コンビニでおばあさんが「ハガキ用の切手、いくらやったかな」と聞くも店員さんに「それに答えると違法になるので言えません」と突っぱねられ押し問答に。レジに並んだ人たちが後ろから口々にヒソヒソ声で「63円…」「63…」って呟き、先程ようやく伝わった様子(を最後尾から見守る)
— ぼのきち (@bono_kichi) November 16, 2023
おすすめ記事ピックアップ!
コンビニでバイトしてましたけど、違法になるのは知りませんでした。
— かゲぼうし@5月病 (@phantom0513) November 16, 2023
店員しかいなかった場合は
「そのご質問にはお答えしかねますが、63という数字が朧げながら浮かんできました」
とかでしょうね。
こういう制約があるとは!
— かとー💉💉💉💉💉 (@cartoon01) November 16, 2023
勉強になりました。
(郵便局と業務委託契約を結んでいコンビニにおいて)切手の金額をお客さんに伝えるのが違法というよりは、「郵便物の重さを量る行為」が問題のようですね。それも明確に違法と明記されている訳でなく、業務委託契約を結んでいるコンビニ側が「違法」と解釈をしているように感じられました。
— 大石ケン (@kenkenn_o) November 16, 2023
違法なんだ…
— 𓃺せん(せんちゃん)𓃺 (@1000_seri) November 16, 2023
手紙出す機会が減った上、ちょいちょい値上がりするからわからなくなるよね。
普通に聞いて普通に教えてもらえたわ…
— てんまにちゃん🇻🇨٩(๑ᵕᴗᵕ๑)و (@TenmaniChan) November 16, 2023
1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku
コメント