月額59800円の賃貸で貸してた物件を350万で購入して5年が経過したwww






1奈緒【宇宙の待ち合わせ室】2020/09/11(金) 20:31:23.511ID:V/aMbwQs0.net


元は取ったな
3LDK 都内 エアコン3基 バルコニー2箇所









3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:32:26.734ID:x8Kyk3ak0.net


350万で買った物件を月6万で貸してたってこと?




9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:34:52.343ID:V/aMbwQs0.net


>>3
いや 自分で住んでる




4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:32:51.727ID:1k9PoJuF0.net


貸してた物件を買ったのか




10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:35:19.323ID:V/aMbwQs0.net


>>4
そういう事




5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:32:52.904ID:E9cN5Vehd.net


築50年くらい?




11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:35:40.732ID:V/aMbwQs0.net


>>5
43年ぐらいかな




22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:38:54.457ID:PkHH9W0Fr.net


>>11
売れるうちに売らないと不良債権まっしぐらだからガンバレー
修繕積立金足りなくなると廃墟が固定資産税を持って行く




33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:45:53.338ID:V/aMbwQs0.net


>>22
周りのオーナー物件は
皆賃貸にしてるからなぁ




37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:50:24.064ID:PkHH9W0Fr.net


>>33
古物件はどこも安いからね賃貸始めるには資金少なくて済むからねー
35年で売られる物件が多い理由は上記の為だぞー不動産のチラシで築年数チェックするとリスク分かるはず




7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:33:12.820ID:3syWuM2la.net


ちゃんとメンテナンスしてるか?




14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:36:26.509ID:V/aMbwQs0.net


>>7
外壁のリフォームはしてる




12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:35:49.170ID:8xVIsTzqd.net


日本語難しいな




13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:36:18.773ID:I1hpxwZj0.net


借りてたのを買ったんだろ?




20以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:37:46.073ID:V/aMbwQs0.net


>>13
違う

賃貸で貸してた物件が
売りに出てて買った

住人が出ていったタイミングで




15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:36:41.256ID:PkHH9W0Fr.net


賃貸は管理修繕費込みだから高いのよね




25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:40:27.615ID:V/aMbwQs0.net


>>15
合わせて月 16700円ぐらいだから
かなり安いと思う

プールしてる金が全然無いんだけどな




29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:43:21.471ID:PkHH9W0Fr.net


>>25
それ持ち続けてる限り来るのよね住めるうちと周りに人が住んでたら良いんだけどな




16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:37:00.564ID:ArXhY0iT0.net


わるくないね




21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:38:45.022ID:rskvDEu5a.net


奥多摩とかど田舎の方の?




28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:42:27.365ID:V/aMbwQs0.net


>>21
まぁそこまで行かないところだなwwwwwwwwwww




23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:39:00.073ID:Qq65v+bb0.net


安すぎね?




24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:39:12.396ID:ew3K1ovs0.net


なかなかいいな




27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:42:10.594ID:PkHH9W0Fr.net


賃収物件の40年超えはババ抜きになるぞ売れない限り固定資産税と修繕積立金と管理費と管理義務があるぞー
建て替え決議が通った区分所有マンションは日本に無い




40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 21:22:54.146ID:q7g3oIPi0.net


>>27
建て替え決議通ったマンションなんてなんぼでもあるだろw




31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:44:30.315ID:V/aMbwQs0.net


>>27
ヒェ!!!!!

それ考えると頭が痛いわ
周りのオーナーは
皆賃貸にして立川とかに
逃げて行った模様




35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:47:31.792ID:PkHH9W0Fr.net


>>31
事故が有った場合は区分所有者の床面積に応じて責任が有りまーす建築基準法制定前なので建て替えようとすると容積率はほぼ減ります
はよ売れ




36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:49:58.596ID:osRyzJib0.net


元取ったなら早めにうりだしちゃえば?
テレワークで郊外でも売りやすいんじゃないかな?




39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 20:56:22.730ID:PkHH9W0Fr.net


まあドンマイでした




41以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 21:31:38.059ID:V/aMbwQs0.net


まぁでもここ売ったら自分の
住まいが無くなっちゃうからねぇ
理事会とかにも最近は顔出すようにしてる
賃貸物件にどんな奴が住んでるとか
しっておかなきゃならんしね




42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 21:33:45.026ID:xUmyS1950.net


都内に3LDKで家賃6万のとこなんかあるのかよ




43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 21:34:54.438ID:V/aMbwQs0.net


>>42
ある 多摩川の上流だけども
静かで良いところだよ




44以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 21:36:58.371ID:xUmyS1950.net


>>43
それものすごい山奥だろ




47奈緒【宇宙の待ち合わせ室】2020/09/11(金) 21:43:25.156ID:V/aMbwQs0.net


>>44
バス停徒歩30秒
最寄り駅 徒歩10分

そんなに悪くも無いけれど
良くもないかなぁ




49以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 21:47:00.798ID:nsk0HPiK0.net


>>47
俺に150万で売ってよ
キャンプ場代わりにするからさ




52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/09/11(金) 21:56:07.987ID:V/aMbwQs0.net


>>49
それはちょっと無理
俺が住む所が無くなるから







引用元月額59800円の賃貸で貸してた物件を350万で購入して5年が経過したwww


コメント

タイトルとURLをコピーしました