やはり、脳と宇宙の構造は似ている……最新研究 同様のネットワーク力学の原理によって形成されている可能性

1.:ごまカンパチ ★:2020/11/23(月) 15:01:52.81 ID:dODFwKT79.net












3:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:03:09.49 ID:ynC8BlqH0.net


やっぱりな
この宇宙はなにかの生物の神経なのだ





41:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:15:19.91 ID:SWrgPdyZ0.net


>>3
今頃気付いたんか



57:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:21:39.21 ID:7aIZCzuh0.net


>>3
手塚治虫か



192:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 16:11:50.61 ID:OMN+HJtI0.net


>>3
おれだよ。おれ!



16:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:06:09.88 ID:VcuMoWGH0.net


>>3
やっぱそうだよな
惑星と細胞も似てるし





116:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:44:30.75 ID:t5i+8lq80.net


>>16
じゃあわしの脳の中にも宇宙が



4:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:03:22.33 ID:zlFfoWTJ0.net


>>1
宇宙そのものが誰かの脳みそなんだよw




184:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 16:10:05.38 ID:To7pr8Ag0.net


>>4
その人が存在する宇宙もだれかの脳みそなのか。





5:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:03:36.85 ID:rBgB7Tv60.net


脳も宇宙も全て解明されたところで
フーン
で終わりだろうな



8:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:04:12.33 ID:3fS13WRr0.net


膨張して最後に収縮するんだよな?



9:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:04:21.92 ID:rhOUzgGL0.net


ワイの脳はスペースだらけやで





12:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:05:26.52 ID:c9KjrngG0.net


ていうか意識ってこの世にあるものなの?



90:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:35:23.92 ID:RpIFnjkI0.net


>>12
この世以外の全ての世は人間の頭の中にしか存在しない、できない世だよ
異世界というものは人間の意識の中で「抽象的な仕方」でしか存在し得ない
ものであることに間違いはない。

つまり、人間の意識は大脳新皮質という「即自的な存在」が作り出している
「現象」であって別にも不思議でもなんでもない存在なんだよ。



13:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:05:44.15 ID:/ZwBhRDU0.net


そうだったとして、何かに応用できるのか?



14:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:05:51.82 ID:rBgB7Tv60.net


あと8億年したら月が地球から完全に離れちゃって地球はどのみち終わりだと言われてるんだよな
毎年2センチずつ地球から離れてる



84:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:33:06.69 ID:RhXNPrj/0.net


>>14
どう考えてもオレ死んでるし、現生人類は滅んでるだろうし
もしなんか代わりの知性体が進化してたらそれくらいどうにでも解決しそうだし



88:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:35:01.80 ID:jjUN0H0y0.net


>>14
地球への隕石の到来を月がある程度トラップしてるらしいな。



15:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:05:57.62 ID:trz+pvt/0.net


宇宙に行ったことがない人間が何いってんだ?




71: :2020/11/23(月) 15:27:19.92 ID:50JRt9740.net


>>15
知らないのか?
我々が住んでる地球も宇宙の中なんだぜ。





21:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:06:43.78 ID:Tv1vEE3z0.net


人間の脳もすごく小さな存在にとっての宇宙かもしれぬ



24:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:08:33.83 ID:qzhGh2Cc0.net


排水口に吸い込まれる水は台風やさらに銀河系と似てる的な話?





25:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:09:15.09 ID:JjGrpbqb0.net


俺の脳の中に地球はある



26:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:09:19.80 ID:RxZSsZW60.net


両者が似ている、と言う言い方よりも
脳の方が宇宙のネットワーク力学とやらに影響されたと言った方が自然





27:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:09:28.29 ID:W5qE2WnZ0.net


つまり我々は何者かの脳に存在してるということか



29:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:10:11.75 ID:WiHahwj20.net


手塚治虫の火の鳥であったな、そういう描写
主人公が火の鳥と共に生物の体内に飛び込んでみたら
宇宙の姿そっくりの脳の構造物が見えて、そこにまた入って行ったら
生物の脳の中には別な宇宙が拡がっていた。って話



32:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:11:23.01 ID:0FbPCJf/0.net


大昔の僧が同じようなことを言い残しているナー



35:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:13:16.25 ID:wnDWf0Vm0.net


宇宙はビッグバン(誕生)とビッグクランチ(消滅)を繰り返しており
中のモノはすべて同じ歴史を繰り返してるんでしょ?

