【悲報】ポケモンカード投資ガチでヤバい

1:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:30:49.31 ID:JCZLuj+P0.net


ぐんぐん上がってて草

特に今日新弾発売したからまだ価格帯が変動中
早いうちにメルカリで安価で新弾のURSR買えば
ほぼ確実に儲かるぞ




2:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:31:05.82 ID:JCZLuj+P0.net


なんでみんなやらんの?




3:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:31:18.80 ID:JN+hcLWtd.net


じゃあそれ株で良くない?



10:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:32:01.46 ID:JCZLuj+P0.net


>>3
株はリスク高いから。。










4:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:31:23.98 ID:JCZLuj+P0.net


変なギャンブルよりもよっぽど儲かるぞ




5:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:31:24.68 ID:N5CWl5bR0.net


昔のポケモンカード実家に大量にあるけど売れる?



7:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:31:47.20 ID:JCZLuj+P0.net


>>5ものによるとしか




9:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:32:01.36 ID:3hk4ALyqa.net


>>5
無理
そういうのじゃないんで(笑)



6:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:31:29.73 ID:2NYR/t2c0.net


蒼空のストリーム未開封ボックス売るだけで利益出るで



8:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:31:53.55 ID:ggwazsVkp.net


>>6
売ってない定期



11:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:32:10.80 ID:bSsue1ZFd.net


ポケモンカードってお前幾つやねんええ歳こいたおっさんがアホ抜かすな



17:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:33:01.12 ID:JCZLuj+P0.net


>>11
いや金儲けのために買ってるんだが




12:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:32:12.61 ID:iPW0kZmw0.net


昔の赤と緑があったカード数万で売れたわ



13:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:32:28.15 ID:JCZLuj+P0.net


最高や




14:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:32:36.56 ID:OgCTbXrmp.net


女の子カード軒並み暴落してて草



25:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:34:18.29 ID:JCZLuj+P0.net


>>14なにが?




15:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:32:48.61 ID:888ZhPSed.net


リザードン☆持ってるんやが売れるんか?



16:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:32:53.74 ID:6Pq5z+tna.net


ただの紙切れやん



19:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:33:12.22 ID:ggwazsVkp.net


>>16
仮想通貨なんて紙すらないただのデータやぞ



18:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:33:08.58 ID:3VXtpJmBd.net


すまん、MTGにするわ



21:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:33:37.87 ID:XfA6Wp2g0.net


懐かしさで買った20周年記念の初期再販で当てたカスミのカードめちゃくちゃ高くなってて草



22:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:33:39.53 ID:JCZLuj+P0.net


クレセリアURは多分みんな今のうちにメルカリで
買った方がええと思う

デザイン
色違い
人気ポケモン
封入率の低さ

このことから今後確実に利益取れる




32:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:35:20.88 ID:0IhdNHkz0.net


>>22
ポケモンカード知らんがお前がそのカードをいっぱい持ってるのは分かった



39:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:36:00.93 ID:JCZLuj+P0.net


>>32もってないぞ




59:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:38:20.46 ID:0IhdNHkz0.net


>>39
利益出るって言うとるのに自分は持ってないってやっぱあかんやんけ



23:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:33:59.83 ID:0thSGyEO0.net


保存状態気にせんといかんのめんどくさそう



37:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:35:35.28 ID:5xyECSKm0.net


>>23
冷蔵庫に入れとけばええやん



24:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:34:12.47 ID:QuoYYr7F0.net


プレイヤーがかわいそう



26:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:34:51.55 ID:3cmldIyh0.net


予算いくらあればええ?



40:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:36:19.97 ID:JCZLuj+P0.net


>>26
10マンありゃはじめられるだろ




27:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:34:57.22 ID:nZU+wH/W0.net


頑張って一箱買って売っても三千円くらいしか儲からんやろ



28:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:34:57.35 ID:PKS1+y840.net


初代ポケカって未だに価値ある?
因みに輪ゴム止め



30:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:35:02.17 ID:4sLkaeHcM.net


蒼空はガチ
摩天は絶対余る



44:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:36:48.45 ID:JCZLuj+P0.net


>>30
クレセリアurは?




31:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:35:05.69 ID:fYMEFX1g0.net


ポケセンいけば買えんの?



33:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:35:21.22 ID:+C0q35c5d.net


本当に儲かるならこんなとこで書き込まないンダわ



34:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:35:21.79 ID:JCZLuj+P0.net


みんなやろうや




35:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:35:25.65 ID:CRZ+EO7Ua.net


転売ヤーがプレイヤーより多いから仕入れるなら売るの急げよ



36:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:35:30.85 ID:x1Z5k4SiM.net


転売ヤーと変わらん害悪さやな
本当に欲しい奴がかわいそう



41:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:36:23.77 ID:w9rWoj1n0.net


>>36
同じ層やで
やってることはシングルカード買い占めからの値段釣り上げやし



43:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:36:41.97 ID:QuoYYr7F0.net


>>36
ってかそのものや



38:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:35:40.49 ID:SUvx9qZL0.net


マリィSR4枚がエグい値段になってて草
かなりパチパチやっちゃったけど売れるんかいなこれ



42:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:36:32.90 ID:MTuDBHSba.net


株やれよ
ガキのおもちゃで投資って笑わせんな



50:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:37:28.37 ID:JCZLuj+P0.net


>>42
株はリスクがね




57:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:38:11.14 ID:ZKUr7UN40.net


>>50
どっちがリスクあるかホンマに考えたか?
有価証券と紙切れやぞ



75:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:40:21.99 ID:SAN+LScM0.net


>>50
頭悪そう



45:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:36:53.36 ID:2U9B0mHr0.net


転売カスと変わらんから死ね
単なる買い占めを投資とかいうバカ死に絶えてくんねえかな



48:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:37:16.55 ID:ZKUr7UN40.net


セドリもええな



49:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:37:21.52 ID:nKuaBOcZd.net


とりあえず
これ




これ



買って寝かせてれば良いんでしょ?



55:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:37:53.29 ID:ggwazsVkp.net


>>49
5年寝かせれば10倍に価値跳ね上がってるよ



61:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:38:22.44 ID:888ZhPSed.net


>>49
これのピカカスかわいくないよな



51:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:37:36.73 ID:JktVK05l0.net


カード欲しがってる奴はいないのに
値段だけ上がるってバブルやな



52:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:37:38.26 ID:2NYR/t2c0.net


お前らたまごっちバブル知らんのか
あれと同じや



53:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:37:40.90 ID:75RFAAUtr.net


この間までマリィSR2-3万だったのに
いつの間にか転売屋の吊り上げで十万行ってるヤバさ



54:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:37:43.44 ID:+p2+nKK90.net


そんな売れるならもっとカード刷ればいいのに



56:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:38:09.33 ID:VD50ILWj0.net


シングルは知らんけどパックの方はほぼリスクなしで儲けられそうやな、やってみよ



60:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:38:21.79 ID:+MrJEpjLM.net


カード売るのってメルカリがいいんか?
手数料高くね?



62:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:38:23.79 ID:iiNjMbLN0.net


いい歳こいてポケモンかよ
ほんときっしょいなお前



63:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:38:29.91 ID:THnIGfpN0.net


株と同じでみんなが注目しだしたら終わり



66:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:38:42.89 ID:1nkXvcH60.net


ポケモンのレアカードって誰が買ってんの?
遊戯王デュエマ程大会とか盛り上がってるイメージないし



67:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:38:45.24 ID:S3qfit4r0.net


最初のリーリエSR持ってるけど今いくらや?
流石に安くなったか



69:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:39:20.62 ID:w9rWoj1n0.net


>>67
30万くらい



68:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:39:09.01 ID:WB3wDkde0.net


株と違って寝かせれば寝かせるほど高くなるのが利点
欠点は現物保管の為、然るべき保管環境が無いと駄目なこと



81:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:40:48.21 ID:ZKUr7UN40.net


>>68
これからさきこのコンテンツが終わるリスクはないんか?
インデックス投信したほうがよっぽど賢いぞ



70:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:39:28.11 ID:2NYR/t2c0.net


ワイの分析ではポケモンカードは海外のコレクターが多いから資産的な運用が見込める点が優れている



86:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:41:25.24 ID:R7tPFnH10.net


>>70
海外勢なら日本語版とか要らんやろ



98:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:42:26.85 ID:2NYR/t2c0.net


