松本人志さん「薬物を使って出来た作品はドーピング。作品にも罪はあるんですよ」

1.:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 05:45:22




 









15:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 05:58:36


薬物やって演技がよくなるもんではないやん



14:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 05:58:25


薬だろうが酒だろうが元々そいつの中にあったもんなんやし別にええと思うけどな



クレイジージャーニー [DVD]


クレイジージャーニー


よしもとミュージックエンタテインメント


2016-01-27







16:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 05:58:47


正気の状態でイカれたセンスの創作物を産み出す人の方がすごいって理屈なんかな
薬物を使って得たインスピレーションは紛い物で凡人がすること、みたいな



17:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 05:59:40


>>16
実際そうでしょ
人殺す演技でホンマに人殺したら上手くなるのと同じで



18:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:00:33


なら欧米の作品とかほとんどアウトやろ



19:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:01:36


薬物やってたらむしろ演技下手になりそう



20:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:02:00


レッチリ全盛期とか全員ヤク中やったやろ
でも名作だからワイは別にいい



21:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:02:44


罪があるかはしらんけどダサいとは思うな
薬物やめて曲作れなくなった海外のミュージシャンとかクソダサやん



25:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:04:55


スポーツやと薬物使用中の記録は抹消されるもんな



26:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:05:06


作品自体がその人が作ったっていう恩恵ありきなのに不祥事あると作品と作者を切り離して評価し始める謎のムーブなんなんやろな



27:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:06:40


>>26
そらやらかした奴サイドとそのファンの理屈よ
そもそも切り離せてたら作者のファンにならんし



28:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:07:46


薬物やるといい演技ができるって無くない



30:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:08:25


>>28
あると思うで
大麻なんかはリラックス効果あると言われてるし



76:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:35:53


>>28
薬物やってる役柄やったら演技どころかリアルになるんやから結果的にいい演技になるやろ



29:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:08:18


ぶっちゃけ芸能人なんて2.5次元みたいな存在やし性格やら犯罪歴やら心底とうでもええわ
本業がすごいなら



31:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:08:45


表現者が薬物使ってたらそれはもう偽物ってだけの話



33:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:09:28


さすがナチュラルトレーニー



35:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:10:00


一理ある音楽とかな
マジックマッシュルームで音楽作ったみたいなのあるし



39:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:14:09


ズレてるなあ
大麻がダメなのは反社の資金源になってるからってのがメインやろ
ドーピング作用で逮捕してるわけやないし大麻に演技をよくする効果なんてあらへんわ



45:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:18:22


>>39
ダメだから反社の資金源になってるんやろ



41:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:16:05.17 ID:5pz7tGalr.net


欧米のアーティストじゃ薬物やってない方が少ないんだが



48:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:20:18


作品に罪はないけど懲罰的な意味でやっとかないと歯止めきかんやろお前ら



50:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:20:21


クスリ使って得た閃きとかはドーピングやとは思うけど



53:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:21:19


まあヘリコプター使ってエベレスト登頂するようなもんやな



54:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:22:05


いくら薬使っても凡人は凡人だし



58:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:24:25


ドーピングして出来る超人的なパフォーマンスがエンタメになるならいいけどな
そこが競技との違いというか



59:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:25:35


音楽とかやと薬によって凄い才能が出て来る場合あるけど
俳優やと劣化しそう



61:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:25:55


殺人や強姦でも作品に罪はないっていえんの?



69:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:30:08


ミュージシャンとかアーティスト系はドーピング言われてもしゃーない



74:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:34:38


とりあえず、世に出してみて、客に判断委ねてみてはどうか?



56:風吹けば名無し:2020/09/10(木) 06:24:00


まあドーピングと一緒だわな
ただスポーツみたいに個人じゃなく大衆が楽しめてしまう物を生み出してしまうからややこしくなる



松本人志さん「薬物を使って出来た作品はドーピング。作品にも罪はあるんですよ」
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599684322




コメント

タイトルとURLをコピーしました