1: 2020/09/20(日) 07:13:00.325 ID:xOpYgbiB0
なぜいまいち評価されないのか
2: 2020/09/20(日) 07:13:21.469 ID:NyWyQDn8a
絵が汚い
3: 2020/09/20(日) 07:13:53.555 ID:wAIQsZuF0
からくりサーカスが終わったあとはつまらない作品ばかりだから
4: 2020/09/20(日) 07:14:32.111 ID:5kE/zp6S0
漫画家には評価されてる
5: 2020/09/20(日) 07:14:46.451 ID:NTSRNkbFM
からくり後半は神懸かってた
8: 2020/09/20(日) 07:17:41.992 ID:rn1d6VIp0
>>5
作者がノリにノッてる ってのが読んでてわかるよな
つかまあ序盤後半 中盤前半あたりからグッと何かを掴んだ感がどんどん加速していく
6: 2020/09/20(日) 07:16:33.734 ID:rn1d6VIp0
うしとら からくり バネ足とかフクロウとか青年誌のショートストーリーの2.5発屋
月光も双亡亭もおもしろくねえ はっきり言うとクソつまらねえ
7: 2020/09/20(日) 07:16:51.862 ID:oLodXJju0
うしおととらは内容的には冨樫よりずっと知的だしワンピやナルトやドラゴンボールよりもずっとエンタメしてる
だが絵が汚い
鳥山みたいなデザイン的なスッキリした絵柄なら世界的にヒットしてもおかしくない作品
ゲロのような絵柄のせいで誤解され続けてる
9: 2020/09/20(日) 07:17:52.545 ID:NyWyQDn8a
>>7
内容も万人受けは難しいよ
過大評価しすぎ
10: 2020/09/20(日) 07:17:53.853 ID:Xt93idrK0
いうてからくりも後付けに後付け重ねまくってチープな感じ否めなかった
そんだけ後付け重ねてチープになっても面白いんだからすごいけど
11: 2020/09/20(日) 07:19:24.703 ID:t+NVVc2q0
漫豪
12: 2020/09/20(日) 07:20:01.458 ID:rn1d6VIp0
あのガジガジ描いた絵の良さがわかんねーやつはわからなくていいんだよw
ページ開いた瞬間の2ページ使った見開きでゴワッと魅せてくれると
ページから強い風が吹いてくんだよな〜
その衝撃の余韻がようやく引いてきて うっあー クソ!!藤田・・・ やってくれやがった!!ってなる
43: 2020/09/20(日) 07:32:32.492 ID:/9TkejkEp
>>12
島本和彦先生、こんなところに書き込みとかやめてくださいよww
13: 2020/09/20(日) 07:20:08.756 ID:oLodXJju0
NHKのドキュメンタリーで作者が描いてるところやってたけど
これじゃ売れないわという描き方だった
下描き無しでいきなりペン入れして間違ったら修正ペンで修正
同じ絵に十数回修正を繰り返すから結果的にぐちゃぐちゃの絵になる
20: 2020/09/20(日) 07:23:04.637 ID:OHHvB5T0M
>>13
下書き描かないのはさいとうたかをセンセも一緒だが?
