1:fusianasan:2021/03/14(日) 10:57:03.78 ID:0.net
生活費
楽天モバイル 月2980円
楽天生命保険 月1697円
楽天自動車保険 月1481円
スポーツジム 月6820円
ユニセフ 月1000円
NHK受信料 月1310円
サブスク
マネーフォワード 月500円
ニコニコ 月550円
5chプレミアムronin 月400円
アマゾンプライム 月500円
youtubeプレミアム 月1180円
netflix 月1380円 場合によってはUnext
flier 月2200円
楽天マガジン 月500円
不定期入会
FANZAプレミアム 月8900円
DMMアイドルch 月3000円
FANZA VR 月3000円
filmarks 月550円
FODプレミアム 月914円
週プレnet 月1100円
2:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 10:58:48.67 ID:0.net
電気代と水道代とガス代わい
3:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 10:59:05.22 ID:0.net
YouTubeのCMウザイから課金しようか迷ってんだけど1180円は高いんだよなぁ
音楽要らねーから500円なら課金するのに
-
今まで1番面白かった小説教えて
【悲報】米メディア「ポリコレに配慮したせいで米コミック業界は瀕死。日本を見習え」
漫画業界「助けて!日本だけ電子書籍が普及しないの!漫画アプリ作りまくったからみんなDLして!」
5:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 10:59:47.00 ID:0.net
dアニメはいらないのか
6:二代目アーシュ :2021/03/14(日) 10:59:54.58 ID:0.net
ニコニコプレミアムなんかまだ使ってるん?
7:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:00:32.28 ID:0.net
インフラ以外にどんだけ払うのw
携帯はahamo一本でいいだろ
9:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:01:22.72 ID:0.net
Wi-Fi無しかよ
10:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:01:54.66 ID:0.net
動画ヲタかよ
見すぎだろ
11:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:03:00.95 ID:0.net
>>1
生き方がすごい薄っぺらそう
19:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:06:39.39 ID:0.net
>>11
なんでそんな事が分かんの?
12:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:03:31.48 ID:0.net
無駄すぎる
13:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:04:00.32 ID:0.net
どんだけ暇人だよ
16:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:05:37.49 ID:0.net
無駄な金多すぎw
17:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:06:28.35 ID:0.net
サブスクなんて全部解約で良い
18:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:06:38.03 ID:0.net
>>1
楽天モバイル 月2980円 まあええわ
楽天生命保険 月1697円 なにこれ要るの?
楽天自動車保険 月1481円 まあええわ
スポーツジム 月6820円 家で腕立てとかしとき
ユニセフ 月1000円 まあええわ
NHK受信料 月1310円 まあええわ
サブスク
マネーフォワード 月500円 無料やん
ニコニコ 月550円 無料やん
5chプレミアムronin 月400円 無料やん
アマゾンプライム 月500円 無料やん
youtubeプレミアム 月1180円 無料やん
netflix 月1380円 場合によってはUnext まあええわ
flier 月2200円 何それ要るの?
楽天マガジン 月500円 要らんやろ
不定期入会
FANZAプレミアム 月8900円 要らんやろ
DMMアイドルch 月3000円 まあええわ
FANZA VR 月3000円 要らんやろ
filmarks 月550円 要らん
FODプレミアム 月914円 要らん
週プレnet 月1100円 要らん
もっと絞れるな
20:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:07:03.08 ID:0.net
Yahooプレミアム入れよ
24:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:07:56.17 ID:0.net
貧乏人の俺はAmazonプライム1つだけ 月2回ぐらい通販も利用するし
32:二代目アーシュ :2021/03/14(日) 11:10:58.21 ID:0.net
>>24
月2回も糞高いアマゾン通販使ってるならそれをヨドバシやYahoo!に変えた方が全然浮くやん
37:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:12:24.60 ID:0.net
>>32
高い安いは商品によって変わるから全部ダメとかないよ
44:二代目アーシュ :2021/03/14(日) 11:14:23.18 ID:0.net
>>37
例えばアマゾンで安いのってどんなのがあるの?
