1:ななし: ID:cNmQM1/p0
3:ななし: ID:7tD/B4wD0.net
怖すぎる
4:ななし: ID:jx4x0XEC0.net
年収1000万がロピアで買物してるのかと
198:ななし:
>>4
普通にするだろ
273:ななし: ID:qQhYTNMx0.net
>>4
普通にいるでしょ。むしろ賢いと思うぞ
年収1000万だからと高級スーパー行く必要もあるまい
5:ななし: ID:RRr0PkE10.net
なんちゃってコストコ
6:ななし: ID:hrKNIYtg0.net
テレビで見てたけど
超大変なポジションだよ
他の売り場に負けたらダメらしい
8:ななし: ID:QJpVanpJ0.net
富山在住の氷河期40代失業3年目ですが、うまい話は無いと人生経験からわかってる(´・ω・`)
11:ななし: ID:bWESYiit0.net
スーパーは客寄せが得意だから
実際社員の何%が1000万円になったのか、一年後に公表してほしいわ
12:ななし: ID:KAuJVeLw0.net
ここはどの店も動線の作りがおかしいから店内が歩きづらくてしょうがない
なぜか買い物かごが入口にしか無いし
16:ななし: ID:2OZbgiqT0.net
>>12
導線おかしいのは理由があると思うよ
ドンキホーテとかわざと導線おかしくしてるし
52:ななし: ID:LjOa/2Mb0.net
>>12
肉のあとに野菜のところに戻りたくても人が多い日だと戻れないとかね
57:ななし: ID:vHFiSZmP0.net
>>12
ウチの近くのロピアは肉売り場と魚売り場の間にカゴがあるから助かる
確かに入り口しかないのは困るよね
188:ななし:
>>12
野菜の次の惣菜売場がいつもボトルネックになっている
でもそこを通らないと他の売り場に行けなくてイラッとする
14:ななし: ID:fVnVgI5J0.net
そんなの100万でいいから安く売れよ
18:ななし: ID:ChYnzKzq0.net
大工とか肉体労働で年収1000万は珍しくない
会社員が稼げないんだ
136:ななし: ID:1jSaHQMf0.net
>>18
建設業の職人は手間でやってる人がほとんどだから年収1000万なんてないよ
19:ななし: ID:ZSOYJWQh0.net
スーパーだと土日祝日は休めないからね
デートするヒマもないからお金も使わない
63:ななし: ID:vQCdfiUZ0.net
>>19
日曜祝日は卸売市場が休みだから意外と休めるよ発注業務が無いからいつもより社員は楽な店もある
23:ななし: ID:ChYnzKzq0.net
イオンとかの店員も年収1000万だし
別に小売の正社員稼げるよ
37:ななし: ID:QJpVanpJ0.net
>>23
マジかよ
応募してみるか
113:ななし: ID:o3RM5ql80.net
>>23
だからイオンのスーパー部門は赤字
27:ななし: ID:Vl0whCRv0.net
安売り小売店で年収1000万とか無理ありすぎ。
ルイヴィトンの店長ならわかるけどなw
202:ななし:
>>27
ルイヴィトンの店長でも余程の店舗売上げあげてインセンティブ稼がないと1000万は行かない。
すました販売員達も実はほとんど派遣で自分の収入じゃバッグのひとつも買えないような状態。
30:ななし: ID:1HOOuI3c0.net
ロピア、店内ガラガラなこと増えてきたぞ。
34:ななし: ID:ZSOYJWQh0.net
>>30
値段高くなったからな
他のスーパーより安いもんがほとんどなくなったから行く意味もなくなった感じ
32:ななし: ID:nqgKFQE20.net
ロピア桃屋の塩辛が280円でびっくりした
他の店では500円ぐらいするのに
33:ななし: ID:b9KngJUg0.net
売り場っていうけどポジション的には支店長みたいなことやってたぞ
38:ななし: ID:I3HNPyyI0.net
たまに牛肉を買いに行く
ピザも焼き鳥も飽きたので買ってない
39:ななし: ID:XvM2BgqJ0.net
港南台バーズのロピア、人多すぎ
隣に無印良品があってカオス
45:ななし: ID:UZi+EpOa0.net
若い女の子がパートをテキパキ仕切ってておじさん凄いなと感心しちゃいました
ロピアはもう一皮剥けたらコストコ食えるのに何かが足りない
コストコ全店撤退しちゃうくらい頑張って欲しい
47:ななし: ID:oZDKWt460.net
係長クラスで1000万は立派に大手企業だ
49:ななし: ID:frsexEwP0.net
雇われ店長みたいなのに20代で成れるのか
凄い優秀なのか超絶ブラックなのか
まぁ後者やろな
53:ななし: ID:2OZbgiqT0.net
>>49
ヤマダ電機みたいにインカムでバックヤードのマネージャーから詰められる感じなんかな
51:ななし: ID:Q71tRtcT0.net
で、一日の労働時間は何時間なのかな~
58:ななし: ID:CbHyGxGR0.net
ロピアは現金しかやってない強気の姿勢で最初は敬遠してたが、肉の質が良いし安いから毎週行ってるわ
たまに米も大安売りしてるからその時に当たったら超ラッキー
158:ななし: ID:5bWi8R3h0.net
>>58
元肉屋だからな
61:ななし: ID:DOsVoGRW0.net
必ず足を引っ張る奴が現れる
69:ななし: ID:RkOBoJDY0.net
半額シール貼る係の人が年収1000万とか胸熱やなw
73:ななし: ID:ZntJoixO0.net
中堅スーパーでバイヤーやってたけど体壊すぞ
昇進する度寝る時間が減っていく
75:ななし: ID:oZDKWt460.net
混み過ぎだから実は2回しか入ったこと無い
78:ななし: ID:XyVNDdxE0.net
俺が住んでる地方では誰でも知ってる某食品スーパーは副店長ポジションを
月給19万賞与アリで募集してたな。
応募する奴居るのか?と思ってスルーしたわ
スーパー「ロピア」、売り場に年収1000万円 お前ら急げええええ!!!! [323057825]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1716243046
コメント