新卒が「30万円のオーダースーツ」着てたらどう思う?


1: 2020/09/30(水) 07:33:35.504 ID:UyiyI7NSd

どう思う?






2: 2020/09/30(水) 07:34:02.382 ID:FpGuv7QVd

      .|ヽ▲ハ,       
      ,| |・ω・;,_  高い
 ,ノ⌒ミ(O) ̄~/★ヽ
 `'ー'´`'u゛-u丶_ノ 


4: 2020/09/30(水) 07:34:19.698 ID:UyiyI7NSd

フルテーラー
HUGO BOSSのスーツ


5: 2020/09/30(水) 07:34:26.795 ID:GJ3UPnuw0

見てもわかんない


8: 2020/09/30(水) 07:34:47.642 ID:UyiyI7NSd

>>5
わからない?
わかるんじゃない


14: 2020/09/30(水) 07:35:49.891 ID:C9gSz73fa

>>8
感じるんだ的な


6: 2020/09/30(水) 07:34:30.926 ID:UyiyI7NSd

大学生だけど
買おうか迷ってる


37: 2020/09/30(水) 07:43:27.891 ID:JdVEyJgp0

>>6
銀座とか花菱で安いオーダーつくればいい
高いスーツは手入れが大変で就活や新卒の仕事では維持できない


7: 2020/09/30(水) 07:34:33.698 ID:P3K+y+RJM

クライアントになめられるぞ


12: 2020/09/30(水) 07:35:10.654 ID:UyiyI7NSd

>>7
安いスーツだと舐められるってこと?


16: 2020/09/30(水) 07:35:57.617 ID:P3K+y+RJM

>>12
安すぎても高すぎてもなめられる
わかりやすく言うと、こいつは場の空気感をわかってないやつってレッテルをはられる


20: 2020/09/30(水) 07:37:01.204 ID:UyiyI7NSd

>>16
なるほど


9: 2020/09/30(水) 07:34:50.071 ID:pSBF5rz00

誰も気にしない


10: 2020/09/30(水) 07:34:59.514 ID:nlikjrgV0

ぶっちゃけお前が入社予定の会社の人事レベルじゃスーツの良し悪しなんて分からんから問題ない


11: 2020/09/30(水) 07:35:00.737 ID:MO086YrZ0

よくわからんスーツ来てんなとしか


13: 2020/09/30(水) 07:35:12.500 ID:L0gZykylM

ママに買ってもらうの間違いじゃなくて?


19: 2020/09/30(水) 07:36:37.772 ID:UyiyI7NSd

>>13
バイト代貯めたんだよ!!!!!


15: 2020/09/30(水) 07:35:53.003 ID:RtOW7mCxp

ママに相談しろよ


17: 2020/09/30(水) 07:36:12.072 ID:gJzbsGaZ0

もう後戻りできないという覚悟が見える


21: 2020/09/30(水) 07:37:18.979 ID:UyiyI7NSd

>>17
そう
それはプラスに捉えられる?


28: 2020/09/30(水) 07:39:35.796 ID:gJzbsGaZ0

>>21
人によってやる気が感じられるかどうかはある
ただそれでも使えなきゃ格好だけだなって思われる


18: 2020/09/30(水) 07:36:18.601 ID:JslsCxTVd

金持ってんな
なんでこんな奴がうちみたいな底辺企業に?