27: 2020/09/20(日) 07:26:16.402 ID:rn1d6VIp0
>>13
藤田は顔のパーツから描くんよなw
目とか鼻 口描いて輪郭 髪の毛って移る
14: 2020/09/20(日) 07:20:58.952 ID:NyWyQDn8a
唯一良いなと思ったのは夜の歌だか朝の歌とかって短編集に入ってた超強いじいさんと孫の話
15: 2020/09/20(日) 07:21:31.255 ID:NleW77qh0
こいつの作品は物語を進めたい時にキャラにうぉぉぉっとさせてごちゃごちゃした設定を一セリフで言わすからキライ
不自然極まりないわ
19: 2020/09/20(日) 07:23:04.383 ID:NyWyQDn8a
>>15
それな
16: 2020/09/20(日) 07:21:33.147 ID:mjbRTbVRM
綺麗な絵が好きならそこらへんに幾らでも転がってるやろ
17: 2020/09/20(日) 07:21:51.312 ID:x2TkL9850
うしとらがピーク感あるよな
18: 2020/09/20(日) 07:22:33.756 ID:gZ8IUXWM0
ジュビロいつも目がグネグネぐるぐるしてるイメージ
21: 2020/09/20(日) 07:23:08.067 ID:N0ATclu40
お前等には評価されないが月光条例もけっこう面白いんだぞ
22: 2020/09/20(日) 07:23:35.832 ID:8Zclyv7Z0
うしとらはマジで最後までワクワクした
23: 2020/09/20(日) 07:23:46.175 ID:vE/ZRHovp
月光条例の赤ずきんのとこは泣いた
物語が消されて見開きで白紙ドーンはどんなに描き込まれた絵よりもすごかった
24: 2020/09/20(日) 07:24:35.511 ID:oLodXJju0
さいとうたかをは自分で描いてないだろ
アシスタントが描いた下描きにゴルゴの目だけ描いてる
30: 2020/09/20(日) 07:26:52.618 ID:NleW77qh0
>>24
ドキュメンタリーで密着してた時はいきなりコマ割りした白紙の紙に目から書き出して完璧にゴルゴ書いてたぞ
25: 2020/09/20(日) 07:24:47.186 ID:8Zclyv7Z0
うしとらヒョウさんの最後で泣いたの思い出したわ
26: 2020/09/20(日) 07:25:41.941 ID:27AcQ0+xK
双亡亭はまだこれから面白くなるかもしれん…
月光はオオイミのところは笑…オモシロカッタ
メタフィクションすぎんだろwww
最終的に物語への畏敬は美しくはあったが
28: 2020/09/20(日) 07:26:31.752 ID:cj21YksM0
久米田康治にいじられたから
36: 2020/09/20(日) 07:28:40.665 ID:rn1d6VIp0
>>28
島本和彦のがイジってるけどな
29: 2020/09/20(日) 07:26:37.117 ID:X8abFMbU0
富樫にすら影響を与えたうしとら
32: 2020/09/20(日) 07:27:17.875 ID:G1t7f1I40
ヒョウさんとか流とか死に際を描かせたら凄い
38: 2020/09/20(日) 07:29:55.427 ID:rn1d6VIp0
>>32
鳴海の師匠とかコロンビーヌ(幼)とかなw
くっそやべえわwww
くっそおおおおおおお 藤田ああああああああ ってなるw
34: 2020/09/20(日) 07:28:17.063 ID:WhU5VtFZa
うしとらから勧めたいけど長いからとりあえずゴーストアンドレディを入り口にする
35: 2020/09/20(日) 07:28:33.220 ID:N0ATclu40
黒博物館のゴーストアンドレディはめちゃくちゃ面白かったがいまいち認知されてない
37: 2020/09/20(日) 07:29:41.843 ID:peyW8wnCH
富士鷹ジュビロ
41: 2020/09/20(日) 07:31:00.038 ID:t+NVVc2q0
いじっても問題ない漫画家という認識なんだろうか
42: 2020/09/20(日) 07:31:23.410 ID:8Zclyv7Z0
ふじたはラストに絶対ある畳み掛けるように悪人と元悪人をガンガン処理していく描き方は変わったの?
44: 2020/09/20(日) 07:32:33.750 ID:DqDL/8inp
いや天才だよ
だって面白いもん
45: 2020/09/20(日) 07:32:47.814 ID:z2qiMBtE0
岸本はいじられるのが嫌いらしい
言われてみればもて王サーガなんかは
NARUTOのネタやってんの見たことなかったような
46: 2020/09/20(日) 07:39:11.402 ID:8xWIwQQia
うしとらって全20巻くらいだよな?
