1: :2020/09/26(土) 15:36:36.69 ID:0.net
2:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 15:37:52.05 ID:0.net
逆にうれしい奴多いだろこれ
13:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:09:13.53 ID:0.net
>>2
意味不明
3:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 15:38:06.54 ID:0.net
そら昔のそういうやつなんて袋ラーメンすら作れないような世代やからな
4:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 15:40:42.44 ID:0.net
70前後で死ねるのが理想
5: :2020/09/26(土) 15:40:44.82 ID:0.net
55:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 17:09:20.91 ID:0.net
>>5
めっちゃ身に染みるわ
40独身で仕事しながらの親の介護が5月に終わったが心身すり減らして寿命縮まった感が半端ない
不整脈出ちゃってるし
58:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 17:14:35.04 ID:0.net
>>55
それだけは違うな
たとえ結婚しても1/3は離婚しているし
離婚しないまま籍は夫婦維持でも仲いいままは一部
さらにどちらか片方は最終的に死別だ
結婚すれば寂しくないという>>5は明らかに嘘
6:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 15:44:19.57 ID:0.net
あと2年しかない・・・
7:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 15:45:48.41 ID:0.net
老後の心配いらないな
8:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 15:47:39.91 ID:0.net
なんかこのグラフだと十代で死んだから結婚してない人も入ってるから
当たり前なんじゃないの
9: :2020/09/26(土) 15:48:03.87 ID:0.net
65歳まで働いて、さぁ老後だ楽しむぞー!今まで納めた年金ももらってっと… → 一年後、あぼーん
10:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 15:50:08.39 ID:0.net
オムツして長生き
11:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 15:55:48.57 ID:0.net
孤独になりやすいからじゃね
12:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:07:27.78 ID:0.net
お前らは結婚したくても出来なかった敗者だからな
進んで独身を貫いたわけではないからな本当は
ただここでは虚勢を張っているだけ
10年後、20年後はどうなっているんだろう
20:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:20:05.80 ID:0.net
>>12
バツイチだよ
むしろ5年間の結婚生活のせいで寿命がすり減った気がする
31:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:38:11.14 ID:0.net
>>12
行き遅れババア悔しそうだねw
82:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 20:14:22.05 ID:0.net
>>12
行き遅れ自分の事は棚にあげ
15:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:14:49.36 ID:0.net
そこそこの会社に勤めて居て
独身なら65まで働く必要無いだろ
16:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:16:35.90 ID:0.net
>>1
結婚するのが当たり前って世代で未婚ってことは
生活破綻者か性格破綻者ってこと
20年後30年後の未婚男性の寿命は延びてるよ
17:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:16:52.96 ID:0.net
定年迎えた後は暇ですることもなくボケてくだけなんだろ
人付き合いもなく、健康に注意してくれる人もいない
18:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:17:33.58 ID:0.net
>>1
また統計のマジックで誤魔化しているぞそれ
そういうのに騙される人が未だに多すぎる
わかりやすく説明すると因果関係が逆で
病気だったり早く死んだから未婚だった人が多数含まれているわけよ
それを真逆に「未婚だから早く死んだ」と入れ替えたのが>>1
例えばそこに出てくる中央値66歳時点で生きてる人のその後の調査に切り替えてみるとどうなるだろうね
もしかしたら既婚よりも未婚の方が長生きかもしれないし既婚が長生きだとしても15年間という大差は出ないだろう
43:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:51:17.24 ID:0.net
>>18
まともなヤツがまだ狼にいるのが解かってちょっとうれしいよ
統計発表を仕事の一つにしていたものだがまずどういう結果発表にするかを決める
そのためにどういう調査をするかを決めてサンプル調査と称して市場調査
行けるとなったらGOサインでクレームがこないようにフォローしながら調査発表
お望み通りの結果になりましたでカネ貰って仕事終了だった
21:fusianasan:2020/09/26(土) 16:20:26.70 ID:0.net
くだらない集計だな
未婚の社会死率なら認める
22:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:21:32.41 ID:0.net
孤独に耐えられそうにないし早死にでいいや
23:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:22:29.56 ID:0.net
独オジなので66で死ねるのはありがたい
24:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:23:16.77 ID:0.net
男の3大早死要因は喫煙肥満独身だと思ったが
25:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:23:57.85 ID:0.net
独身男性の長生きとか地獄の中の地獄
26:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:31:30.66 ID:0.net
所得が低いほど結婚しないという統計もあるし
所得が低いほど寿命も短いという統計もあるし
所得低い=結婚率低い=寿命短い
72:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 18:21:54.51 ID:0.net
書こうと思ったことが既に>>26に書いてあった
27:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:32:45.48 ID:0.net
昔の独身男性とか外食ばっかで家事出来ない奴多そうだからな
28:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:33:42.76 ID:0.net
独身で90まで生きても60以上で何も楽しいことないし地獄だろw
36:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:39:47.69 ID:0.net
>>28
おまえお友達いないだろ?
29:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:34:25.29 ID:0.net
嫁もいない子供もいない孫もいない
生きてて何がおもろいの
37:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:40:03.95 ID:0.net
>>29
おまえお友達いないだろ?
50:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 17:04:17.07 ID:0.net
>>29
一人で気楽に生きるのも楽しいよ
ただ人生のイベントが何も起きないので飽きてくるな
66才くらいで死ねるのは都合がいい
30: :2020/09/26(土) 16:37:10.91 ID:0.net
学校ないし 家庭もないし ヒマじゃないし カーテンもないし
花を入れる花ビンもないし 嫌じゃないし カッコつかないし
32:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:38:25.96 ID:0.net
逆だろ
家族居たらストレスで早死にする
33:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:38:55.95 ID:0.net
孤独が寂しいって感覚が全く無いわ
むしろ解放感しかない
仕事で週四一人で誰も居ないところで作業するってのが14か月あったけど週一の本社での打ち合わせの方が苦痛だった
34:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:39:15.06 ID:0.net
今はネットあるからな
38:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:40:18.12 ID:0.net
年金払う必要ないよね……
40:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:45:01.58 ID:0.net
15年位年金受給しないと元がとれん
41:fusianasan:2020/09/26(土) 16:48:26.70 ID:0.net
自殺してんじゃないの?
42:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:50:02.95 ID:0.net
病気だったり事故ったりで早く死んだため未婚だった短命な人たちが
独身男性の平均寿命を大きく引き下げているという現実がある
つまり普通の健康な独身男性の平均寿命が低いわけではない
>>1はいわゆる統計マジック
48:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:59:22.49 ID:0.net
>>42
早く死んだため未婚だった短命な人たちはその年代にで突出してるじゃん
早く死なかった60歳以上でも未婚者は死亡率が高い理由をおしえて
44:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:52:04.42 ID:0.net
人嫌いだから、だれかと一緒にいる方が疲れてストレスになって早死にするわ
だから一人で十分
幸福じゃないかもしれないけど、絶対に不幸ではない
45:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:54:36.86 ID:0.net
これ単に介護で延命されてるから寿命が伸びてるだけだぞ
それも惨めな姿で
46:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:57:20.42 ID:0.net
>>45
健康寿命と寿命との差が10年を超えたんだっけ
寝たきりやら自分で生活できなくなったら長生きしても意味ないよな
47:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 16:58:48.95 ID:0.net
老いぼれるまでに死ねるならそれでよい
49:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 17:01:48.07 ID:0.net
日本人男性の健康寿命は72歳
健康寿命とは自己の心身の能力で生命の維持・日常生活の動作・社会的手続きが可能な期間
平均して72歳より先は寝たきりを含む介護などに依存ということ
52:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 17:06:17.98 ID:0.net
はっきり言えば「老後に色んな趣味や旅行など楽しもう!」という考えはバカ
若いうちに時間と金を使って遊びまくるのが正解
たとえ健康であっても体の動きから頭の働きまで老後は遥かに劣って色々と楽しめない
53:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 17:07:23.35 ID:0.net
>>52
お前バカ
老人ほど生きがいが必要
54:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 17:08:50.72 ID:0.net
>>53
おまえがアホや
若いうちに時間と金を使って遊びまくってきた人たちのほうが老人になっても生きがいがある
56:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 17:13:07.64 ID:0.net
60まで生きてりゃ早死にはいいことだな
57:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 17:14:23.11 ID:0.net
若い嫁を持つと長寿
