兆円なんて事の成ったら
「(2兆円-控除1億1000万)×55%=約1兆1000億円」が相続税。つまり貰える財産は半分以下だ。
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 09:54:01.170ID:pFEm2SNkM.net
やっぱり土地だな腐っても土地
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 09:38:56.195ID:5pUL/VsEx.net
会社に待避させりゃいい
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 09:58:49.165ID:MzyUtiLn0.net
1000万までなら税率10%だし
親父が適当な200人に1000万から10%引いた900万ずつ渡して、その200人から俺に900万から10%引いた810万渡して、計1億6200万で実質的に税率19%で渡せるみたいなのは不可能なん?
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 10:00:28.960ID:w5GKj/eXd.net
>>30
相続税対策が見え見えだといくらちゃんと対策しても駄目って聞いたことある
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 10:01:52.306ID:5pUL/VsEx.net
>>30
贈与税はもらったやつがはらう
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 09:58:54.624ID:5jcJW8B+0.net
二兆持ってたらそういう次元の話ではなくなりそう
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/07(火) 10:03:02.104ID:k5d0YugJ0.net
法人化してタックスヘブンでどうのこうのって漫画で見た!
引用元資産2兆円の親父「すまん、余命1年だわ」俺「相続税エグいな…!?そうだ!!」
コメント