>>86
カードゲームエアプやん
海外のECサイトで日本語版のカード取り引きめっちゃされてるで



102:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:43:05.74 ID:r4RYJEHR0.net


>>86
本家本元のをコレクションしたいって層は何にでもいるやろ



71:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:39:55.33 ID:KVrU3iVK0.net


部屋整理して出てきたピカチュウ検索したら2万くらいして草生えた



73:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:40:15.36 ID:JXfnJt9T0.net


ワイのSRサナちゃんとんでもない値段になってて草なんだゴミクズのように弱いのに



74:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:40:16.15 ID:WeyMaUNw0.net


MTGやっけ
長期在庫のクソみたいなボックスを希少品と勘違いした転売屋が買い占めたの
転売屋もたまにはええことするよな



77:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:40:30.32 ID:nZU+wH/W0.net


ポケカ投資家を自称するアホのせいで
今年入ってからシングルの値段が2、3倍になっている



79:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:40:36.91 ID:g0YfwRnSd.net






抽選販売にしたって高くなりすぎやろ買う奴頭おかC



252:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:56:29.78 ID:GQF/tVBjH.net


>>79
75倍ってやば過ぎるやろ



344:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:03:26.27 ID:hnffjeKV0.net


>>79
こういうの税務署とんでこないのか



506:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:20:01.79 ID:0WcX2Taz0.net


>>79
これワイの実家に3つあるぞ



80:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:40:38.34 ID:50aP0Exf0.net


嫉妬とかやなくて今年中に絶対相場崩壊するやろ
転売屋同士で相場釣りあげてるだけやしチキンレースやろ



103:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:43:10.78 ID:JCZLuj+P0.net


>>80
その根拠はどこにある




116:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:44:39.23 ID:XrXrxPmp0.net


>>80
その時はポケモン自体の人気がなくなってる時やな
少なくとも数十年後やろ



297:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:00:14.02 ID:jpu/Qzida.net


>>80
転売屋が転売屋から買って転売屋に売ってるからな
どこかで限界来て終わる



322:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:02:10.19 ID:IK67Gtd40.net


>>80
カード関係とウィスキー関係はそろそろ暴落くる可能性高いわ
暴落してもプレ値はつくだろうけど、転売価格で買うやつはあかん
定価で買えないなら買わないほうがいい



334:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:02:59.35 ID:50aP0Exf0.net


>>322
暴落というか以前の価格に戻るだけやな
今の価格が異常なだけや



355:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:04:14.92 ID:baYnMDwOd.net


>>322
ウイスキーは行けるけどカードはね…



377:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:06:15.31 ID:IK67Gtd40.net


>>355
ウィスキーも流石に高騰しすぎや
ここら辺でそろそろ調整入ると読んでる



445:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:13:09.12 ID:oAmotBmW0.net


>>377
逆やろ
ウィスキーはそろそろ供給が増え始める頃やけどカードは絶版やから値下がらんってことやろ



518:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:20:55.27 ID:IK67Gtd40.net


>>445
現状転売ヤーが売買しとる状態やからどこかで天井はあるで
1枚のみのカードとかならともかく、数十枚以上ある時点で市場の流動性に左右されて利確できないリスクが生じるから値下げ競争が始まるねん
後、今は円の供給が多くて円の価値が落ちとるから対円資産が価値あがっとるけど景気が悪化したら1番に売られるのが嗜好品的資産やねん



547:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:23:42.05 ID:xZy+wucwa.net


>>377
ウィスキー作るのに何年かかると思ってんだよ



602:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:30:05.43 ID:IK67Gtd40.net


>>547
昔ウィスキーが暴落したこと知らなそう



389:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:07:01.65 ID:IYXSqCxca.net


>>322
たしかに今は転売屋のカードを転売屋が買ってる状況だけど
野球カードの価値のようにポケモンという世界最強のブランド力が維持され続ける限りそんなに需要と供給があってないようには見えないんだよな
ワイはポケカバブル崩壊は無いと思う
ウルトラマンやゴジラみたいな遺物にはならん



407:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:08:30.61 ID:R7tPFnH10.net


>>389
あとはどこが振れ幅なのかやな
今回が異常な高騰なら目も当てられんで



423:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:10:44.15 ID:IK67Gtd40.net


