有名俳優と離婚した元NHKアナ パスタを水から沸かすか、お湯から沸かすかで喧嘩になった

1ななし: 2025/03/21(金) 07:21:20.80ID:FRw+FNCj0




有名俳優と離婚した元NHKアナ まさかの一言から夫婦ゲンカ「いや違う、水からだ」パソコン破壊の大暴れ




3:ななし: 2025/03/21(金) 07:22:36.73ID:mxDWsfQm0.net


私の風邪は鼻から



4:ななし: 2025/03/21(金) 07:22:48.17ID:Nb2QAhLw0.net


篠山紀信?



463:ななし: 2025/03/21(金) 09:20:19.98ID:aceXL2Ds0.net


>>4
篠山輝信



6:ななし: 2025/03/21(金) 07:24:31.62ID:fbesqotH0.net


しょーもな



11:ななし: 2025/03/21(金) 07:24:54.77ID:/BTwah8R0.net


狂暴だな



12:ななし: 2025/03/21(金) 07:24:58.49ID:XmAzPibe0.net


結構な爺さんじゃなかった?と思ったらそれは『紀信』だったし去年亡くなってた






絶対に明かされない世界の未解決ファイル99

科学で解き明かす 禁断の世界

世界奇想美術館 異端・怪作・贋作でめぐる裏の美術史










14:ななし: 2025/03/21(金) 07:25:17.15ID:KovYNfKo0.net


袋に書いてるだろ



742:ななし: 2025/03/21(金) 11:18:06.80ID:EJ48IIV/0.net


>>14
お湯だよね。
でもたぶん揉めた原因はソコじゃないと思うのよ。
水道から暖かいお湯を出して沸かすか?
水道水から出る常温の水を沸騰させるか?
の話だと思うの。



15:ななし: 2025/03/21(金) 07:25:32.52ID:vLDGCeun0.net


蛇口(給湯器)から出てくるお湯を使うという話



175:ななし: 2025/03/21(金) 08:00:42.59ID:SEFgsAMR0.net


>>15
給湯器からの水ってクネクネ曲がった銅管通るから水垢だらけやろw



285:ななし: 2025/03/21(金) 08:27:46.91ID:7d4c7EMG0.net


>>175
水垢なんて単なる水の成分でしかないんだから
水が通るところで水垢付かない場所なんかないだろw



304:ななし: 2025/03/21(金) 08:33:11.41ID:HY/+8Tzq0.net


>>285
細い管をクネクネ、しかも加熱される条件と
太い管を素通りしてくる条件で
水の中にどれだけ配管付着成分が混じるかが
一緒だと思ってるの?



329:ななし: 2025/03/21(金) 08:40:19.68ID:QCuecgya0.net


>>304
水の中の成分が配管に付着してくれるなら、それだけ純粋になっていってるってことじゃないの?
簡単な浄水器とかは表面積が大きい炭とかを中に入れて吸着させてたりと原理的にはほぼ一緒だと思うんだけど



20:ななし: 2025/03/21(金) 07:27:14.97ID:D0KSTkk+0.net


お湯からってそういうことか
そういうときは違うやり方でやってみりゃいいんだよ
違いがあるかないかわかるだろ



22:ななし: 2025/03/21(金) 07:27:53.68ID:37lPzxZ/0.net


なんか一時期水につけておく作り方流行ったよな ちょっと食感が違ったけどすぐ廃れたな



24:ななし: 2025/03/21(金) 07:28:30.86ID:D0KSTkk+0.net


>>22
モチモチするんだっけ



53:ななし: 2025/03/21(金) 07:35:15.86ID:gs8SNiUt0.net


>>24
単純 に柔らかくなる。
もちもちはちょっと違う



158:ななし: 2025/03/21(金) 07:57:53.02ID:h6zw6zAI0.net


>>22
試してみて、災害用としてはアリだなと思った。貴重なガスの消費が抑えられる。
あとモチモチが好きな人ならいいんじゃないかな。パスタのモチモチがいいってどんな変態だよと思うけど。



187:ななし: 2025/03/21(金) 08:02:53.09ID:SEFgsAMR0.net


>>158
たいらな生パスタのモチモチ感は好きやけどな



23:ななし: 2025/03/21(金) 07:28:08.67ID:D0KSTkk+0.net


そもそもなんでそんなことでケンカになるのか謎だ(;・∀・)



33:ななし: 2025/03/21(金) 07:30:10.86ID:bbze2BcT0.net


>>23
関係性かなり悪化してた時の話なんかね?



662:ななし: 2025/03/21(金) 10:43:33.16ID:oc85sgpc0.net


>>23
もうすでに
小さなことの積み重ねで
お互いイライラしてたんだよ
夫婦ではよくある



38:ななし: 2025/03/21(金) 07:31:51.82ID:qxQVUvOn0.net


>>23
どっちも自分ルールを絶対に曲げない人間だとこうなる



25:ななし: 2025/03/21(金) 07:28:39.71ID:8AwSjcLg0.net


氷はお湯の方が速く凍る



28:ななし: 2025/03/21(金) 07:29:37.42ID:eveDgmhN0.net


水もお湯も一度給湯器の中を通ってるの?ならどっちでもいいよ



29:ななし: 2025/03/21(金) 07:29:42.56ID:0KjtpV/a0.net


どうだってよくね



30:ななし: 2025/03/21(金) 07:29:58.84ID:UZyflJwc0.net


コーヒー入れるとよくわかる
お湯から沸かすと激マズだ



35:ななし: 2025/03/21(金) 07:31:02.87ID:hfG5dXao0.net


落とし所とか考えられないのかねw



39:ななし: 2025/03/21(金) 07:32:01.49ID:rrgYIYhw0.net


まあ、お湯から沸騰させた方が早いのは確かだな
それより水から沸かしたほうが美味しいっていう女の理屈のほうがわからんわ



47:ななし: 2025/03/21(金) 07:34:39.37ID:wHekHfsY0.net


そういうどーーーでもいい事ですらゆずり合えずに物投げ合うレベルの喧嘩するなら離婚するわな



50:ななし: 2025/03/21(金) 07:34:55.32ID:K1EzFDbX0.net


しかし雨宮アナは「(蛇口の段階で)お湯から沸かすイメージがなかったし…これは感覚なんですけど、お湯からよりも水からの方がおいしいじゃん?

こっちが正常



52:ななし: 2025/03/21(金) 07:35:12.20ID:YlWOi5Tp0.net


えっ、もう離婚したの?なんだかなぁ



56:ななし: 2025/03/21(金) 07:35:52.06ID:8q2Xc94T0.net


沸騰したところへ乾麺だろ
水からだと茹で時間わからなくなる



60:ななし: 2025/03/21(金) 07:36:45.61ID:UWEoUxRc0.net


>>56
何を言ってるんだ…?



73:ななし: 2025/03/21(金) 07:39:15.15ID:8q2Xc94T0.net


>>60
馬鹿でごめんなさい



58:ななし: 2025/03/21(金) 07:36:23.28ID:v2p4a19o0.net


給湯器使うかどうかって話かw
ほんとどうでもいいなw
こんなことで怒るってよっぽど腹減ってたんだろw



有名俳優と離婚した元NHKアナ パスタを水から沸かすか、お湯から沸かすかで喧嘩になった [837857943]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1742509280




コメント

タイトルとURLをコピーしました