23: 2020/09/30(水) 07:38:05.491 ID:UyiyI7NSd

>>18
一流企業や
日系大手コンサルティング会社
客前も多い仕事や


22: 2020/09/30(水) 07:38:05.257 ID:W8KIknUfa

数着セットアップ着回してるほうがおしゃれで尊敬する


26: 2020/09/30(水) 07:39:17.921 ID:UyiyI7NSd

>>22
なるほど
30万円の買うより8マンくらいのを4個持ってた方がいいって感じか


36: 2020/09/30(水) 07:41:51.283 ID:ShYhBoGVd

>>26
15〜20くらいの1着
5〜10くらいの2〜3着
で状況に合わせるべきだろ
同レベル帯ばっかじゃ困る


48: 2020/09/30(水) 07:56:17.817 ID:Cn9bluEG0

>>36
これだろ


76: 2020/09/30(水) 09:38:20.285 ID:p/2T3PVw0

>>36
これ


70: 2020/09/30(水) 08:35:15.437 ID:L4tllxKK0

>>22
これかな


24: 2020/09/30(水) 07:38:12.937 ID:v5sFia8B0

時計と靴は何持ってんの?
ちゃんと見合うもの持ってるならいいんじゃね
あとは業種にもよる


30: 2020/09/30(水) 07:40:04.979 ID:UyiyI7NSd

>>24
持ってない


38: 2020/09/30(水) 07:44:53.727 ID:v5sFia8B0

>>30
ならまずはそっちだろ
スーツはとりあえず吊るしでいいから最低3着×2シーズン用は買え
皮靴も3セットは必要
1着だけ高いもの買っても何の意味もないぞ
ヨレヨレのスーツなんてもってのほか
高くなくてもいいからしっかりとメンテナンスされたスーツを着るのが大事
コンサルなら歩き回るわけじゃないと思うがシワはつけるな


25: 2020/09/30(水) 07:39:12.984 ID:RbMnspNCr

身の丈にあったの買っとけ


31: 2020/09/30(水) 07:40:12.575 ID:UyiyI7NSd

>>25
やっぱそうなのか


27: 2020/09/30(水) 07:39:18.435 ID:RDFjUHIS0

口に出さなければ気づかない
口に出すなら馬鹿な奴


32: 2020/09/30(水) 07:40:25.820 ID:UyiyI7NSd

>>27
口に出したら痛い奴やな


29: 2020/09/30(水) 07:39:47.826 ID:i8+AXy+ka

良いと思う


33: 2020/09/30(水) 07:40:38.251 ID:UyiyI7NSd

>>29
いいかな


35: 2020/09/30(水) 07:41:45.822 ID:v1bJ0bQmd

俺のスーツ○万もするだけど
とか口に出した時点でやべー奴


40: 2020/09/30(水) 07:46:29.502 ID:jeVC1K4T0

本当に一流のとこだったら気付いた上でふーんで終了


42: 2020/09/30(水) 07:49:57.442 ID:rF9Lg7Rpa

新卒なんかせいぜいスーツファクトリーかなんかの4〜5万のセミオーダーで十分だぞ
仕事出来るわけでもあるまいし


43: 2020/09/30(水) 07:50:57.684 ID:YCYVEc4rM

スーツの寿命なんか5年くらいなんだから4万くらいのオーダースーツのほうがいいぞ


44: 2020/09/30(水) 07:51:59.936 ID:s8edShXVM

ださすぎ
不動産の営業になりそう


45: 2020/09/30(水) 07:52:43.774 ID:1HeQH7Eq0

作業着なのに高杉
結婚式の披露宴に出席するときぐらいに着ていけ


47: 2020/09/30(水) 07:56:08.392 ID:o0GsulQUd

5-10万のを2,3着にしてあとは靴ベルト時計鞄にかけた方が良い
30万なんてすぐ飛ぶ


49: 2020/09/30(水) 07:58:21.549 ID:fqlu1BpK0

新卒だが
スーツ10万
時計10万
靴5万だわ


50: 2020/09/30(水) 08:02:33.234 ID:xgjO40fP0

働いてお金貯めてからKENJIRO SUZUKIでテーラーメイドしてもらいなよ


51: 2020/09/30(水) 08:06:24.337 ID:9kniUgq00

30万はさすがに高い
10万台のスーツ数着と小物に金を使え


52: 2020/09/30(水) 08:08:41.845 ID:tL+bCYO/a

自分がそれを纏ってないことに焦りを覚える


53: 2020/09/30(水) 08:08:43.309 ID:5taxst+4r

気づかねえし、自分で吹聴してるならバカな奴だなと思う


54: 2020/09/30(水) 08:15:39.733 ID:fqlu1BpK0

いやでも新卒のうちからオーダーは良いと思う
まずは中身よりも外見 外見を整えれば自尊心が高まり仕事に打ち込める
金があるなら買ったほうがいい
でも靴や時計が安物だったら駄目。少なくとも10万以上で揃えるべき。