デジャビュもそれによって説明される
今の人生を無限に繰り返すの嫌だなぁ





37:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:13:27.94 ID:Pq//8U9W0.net


人間自体が、働く細胞ってことかー



38:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:13:49.34 ID:IO0p8XX90.net


その割にはスカスカすぎんだろ宇宙
変な形の雲見て動物だのの人の顔だのと言っているのと同じ



48:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:18:08.98 ID:F9o4291m0.net


おれもよく頭の中で小宇宙が燃えるのを感じる



49:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:18:32.33 ID:lVtzvtBw0.net


宇宙は自分を認識させるために、知的生命体を生み出させてると思っている。恐竜が滅んだ
のは、後、何億年かけても知能が発達しそうに無かったので「ダメだこりゃ」って隕石を送り
こまれたんだと思う。多くの知的生命体が認識する事で、宇宙の姿はどんどん確定して行く
んだろう。



66:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:24:05.34 ID:V74A+VbZ0.net


>>49
イデオンの見すぎ
又は、幼年期の終わりの読みすぎ





135:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:53:46.18 ID:Q9YnOsKd0.net


>>49
宇宙を認識する者が存在しなければ
宇宙の空間や物質が存在する意味無いもんな
全くの無で良いじゃん
と考えてると頭がおかしくなるw



160:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 16:02:33.54 ID:T2KUWFD30.net


>>49
知的生命は環境がそろえば後は時間経過と共に必然的に発生するから
隕石落ちてなければ目も骨も哺乳類より優れてるラプター系の人間に置き換わってただけ





50:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:19:01.17 ID:PlBRGli20.net


俺たちは巨大な宇宙人の記憶細胞に過ぎないのか?



63:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:22:51.16 ID:5+IZDJcI0.net


宇宙にとって人類はバクテリアかなんかの類だろう



70:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:27:08.60 ID:y9oOl8ErO.net


俺の胃袋は宇宙だ



75:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:29:12.52 ID:nvMUhwY50.net


>>1
強引なこじつけ。



76:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:29:47.66 ID:M+tsETP40.net


ブラックホールは脳で言うと何やねん
γ線バーストは脳で言うとなんやねん





78:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:30:21.52 ID:TR3O2HAT0.net


宇宙は巨大な生命体だとしたらビッグバンや宇宙の果ての説明もつきそうだ



86:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:33:28.45 ID:bzcfI7PT0.net


形は似てるがニューロンを流れる情報の速度はどうなる?



93:相場師 :2020/11/23(月) 15:36:27.07 ID:NcNZeVhq0.net


イメージは光よりも早いもんな





128:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:50:11.28 ID:Jh05G+qH0.net


ビッグクランチってあり得るのかなぁ?
時間と空間に影響できるのは重力だけだとすると
ほとんどの物質が蒸発して、残った物質も互いに影響する重力が極小になった宇宙で
空間が縮小に向かう力って何?



146:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:58:52.31 ID:utFGm+dW0.net


いくら複雑だからといってただの物質から意識がうまれるなんて不思議



83:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/23(月) 15:32:10.29 ID:be+0aFlO0.net


最近、忘れやすいのは脳内ブラックホールのせい





【人体】やはり、脳と宇宙の構造は似ている......最新研究 同様のネットワーク力学の原理によって形成されている可能性 [ごまカンパチ★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606111312




コメント

タイトルとURLをコピーしました