そのボリュームにあれだけの内容突っ込んでラストまでキレイに描ききるのはすごいと思う
47: 2020/09/20(日) 07:40:11.016 ID:NyWyQDn8a
好きな人は熱狂的に好きだけど広く人気が出るタイプの漫画家じゃないよ
48: 2020/09/20(日) 07:41:14.002 ID:XpnFrnbK0
確かに線は雑だけど凶羅兄貴の往生シーンを僧侶と交わる色欲の夜みたいなタッチで描かれたらたまったもんじゃない
49: 2020/09/20(日) 07:41:21.799 ID:sH85yadV0
うしおからくり短編集の一発屋だろ
俺は絵も含めて大好きだけど
51: 2020/09/20(日) 07:43:12.053 ID:D7BdDWABa
うしとらと短編集の夜の歌が好き
52: 2020/09/20(日) 07:43:17.479 ID:sH85yadV0
島本の本屋にらくがきしてるけど
すげーらくがき
53: 2020/09/20(日) 07:43:34.709 ID:tWJkVkQv0
中山めっちゃ好きだけど藤田はどこがいいか分からんうしおととらもからくりサーカスも全部読んだけど良さが分からなかった
54: 2020/09/20(日) 07:45:41.640 ID:rn1d6VIp0
線細いバトルってグッとこねーんだよな
やっぱ太い線でガジガジ描いて魅せゴマでズドーンと描いてこそ
グワッとくるわけよ
長嶋茂雄みてーな言い方で申し訳ねーけどw
57: 2020/09/20(日) 07:49:21.943 ID:wQpat3xWa
藤田より藤鷹のほうのイメージ
59: 2020/09/20(日) 07:51:01.120 ID:gZ8IUXWM0
島本と藤高みたいな友人関係羨ましい
60: 2020/09/20(日) 07:54:14.563 ID:iFcfLf1I0
結局勝手に島本が殺したキャラって誰だ?
61: 2020/09/20(日) 07:57:28.770 ID:xM2grXqD0
邪眼は月輪に飛ぶ傑作だろ
63: 2020/09/20(日) 08:02:35.229 ID:M6comj8ua
双眸邸は単行本買ってるけどそろそろ面白くなってほしい
64: 2020/09/20(日) 08:03:44.920 ID:EhG+4lVD0
あの人は漫豪だから
65: 2020/09/20(日) 08:06:35.515 ID:IchHyn310
押切の漫画でめちゃくちゃなことやらされてたけど、本人的にはOKなのかw
66: 2020/09/20(日) 08:07:45.390 ID:8Rzvx5xDr
ジュビロはスタートダッシュが遅いからwと言われて面白くないまま最後まで走り抜けた漫画がありましたよね
67: 2020/09/20(日) 08:10:44.004 ID:z2qiMBtE0
>>66
双亡亭はやっと面白くなってきたが
月光条例はちょっとなあ…主人公とヒロインの魅力が弱すぎるからイマイチ乗れなかった
75: 2020/09/20(日) 08:38:12.696 ID:8Zclyv7Z0
>>67
主人公になんも引かれる所無かったし立ち位置も微妙だった気がする
68: 2020/09/20(日) 08:10:59.671 ID:Xo/dTYsb0
とんでもなく臭いセリフでも何故か見てて全然恥ずかしい感じにならないんだよな
こういう作者は中々いない
69: 2020/09/20(日) 08:12:11.493 ID:rn1d6VIp0
泥なんてなんだい! はすごく良いよな
70: 2020/09/20(日) 08:15:05.956 ID:IchHyn310
アニメでお外堂さんの水着バトル見たかったな
71: 2020/09/20(日) 08:31:55.079 ID:Ger9vV4M0
双亡亭は泥土の魅力で保っているような漫画
72: 2020/09/20(日) 08:33:30.976 ID:ZplXHKKza
漫豪
73: 2020/09/20(日) 08:36:00.147 ID:G5mepgtMa
もう十分売れすぎた
枯れたんだ
74: 2020/09/20(日) 08:37:36.309 ID:jqkJL8B40
からくりは短編の方が面白い
76: 2020/09/20(日) 08:39:24.062 ID:ZplXHKKza
まあうしとらだけで10億くらい儲けてるし後は趣味だろ
77: 2020/09/20(日) 08:40:17.328 ID:7nqDAowo0
あの荒い感じの絵が良いし、キャラの退場の表現も上手いし、自分は好きだけどな
78: 2020/09/20(日) 08:40:21.497 ID:JtIhSmjPr
わるくないんだけどこれいる?って話が中後半くらいに入っててダレる
79: 2020/09/20(日) 08:41:55.180 ID:x2TkL9850
絵は好き嫌い分かれるだろうね
ストーリーはどれも面白いんだけど
80: 2020/09/20(日) 08:42:54.419 ID:rn1d6VIp0
まだ伸びんじゃね? 藤田の話じゃなくとも この絵柄 お前ら好きそうだから読んでみ?