色んなキャンペーンやらでアマギフはたまるけど何か買う時常に高いからアマプラぐらいでしか使い道ないわ
94:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:40:25.19 ID:0.net
>>44
価格コムでよく比較するけどガジェット系は大体Amazonで済むぞ
有象無象がAmazonに合わせて数百円安くしてる程度のもんで
大手はだいたいAmazonより高い
46:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:14:56.98 ID:0.net
>>37
ちゃんと比較してるかな
アマで安いのは中華の5000以下とかの安いものだけ
それを毎月買いたいか?だね
60:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:18:39.77 ID:0.net
>>46
ちゃんと比較するのが無駄な時間だと思う人もいると思うよ
アマプラは余計な判断しなくて済むメリットあるんでしょう
28:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:09:27.18 ID:0.net
日本人は金の使い方を教育されないから仕方ない
33:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:11:01.48 ID:0.net
要約に金払うバカ
しかもビジネス書
34:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:11:08.12 ID:0.net
生活費じゃなくて私の無駄な出費見てじゃねえの
NHK払ってるって事は一人暮らしだろうし
42:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:13:39.75 ID:0.net
YouTubeプレミアとかアマゾンプレミアとか何のために入るの?
47:二代目アーシュ :2021/03/14(日) 11:15:08.46 ID:0.net
>>42
アマプラは映画やろ
あとはアマプラ独占番組とかもあるからな
50:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:15:54.28 ID:0.net
>>42
つべは広告カットやサブスク音楽の為とか
アマプラは即配達とかアレクサとか動画とか
43:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:14:19.14 ID:0.net
さすがに釣りだよな
まあどっちにしろ生活に余裕があるなら何に金払うかは自由だ
63:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:19:20.10 ID:0.net
>>43
余裕があるから色々入ってたら結構いってたから絞ってるんだが
45:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:14:56.93 ID:0.net
暇人で動画廃人なのはわかる
私生活の全てを受動的なモノで消費し尽くせるのが凄いと思うわ
月1,000円くらい捨てるつもりで投資しといてもいいんじゃね
87:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:37:15.23 ID:0.net
>>45
能動的な趣味って何かあるの?
105:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:44:53.05 ID:0.net
>>87
自分で探すもの…でもないな
探さなくても勝手に自分に刺さるものなんじゃないの?
色んなもの見てる人なのに、その動画の中だけで完結してるとかちょっと不思議
読書が好きって人とかも同じかな
良い悪いでもないし、どっちが偉いわけでもないし、探さなくてもいいし、動かなくてもいいと思う
突然趣味が変わることも起こり得るし
52:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:16:25.16 ID:0.net
アマプラはAmazonのサービス全体で考えると得だなと思える
YouTubeプレミアは広告消せるくらいしかメリットはないかなと思うが
61:二代目アーシュ :2021/03/14(日) 11:18:49.20 ID:0.net
俺はアマプラとUnext入ってるけどアマプラはわりと新しい映画も見放題に入ってたりするから見逃してた映画がそれに入ってたりするとありがたい
Unextはちょっとマイナーな映画まで網羅してる
70:43歳 :2021/03/14(日) 11:24:18.17 ID:0.net
YouTubeをバックグラウンド再生できないのがくそストレスなんだよな
ネットブラウザから開けばバックグラウンド再生できるけどそれでも連続再生できないから一曲ごとにiPhone開かないといけないしな
iPhoneでサブスクに無くてYouTubeだけにある曲聴きたいならYouTubeプレミアムは必須だわ
71:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:24:18.51 ID:0.net
アマゾンはもう通販は終わってる
動画音楽目的で金払うのはわかるが
75:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:29:04.01 ID:0.net
>>71
動画目的で金を払ってる奴らからするとアマゾン通販は終わってないんだよ
限定セールとか含めて僕ら無課金組とは違う世界にいる
72:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:24:41.80 ID:0.net
スマホでYouTubeなんてほとんど見ねーのよね
テレビのアプリで見てるから無課金で広告消せないのよ
73:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:25:20.97 ID:0.net
Youtubeどっぷり見るやつ毎日数時間レベルで
絶対的な時間量を削れると思えば1180円は安い
103:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:44:27.69 ID:0.net
俺の場合
ソフトバンク光4180円
Yahoo!プレミアム508円
スカパー837円
アイペット2830円
楽天モバイル0円
後は家賃駐車場代電気ガス水道
106:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:46:05.64 ID:0.net
固定費削っても
結局毎月5万くらいスマホゲーに課金しちゃう俺
108:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:47:10.57 ID:0.net
>>106
いまどきそんなかかるゲームあるか?
110:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:47:53.73 ID:0.net
>>108
ガチャゲーだからな
無限よ
107:名無し募集中。。。:2021/03/14(日) 11:46:10.70 ID:0.net
テレビ見ながら本読みながら海外ドマラ見ながらゲームやってるやついるよな
どうやって時間やりくりしてんだ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1615687023


コメント