
1それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:30:30.49ID:GRwxTGWk0.net
むしろかために炊きあがってここ最近で一番うまい
リピートするわちなアマゾン米
2それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:31:20.60ID:YzLeLiqi0.net
コココココココココココココ
3それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:32:03.14ID:01qt6H1B0.net
色んな所で買ったけど全部くせぇんよ
倍以上出してコシヒカリ買った方がいい
6それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:34:17.97ID:GRwxTGWk0.net
>>3
臭いに関してはカレーぶっかけて食ったから麻痺ってわからんかった可能性あるな
とりあえず松屋の米よりはうまい
69それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:36:34.55ID:qL1c0b5z0.net
>>6
味の濃い炒飯とかカレーかけたらわからん
5それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:32:53.24ID:EBulGxsp0.net
保管方法によるって言うじゃん🥺
4それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:32:23.63ID:aw0K+if00.net
ココココココシヒカリ
7それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:35:25.87ID:gl4bbtcK0.net
古古米以下になってくるとどうしても独特の臭いは出てくる
気にならん人はならんし気になる人は絶対に無理
ラム肉みたいなもんや
9それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:36:43.27ID:9rRSixrE0.net
コンビニの備蓄米1kgだけ買ってきた
こんなの2度と食えないからな
10それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:36:51.86ID:DRi/mHEF0.net
令和3年産のが売っていたが
家畜の餌かい?
13それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:38:29.54ID:Rztcaj4p0.net
>>10
家畜の餌になるのはまだ数年後
それ廃棄時間来てないコンビニ弁当を廃棄弁当と呼ぶくらいの違和感があるぞ
17それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:42:35.90ID:W+XcoQI70.net
>>13
今が令和何年か知らないの?
20それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:44:45.07ID:dbSzFFKkr.net
>>17
家畜の飼料に払い下げられるのは1年半後だけど?
21それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:46:29.32ID:W+XcoQI70.net
>>20
一年ちょっとだぞ、数年じゃなくて
23それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:47:52.25ID:dbSzFFKkr.net
>>21
頭悪そう
14それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:39:38.25ID:bXamlFnM0.net
巻きずしに使うとうまい
そもそも寿司屋のシャリが酢を吸いやすいとかで古米だったりするからな
18それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:44:35.03ID:bATZgfned.net
パエリアにしたらクッソ美味しかったで
19それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:44:42.69ID:Pzlqcj4E0.net
うちは新米だけど玄米を常温のまま置いてるから多分備蓄米の方が旨い
22それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:46:53.41ID:KrjpZ/Os0.net
炊飯器のフタ開けた時のニオイにガク然としたわ
食感と味は何とか耐えられるから
チャーハン・カレー・炊き込みご飯専用かな
ただ万一のときはこういうの食わんといかんのやなと
25それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:49:09.10ID:tlEy2bRqd.net
俺は普段から麦飯にしてるから気にならん
28それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:50:23.11ID:MeDE7XiI0.net
炊き立てより半日くらい置いた時の方が味に差がつくぞ
29それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:51:03.14ID:mW426BuQ0.net
ワイもAmazonで買ったけどわずかに新米より歯応えあったくらいで普通に美味かったわ
30それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:51:04.32ID:iViAjcBO0.net
新米とブレンドすると美味いシャリになるらしい
33それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:52:30.50ID:wvBrMUUv0.net
基本的に米は味以前に臭いなんだよな、臭いが臭く無かったら食えるのは当たり前の事や
今までタイ米だけは食えなかった臭過ぎて、ただアノ時に食ったタイ米は新米じゃ無かったんだろうしなぁ
34それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:55:53.06ID:vzPBAzdJ0.net
地域によって水道水や浄水器通しただけの水じゃ臭いんやろな
新米ならある程度香りで誤魔化せるが古米じゃそうはいかん
35それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:57:18.02ID:sLzCM/Aq0.net
1.2時間残業すりゃ普通の米食えるのにそれすらせずに安いの買って文句言ってるやつなんなんだろうな
37それでも動く名無し2025/07/14(月) 01:59:56.69ID:LYr4WLkR0.net
>>35
そういう問題じゃない
何事も経験で一度試してみて不味かったら文句言うし美味かったらこれでええやんてなるだけ
42それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:02:49.91ID:aL2KceM/0.net
>>35
そうやって直ぐ物事を決め付けて経験の浅いつまんねぇ人生を歩めばいいと思うぜ
48それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:06:03.08ID:mPVI57oe0.net
>>35
残業しないと買えないの?w
73それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:41:06.22ID:RNPFhbLd0.net
>>35
こういう脳筋ってやっぱ中卒?
39それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:00:40.29ID:5ChMGqdL0.net
味無さすぎていつも食ってる米ってこんなに甘かったんだなってなった
44それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:04:08.76ID:/x1UpFWv0.net
>>39
わいも馬鹿舌すぎて、米が甘いとか何言うとんねんwと思ってたけどようやく理解したわ
40それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:01:27.22ID:ffLMlHe+0.net
備蓄米を恐る恐る食べたら普通に美味くて草だったわ
41それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:01:39.05ID:GRwxTGWk0.net
お前らそんなに米にこだわりあったんかよ
このスレ米農家がみたらよろこびそうやな
45それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:04:19.25ID:FhJmd3zx0.net
>>41
備蓄米←臭い不味い
ブランド米←高い
なら米食わなくていいわ
こうなる可能性もあるで?
54それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:07:38.97ID:GRwxTGWk0.net
>>45
ワイちょっと筋トレしてて毎日米3合は食ってるからめっちゃ備蓄米ありがたいわ
備蓄米手にはいるまで5000円のコシヒカリみたいなの月に3回か4回買ってたからな
米を食わなくなることはないけど安いにこしたことはない
50それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:06:21.82ID:04okbxf10.net
要は3年前の米でも少しまずいだけで普通に食える
ただ、炊き立ての香りだけは酒入れようがみりん入れようがどうにもならん
炊き込みご飯とかカレーとか米に味付ければ新米だろうが3年前だろうが米は米
52それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:07:13.45ID:W+XcoQI70.net
>>50
アンチ乙炊きたてよりも時間おいた方が更に臭いぞ
58それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:09:21.70ID:04okbxf10.net
>>52
てか炊き立てでも臭いって書いてんだから時間たてば臭くなんのは当たり前だろ馬鹿
62それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:12:28.31ID:W+XcoQI70.net
>>58
バカはお前じゃんそれなら炊きたてとかわざわざ書かなければいいじゃん常に臭いんだから
51それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:06:48.12ID:SINB/VQg0.net
ワイ家で米炊かな過ぎて5年くらい前の玄米10kgをこの前ようやく食い切ったわ
たぶん備蓄米も余裕やわ
71それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:39:52.90ID:wvBrMUUv0.net
>>51
米専用冷蔵庫なら分かるが常温で5年前の玄米は流石にカビ米になってるぞ‥
53それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:07:19.17ID:qqHIOHBF0.net
口に入れた瞬間に少し匂いするけど味とか食感は全然普通やな古古古古米
何回か食ってたら匂いも気にならなくなる
55それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:07:50.15ID:xcZR/vQ30.net
糖質オフのパック米あるやろ
あの味に似てた
57それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:08:11.69ID:ffLMlHe+0.net
不味いと思ってたから普通に食えてビックリ
常に備蓄米も置いといてくれ
米代節約するからよ😎
59それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:10:12.97ID:ffLMlHe+0.net
値段が倍違うなら常に備蓄米が欲しいわ
ワイは備蓄米でも良かった
それくらいの味の差だった
61それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:12:17.55ID:qqHIOHBF0.net
スーパー、コンビニの弁当の米とか元々安い質の悪いやつ使ってるしな
備蓄米よりよっぽど不味い
66それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:17:00.38ID:PIaWWugF0.net
海外から安い米も買おうぜ
67それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:17:48.47ID:PIaWWugF0.net
備蓄米悪くなかったわ
70それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:38:20.61ID:UP0Up6y40.net
最近は備蓄米じゃないけど国産のよくわからん米1000円台で売ってるよな
76それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:49:10.50ID:iv1Th/V10.net
炊いた時に臭いがあるけど、味は変わらんから普通に食える
業務スーパーとかで売られてるタイ米の方がよっぽど臭い
新品の畳みたいな独特の臭いがある
インド米なんか糞みたいな臭いだったぞ
79害獣🦝2025/07/14(月) 02:57:25.63ID:PXahjNV70.net
パックごはんをパックのままチンしたときみたいな味
ビニール感ある
80それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:58:27.14ID:T/2nsEyf0.net
>>79
パックご飯のほうがうまいぞ
77それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:55:23.20ID:umWYStXx0.net
真面目に働いたら米くらい余裕で銘柄米の新米買えるんだからさ…働こうぜ?
81それでも動く名無し2025/07/14(月) 03:01:47.43ID:ffLMlHe+0.net
正直5kg5000円とかになったら買わんやろwww
78それでも動く名無し2025/07/14(月) 02:56:12.10ID:wMNyB6jO0.net
まあケチつけたいだけやからね
82それでも動く名無し2025/07/14(月) 03:12:49.57ID:5Nh+iozN0.net
備蓄米ホムセンで山積みになってたけど
家畜の餌にすらならず廃棄されそう
83それでも動く名無し2025/07/14(月) 03:15:36.65ID:Yv59g5vV0.net
>>82
備蓄米、山積みになって売れ残ってるの見た事ないわ
85それでも動く名無し2025/07/14(月) 03:19:56.34ID:ffLMlHe+0.net
>>83
どこ行っても売り切れだよ
86それでも動く名無し2025/07/14(月) 03:22:57.31ID:ffLMlHe+0.net
ワイなんて備蓄米食べたくてネットで調べて10店舗回ってようやっと入手したからな
87それでも動く名無し2025/07/14(月) 03:33:19.80ID:nk8rmptD0.net
なんやその前前前世みたいな米は


コメント