若いアイドルを推すともっと長寿
奇跡的にアイドルと結婚できたら不老不死
59:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 17:14:57.67 ID:0.net
独身なら70まで生きりゃ十分だよ、俺もそれまでにはとっととオサラバしたいよ
60:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 17:14:58.14 ID:0.net
親の介護はマジ地獄だったわ
実の父親でもキツかった
62:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 17:39:23.32 ID:0.net
家族はストレス
63:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 17:44:38.10 ID:0.net
結婚しても妻の介護で疲れる
69:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 18:13:22.70 ID:0.net
>>63
それは結婚したからじゃなくて単に運が悪いだけやんw
64:fusianasan:2020/09/26(土) 17:44:56.94 ID:0.net
>>1
もやし茹でて食えよ
野菜不足だから
65:消えたりんごちゃん:2020/09/26(土) 18:01:30.71 ID:0.net
擬似相関の可能性がないか?
年収や職歴とかな
66:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 18:07:57.31 ID:0.net
男女平等で女もガッツリ働きだしたらもっと寿命も近づくかもね
ただまぁ今はまだ大丈夫だろう女にとって都合の良いとこだけ
男女平等目指してるからな
85:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 20:55:11.07 ID:0.net
>>66
なんで男女平等で働く方にいくんだよ
働かなきゃいいだろ
67:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 18:09:50.07 ID:0.net
アル中とかじゃなきゃ長生きしそう
68:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 18:10:21.31 ID:0.net
結婚させる為の嘘だと見抜けよ
70:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 18:14:26.26 ID:0.net
非正規労働者同士の底辺結婚ってやつか
71:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 18:19:39.01 ID:0.net
65才定年は無茶
ストレスで早死する
73:ルージ :2020/09/26(土) 18:33:30.11 ID:0.net
孤独な人が寿命短い
76:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 18:58:03.00 ID:0.net
年上鬼嫁にいじめられた
離婚するのに数百万かかった
78:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 19:09:10.70 ID:0.net
独身で長生きしてもしょうがないだろ
81:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 20:09:12.08 ID:0.net
60~65くらいで死んだほうが社会も活性化する
長生きなんて社会を停滞させる害悪でしかない
88:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 20:59:42.24 ID:0.net
家族はストレスだからな
早死するのは仕方ない
89:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 21:02:14.36 ID:0.net
なんか数字のトリックを感じる
90:小豆 :2020/09/26(土) 21:04:10.57 ID:0.net
60歳とか70歳でアパートにひとり暮しで家族もいないとか虚しすぎる
さっさと消えた方がいいだろうね
91:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 21:16:19.71 ID:0.net
年代が上がるほど未婚率って下がるから当たり前の結果なような気がするんだけど
93:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 21:41:01.20 ID:0.net
家族はストレス
94:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 21:42:00.67 ID:0.net
未婚男性の殆どがコンビニ食外食だろうからね
そりゃ寿命は縮むわな
95:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 21:44:16.82 ID:0.net
人間の生の執着は年齢が上がるごとに強くなるから
60過ぎて70過ぎてやっぱりもっと生きたいとなる
98:名無し募集中。。。:2020/09/26(土) 22:51:21.56 ID:0.net
酒
煙草
ストレス
悪い人間関係
無借金
これらから解放されて初めて長生きできる
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1601102196
コメント