【悲報】なんJ民さん、本当にママが買った服しかない



1: 2020/10/01(木) 13:11:36.43 ID:cCxdVDbk0

いやそれで問題ないやん






2: 2020/10/01(木) 13:11:51.97 ID:cCxdVDbk0

マッマのセンスが悪いんか?おどれら


3: 2020/10/01(木) 13:12:09.43 ID:cCxdVDbk0

ワイはいつもそれ着てるがマッマがほめてくれるで


4: 2020/10/01(木) 13:12:46.55 ID:uhz82eTpa

令和生まれなら普通やろ


5: 2020/10/01(木) 13:13:20.20 ID:AJVr/7T3a

令和生まれのトレンドなんだよなぁ


24: 2020/10/01(木) 13:19:41.56 ID:PJ2XiPs60

>>5
アンチ乙
おばあちゃんがお祝いに買ってくれた服屋
親戚のこーちゃんのお下がりも着てるから
舐めんなよガキ


6: 2020/10/01(木) 13:13:35.39 ID:brhZG3SYa

最近のユニクロはわりかし着れるようになってきたから問題ないやろ


9: 2020/10/01(木) 13:14:38.06 ID:OdTJEN1v0

>>6
しまむらなんだよなぁ…


7: 2020/10/01(木) 13:13:58.46 ID:EOJM7iZiM

失礼なこと言うな!
着替えくらいならなんとか自分でできるわ!


8: 2020/10/01(木) 13:14:21.83 ID:hmq3lp9c0

なんとかせんといけないレベルなのかよ


10: 2020/10/01(木) 13:14:53.05 ID:asGH61jCM

無難に黒選んでもらってるから問題ないんだよなあ....


11: 2020/10/01(木) 13:15:07.83 ID:XsyMaJd90

英字だらけの謎の服選んできそう


15: 2020/10/01(木) 13:16:21.34 ID:zNcLLH3zd

こどおじやん


16: 2020/10/01(木) 13:16:29.58 ID:Cf9F5U4S0

柄入りTシャツ買ってくるのは何故なんや


19: 2020/10/01(木) 13:18:04.62 ID:I9hR2nVK0

>>16
柄がないとださい!


18: 2020/10/01(木) 13:16:53.10 ID:hslfwzmf0

さすがのJ民でも自分で決めて自分で買うだろ?

しまむらとか貧乏民専用なだけじゃん


20: 2020/10/01(木) 13:18:17.29 ID:I9hR2nVK0

無地じゃみんな同じやろ?
なぁ?


22: 2020/10/01(木) 13:19:01.72 ID:KUhNXs5Z0

ワイはマッマいないから


26: 2020/10/01(木) 13:20:23.58 ID:6wxe3+Wm0

ヨーカードーで買ってきたシャツ


37: 2020/10/01(木) 13:23:52.64 ID:h0xU18R30

無地ばっかで量産型多すぎ


38: 2020/10/01(木) 13:24:03.27 ID:WEqe3Jn50

ママに買ってもらった服しか着てない奴って実際おるの?
小中高ならまだわかるが


41: 2020/10/01(木) 13:24:49.88 ID:XN41pr660

>>38
34ワイ
ガチでマッマが買ってくれた服ずっと着とるで
そもそも10年間は服も買ってないが


48: 2020/10/01(木) 13:26:26.86 ID:WEqe3Jn50

>>41
どんな服なん?


49: 2020/10/01(木) 13:26:53.15 ID:XN41pr660

>>48
無地Tとチェックのシャツ
これだけやね基本


52: 2020/10/01(木) 13:28:42.13 ID:WEqe3Jn50

>>49
ジーパン履いてそう


54: 2020/10/01(木) 13:29:46.50 ID:XN41pr660

>>52
履いてるで


51: 2020/10/01(木) 13:27:56.36 ID:rLjPGQo+0

>>38
中1で身長伸びなくなったからそれ以来新しい服必要なくなったんやが


53: 2020/10/01(木) 13:29:12.71 ID:WEqe3Jn50

>>51
ヨレヨレになるじゃん


58: 2020/10/01(木) 13:31:19.70 ID:rLjPGQo+0

>>53
服用語よくわらかん
ヨレヨレってどういう状態や


75: 2020/10/01(木) 13:39:49.83 ID:QXhMtKfEd

>>58


43: 2020/10/01(木) 13:25:00.03 ID:bZx7X23F0

ワイこどおじ、気がつけばショートパンツとTシャツしか着てないマジで


44: 2020/10/01(木) 13:25:37.27 ID:XN41pr660

>>43
ワイも
ユニクロですらない謎のブランドや


61: 2020/10/01(木) 13:32:05.26 ID:bZx7X23F0

>>44
ワイは下はユニクロかなあ、たまにGramicciとかの短いのが好き
上はHDCCやデビルユースが多い
おっさんのくせに


46: 2020/10/01(木) 13:26:01.98 ID:m9HaYEQD0

30超えてから白とか黒の服しか着なくなったわ
もう二度と赤い服なんて着れへん


47: 2020/10/01(木) 13:26:03.70 ID:XN41pr660

4XLしか入らんから当時は多分海外のデブブランドしか服なかったんやろなと考察ができる


50: 2020/10/01(木) 13:27:19.36 ID:XN41pr660

外にそんな出ないから服いらんねん
いつも半裸やし


55: 2020/10/01(木) 13:30:06.12 ID:XN41pr660

ジーパンあかんの?


56: 2020/10/01(木) 13:30:18.25 ID:XN41pr660

世の中ジーパンだらけやろ


57: 2020/10/01(木) 13:30:33.89 ID:vhfuoB6M0

zozoとかで簡単に買えるんやから自分でチョイスして審美眼養えろや


60: 2020/10/01(木) 13:31:27.50 ID:m9HaYEQD0

ジーンズは若い子にはウケんてかダサいって思われるらしいってなんかの記事で読んだ


65: 2020/10/01(木) 13:33:36.16 ID:DSDR8rj6r

ワイは夏はアロハシャツ冬はスカジャンって決めとる


67: 2020/10/01(木) 13:34:10.45 0

いやヨレヨレならアイロンかけろよ


69: 2020/10/01(木) 13:35:17.85 ID:m9HaYEQD0

独身の男がアイロンなんてかけるわけないだろ


71: 2020/10/01(木) 13:37:37.46 ID:bEk1C7vl0

服に興味が全くわかないわ、自分でも不思議なくらいや
家では学生時代の文化祭の服とか着てるわ


72: 2020/10/01(木) 13:37:41.10 ID:22w1/jYB0

高校入って以来買ってもらったことがないわ
お前らが羨ましい
お前ら知らんかもしれんけど服って結構金かかるんやで


74: 2020/10/01(木) 13:38:54.43 ID:pXBUVSvfp

今ならzozoあるしママ服着てるような奴おらんやろ


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601525496/

コメント

タイトルとURLをコピーしました