っておすすめ教えたりさ
81: 2020/09/20(日) 08:44:42.118 ID:SYjTlKaL0
サーカスは何がなんだかわからんくらい絵が汚くなっていった感がある
82: 2020/09/20(日) 08:52:39.630 ID:G1t7f1I40
双眸亭は一気読みしたいのでまだ寝かせてるが面白いんかな
84: 2020/09/20(日) 08:55:07.603 ID:z2qiMBtE0
>>82
坂巻 泥努が出てきたあたりから面白くなってきた感じはあるよ
83: 2020/09/20(日) 08:54:35.557 ID:rn1d6VIp0
アース以外のひとり技で浄化できるって、やっぱ姐さん生理だったじゃね?
85: 2020/09/20(日) 08:55:20.396 ID:rn1d6VIp0
そんな小さい子がピンポンでいきなり出てはいけません!
ハゲ言うなクソガキ!!
86: 2020/09/20(日) 09:07:11.821 ID:J9P5hZLj0
絵を汚いとは思えないけど今のスッキリした絵や細かく細い線の綺麗な絵や萌え絵が主流の状況からしたらウケが悪いのはわかる
87: 2020/09/20(日) 09:10:24.531 ID:+AOAwMNza
いや、男塾とか北斗の拳みたいにごつくて荒々しい絵でも汚くは無いだろ?
この人の絵はそうじゃなくて汚いのよ
92: 2020/09/20(日) 09:18:57.768 ID:rn1d6VIp0
プリキュア実況誤爆してすんませんした・・・
>>87
汚いってマイナスイメージだけど
言うなれば 汚いからこそ出る美もあるわけよ
93: 2020/09/20(日) 09:25:27.440 ID:MBTD0cbE0
>>92
汚いにしても生理的嫌悪感を覚えるほどの汚さもある
そうなると手に取ってみることすら出来なくなるんで
まず読めない 読めないと話が面白くても無理
ってことがあるわけよ
あっ藤田の絵がそんなに汚いって言ってるわけじゃないよ念のため
94: 2020/09/20(日) 09:36:19.815 ID:yAGQovoCp
>>93
生理的嫌悪感で読めなかったのが鬼滅の刃だわ
頑張ったけど1巻途中で挫折した
88: 2020/09/20(日) 09:13:26.712 ID:TsEc8gwq0
ギャグセンスは古い感じはするけどシリアスとか泣ける話はうまいと思うし
ワクワクさせる話はもっとうまいと思う
でも、うしとらの麻子とうしおは良かったのに、黒賀村ハーレムはなぜああなった
89: 2020/09/20(日) 09:15:23.585 ID:Xt93idrK0
マサルハーレムは「ぜひ」をやりたかっただけ
90: 2020/09/20(日) 09:16:18.226 ID:MBTD0cbE0
ジュピロの絵は荒いとは思うけど汚いとは思わない
だからちゃんと読めるんだよ
絵が汚くて読めなかったのはワンピ
91: 2020/09/20(日) 09:17:28.724 ID:+AOAwMNza
>>90
ワンピと同じごちゃごちゃ感有るんだけど
あと5部ぐらいのジョジョとか
97: 2020/09/20(日) 09:58:22.302 ID:xM2grXqD0
まぁ「普通に描いたんじゃこの感情は表現できない」って指にインクつけて描くような人だしな
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1600553580/
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
コメント