>>389
定価割れはしないと思うけど、流石に一旦の調整は入るやろ
今のポケカは株で言うならRSI90%超、移動平均線からクソ乖離しとる状態や



455:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:14:18.55 ID:IYXSqCxca.net


>>423
ワイは最初からコレクターやから売れないし他人事
バブルが終わる瞬間が気になるから楽しみや



514:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:20:41.16 ID:+z60LRuW0.net


>>423
調整は草
ガキが株ごっこしてるだけにしか見えんなあ



550:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:24:22.67 ID:IK67Gtd40.net


>>514
ワイはポケカには手出しとらんし、株もやっとるぞ
正直株なんかより確実や
ウィスキーとか定価で買えればノーリスクで即3~4万儲かるからな
8000円が4万やぞ 5倍や
株で5倍銘柄探すのどれだけ大変か知らんやろ



441:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:12:27.85 ID:50aP0Exf0.net


>>389
数が限られてるプロモとか昔の奴はそこまで暴落せんやろうけど
数が多い最近の女トレーナーとかは暴落すると思うで



449:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:13:27.17 ID:xjP4u2860.net


>>441
大して使われてないクララが1万してるのホンマ頭おかしいわ



82:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:40:48.95 ID:SUvx9qZL0.net


どうやって売るのがいいんだ?
コロナと同時にやめてそのまま放置してたカードが
結構すごい値段になっとる



83:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:41:06.06 ID:TqMC/LsWd.net


これ罠やろ
買い煽りしてるだけ



84:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:41:09.05 ID:E5NmGhRX0.net


ポケカってゲームとしてはマジでおもんないけど誰がやってんの?YouTuber?



87:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:41:27.86 ID:Wpi9DhAZd.net


グラボ転売でいいよね



88:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:41:41.78 ID:Mm2dQyVw0.net


これ10年以上前のカードでも売れるんか?



92:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:42:03.32 ID:snS9zeTYd.net


>>88
高騰してるで



109:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:43:27.93 ID:Mm2dQyVw0.net


>>92
マジか
今度実家帰ったら確認しよ



89:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:41:47.72 ID:25SCub+8d.net


高騰しても買うやつ居ないやろw



90:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:41:50.61 ID:Yy4uxtyE0.net


いうほど金にならんのによくやるわ



106:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:43:22.91 ID:WB3wDkde0.net


初期のカードはコモンカードでも
綺麗な状態なら一枚数千円レベルでやりとりされている



107:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:43:23.09 ID:J00qdWNM0.net


今どんどん値下がってるよな
プレイヤーコレクター消し飛ばしたせいで転売ヤーしか買わなくなったから売りしかあらへん



105:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:43:21.43 ID:NyxiZqyx0.net


チューリップから学ばないな



110:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:43:59.59 ID:rWmpckE00.net


はい



119:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:45:01.96 ID:YIoGnSDfd.net


>>110
女キャラばっかで草



124:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:45:34.89 ID:+IYUgqenr.net


>>110
これまじ?
寝かせてたカードだけで50万稼げそう



111:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:44:14.29 ID:RcFRk+vN0.net


10年前にタイムスリップした時に買うべきものって
MTG、ポケカ、テスラ株、ビットコインでええの?



394:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:07:24.91 ID:IK67Gtd40.net


>>111
ガンホーもええぞ



117:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:44:54.97 ID:5Mivwxhza.net


>>111
MTGなら25年前じゃないと間に合わん



361:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:04:47.78 ID:jpu/Qzida.net


>>117
14年くらいでベータロータス50万くらいやから余裕で間に合う
この頃まだツイスターもP9の面汚しだし



376:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 03:06:13.66 ID:5Mivwxhza.net


>>361
アルファ未開封から買っていってグル回収くらいまでやっとけば安定やろ



127:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:45:55.20 ID:ggwazsVkp.net


>>111
10年前にビットコイン買うって相当ハードル高いで
国内ではまず買えない



112:風吹けば名無し:2021/07/09(金) 02:44:18.96 ID:R7tPFnH10.net


間違いなく転売ヤーどもが釣り上げとる焼畑商法やけどポケモンのコンテンツ自体は終わらんからな
そう考えると周期的な高騰もあり得るわけで買って寝かすのもありなのかもしれんな



【悲報】ポケモンカード投資ガチでヤバい
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625765449




コメント

タイトルとURLをコピーしました