55: 2020/09/30(水) 08:18:24.388 ID:LhNlBhjQa

>>54
それ新卒が言うセリフじゃねえから


61: 2020/09/30(水) 08:23:20.295 ID:fqlu1BpK0

>>55
俺は新卒だが将来は上に立つ人間だからな
スーツや時計についても勉強してる
時計はグランドセイコーのスプリングドライブつけてる


56: 2020/09/30(水) 08:18:30.141 ID:V5OV8xcGa

>>54
高学歴ニートの始まりみたいな事言ってるな
まぁ無理しないで頑張ってね


57: 2020/09/30(水) 08:19:30.623 ID:WM5YqQAed

金あるんならいいんじゃないの


58: 2020/09/30(水) 08:20:24.906 ID:p1bsZBk50

しょっちゅう買い換えるものじゃないしいんじゃない
そのうち10万しないくらいのスーツも買うだろ


59: 2020/09/30(水) 08:20:27.127 ID:27olYVuI0

まともな昼職ではないんだろうなと察する


60: 2020/09/30(水) 08:23:04.705 ID:LhNlBhjQa

30万のスーツ着てるなら50万の時計20万の靴は履いてないとだせえぞ


62: 2020/09/30(水) 08:24:23.906 ID:fqlu1BpK0

俺もワンランク上のスーツをオーダしたいな
でも今筋トレ中だから体型が定まってない


63: 2020/09/30(水) 08:27:56.751 ID:kyXiedd1d

なに?スーツ一着だけ高いの買ってあとの小物は安いので良いとか思ってたの?
靴ベルト時計シャツネクタイタイピン財布名刺入れと同レベルで揃えないと格好悪いぞ


64: 2020/09/30(水) 08:29:06.777 ID:zgcbuOhh0

他人のスーツなんか気にしねぇよ


65: 2020/09/30(水) 08:29:26.661 ID:RbMnspNCr

金かけるなら靴〉時計〉小物〉服だよな


66: 2020/09/30(水) 08:31:24.551 ID:fqlu1BpK0

>>65
時計が一番重要


67: 2020/09/30(水) 08:33:41.575 ID:RbMnspNCr

>>66
時計だけバカ高くても馬鹿にされるぞ


69: 2020/09/30(水) 08:35:03.686 ID:FvQBE3x0M

多少の見た目の違いにそこまでするか?


71: 2020/09/30(水) 08:35:33.944 ID:RbMnspNCr

値段的には時計が一番高くはなるだろうが優先順位的には靴のほうが高くない?


75: 2020/09/30(水) 08:39:46.023 ID:kyXiedd1d

>>71
目に付きやすいのは靴の方だしな
特に黒の革靴が手入れされてないヨレヨレで汚かったらそれだけでそいつの人となりが分かるレベル
あと靴とベルトの色合わせてないとか100円のボールペン持ってるとか小物の方がそいつの素が見て取れる


77: 2020/09/30(水) 09:40:40.885 ID:p/2T3PVw0

>>71
そらそうよ


72: 2020/09/30(水) 08:36:19.417 ID:XSDFeoLUd

一着じゃ足りないから3着買え


73: 2020/09/30(水) 08:37:13.948 ID:W1dPU9ZU0

別にほぼ誰も気にしないけど
分かる人が見ると分不相応だなとは思われるかもね


74: 2020/09/30(水) 08:38:09.361 ID:ajxmyZeH0

ただの布やん


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1601418815/

コメント

タイトルとURLをコピーしました