1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:17:41.946ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
組みすぎたwwww
2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:18:08.940ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
家はめちゃくちゃ快適だけど返済が辛いwwwww
3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:18:13.340ID:vs/SyNj40HAPPY.net
フラット35は辞めとき
5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:18:33.709ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>3
35年だけどフラットじゃない!!!
4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:18:24.163ID:kXL9nEk50HAPPY.net
来年4月にマイナス金利終わって変動も上がるらしいぞ
6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:18:43.860ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>4
オワタwwwww
8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:18:55.699ID:j1Ky1QH/0HAPPY.net
言うてただの借金だからな
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:20:27.562ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>8
えへへ借金3500万www
9晃(あき) 2023/11/20(月) 22:18:57.363ID:av6kbMHX0HAPPY.net
死亡保険で払うのが漢
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:20:27.562ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>9
バレないように....
10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:19:08.003ID:CXwXGIpS0HAPPY.net
変動金利?
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:20:27.562ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>10
変動wwwww
11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:19:10.304ID:FA7opcwq0HAPPY.net
やっぱ賃貸とは全然違うの?
17以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:20:27.562ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>11
環境は全然違うよね、家の中が均一に温かい感じ
めちゃくちゃ快適
13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:19:13.683ID:3jmYT2TR0HAPPY.net
このご時世に変動型かよ
アホかな?
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:21:43.414ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>13
えへへwwww
14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:19:29.494ID:kXL9nEk50HAPPY.net
これね
マイナス金利解除は来年4月、来夏から段階的な利上げへ=早川元日銀理事
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/72KJSBCRCZNYVN5WVWLI2YKC5Q-2023-11-14/
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:21:43.414ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>14
ひえええ!!おわたかな
15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:20:12.291ID:kXL9nEk50HAPPY.net
言うて変動の方が固定よりも少ない返済になる確率が高かったからね
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:21:43.414ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>15
そなの??
31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:24:33.720ID:kXL9nEk50HAPPY.net
>>21
3500万の時に金利1%で払ってて
返済進んで1000万の時に年利1%になっても毎年増える利息は0.3%の時と一緒だからね
逆に元金が多い3500万を金利1.8~2.0%の固定で返済し続けると結局変動の方が安くなるかもと
18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:20:29.714ID:dIklAw7GrHAPPY.net
なんか苛まれてんなこれ系の人
死ぬまで幸せと思い込むしかないよね
24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:22:34.377ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>18
人生鈍感な方が幸せだったりすると思う
現実は辛い
16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:20:16.429ID:bgxE0SxK0HAPPY.net
独り身サイコぉ
21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:21:43.414ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>16
どっちもいいとこはあるよねー
でも独り身のときにしとけばよかったなーってことはたくさん出てくる
22以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:22:01.727ID:ozFztHur0HAPPY.net
税金も上がりローンの返済も上がり物価も上がり
割とマジで首回らなくなるやつ増えそう
25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:23:10.653ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>22
手放したくないよなあ
23以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:22:19.955ID:vVtP6iVbHHAPPY.net
家は快適でも35年間一度も滞りなく借金返済しなきゃいけないストレスで相殺されてそう
なんならマイナスになってるまである
27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:23:33.765ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>23
わかるwwww
焦燥感がwwwwww
26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:23:24.643ID:3jmYT2TR0HAPPY.net
言っとくけど十数年住むと外壁の修繕とかでローン外の費用かかるぞ
30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:24:19.903ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>26
外壁の修繕予定は30年以上先だから大丈夫wwww
28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:24:01.056ID:VRSIXEt8dHAPPY.net
普通固定だよね
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:24:47.131ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>28
えへへ
29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:24:19.202ID:kNt32QyPdHAPPY.net
子どもいなけりゃなんとかなるだろ
33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:24:47.131ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>29
いなけりゃなんとかなるwwww2人いるwwww
42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:28:20.247ID:kNt32QyPdHAPPY.net
>>33
うちも子ども2人で2000万のローンにヒーヒー言ってるわ
がんばれ🥺
32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:24:36.022ID:XAv6iT1PdHAPPY.net
家とか建てる気しないわ
家賃補助貰えなくなるし23区以外の不動産価値はおそらく下がるし
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:26:27.200ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>32
田舎だから元々不動産価値とか皆無wwww
東京なら選択肢もいろいろよね
34以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:24:47.928ID:Bu0LZ+Vd0HAPPY.net
逆境こそチャンスだ!
35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:26:27.200ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>34
ピンチをチャンスに!!!
36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:26:27.201ID:CXwXGIpS0HAPPY.net
金利は?
38以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:26:54.202ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>36
団信つき0.55wwww
40以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:27:53.297ID:CXwXGIpS0HAPPY.net
>>38
良いじゃん
43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:28:38.022ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>40
月々10万近い返済はいざやると中々きつくて...
44原神vip2023/11/20(月) 22:28:49.634ID:13f5X2WN0HAPPY.net
最悪家売ればいいだけ
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:32:27.642ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>44
売りたくないなあ
46以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:29:53.809ID:0QPOLD020HAPPY.net
インフルエンザー「借金は悪いことじゃない!」
おまえら「おっほなローン組むか!」
完
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:32:27.642ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>46
オワタね!!
47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:29:57.927ID:+ESOukII0HAPPY.net
ローン組んだらマジで仕事辞められんくなるわ
50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:32:27.642ID:RDqPEDBp0HAPPY.net
>>47
子供で来
子供できた時点でもう....
52以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:40:11.333ID:pyqKjRyf0HAPPY.net
年相応の「普通」であろうとするのって大変だよな
53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:43:41.069ID:iz7497J90HAPPY.net
俺も住宅ローン持ち
2750万35年ローン組んで
ようやく15年経った
一度も繰り上げ返済できてない
外壁も少し痛んできてる…
56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:49:44.508ID:j1Ky1QH/0HAPPY.net
今の御時世新築はよほど高給取りじゃないとリスク高すぎる
57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:50:20.614ID:RnRu/0/b0HAPPY.net
昔とは経済状況が違うけど数字だけ見てると羨ましくなる
58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:51:09.600ID:MYRz18N50HAPPY.net
毎月14.5万と12.8万払ってる
たまに隅田川に飛び込みたくなる
60以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:51:36.690ID:rirZctjAaHAPPY.net
俺も変動35年ローンで組んだけど、そこまでキツくないぞ
限度額いっぱいまで借りたの?
61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 22:58:09.005ID:uJJWYJfC0HAPPY.net
4人で払えば安い
62以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 23:01:46.731ID:pZoisgEt0HAPPY.net
ローン額が年収の6倍のときはキツかったけど
収入が増えて4倍ぐらいから楽になった
64以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 23:09:26.942ID:9juIfb/a0HAPPY.net
30年先のことなんて分かるわけないのにローンで家買うのやべーよな
65以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 23:11:20.182ID:wyc9Iu6t0HAPPY.net
外壁はもっても コーキングが20年もたないだろ
66以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 23:16:08.093ID:53LT+E/r0HAPPY.net
世帯年収の1.5倍のローンに留めたけど正直ひよりすぎた
63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2023/11/20(月) 23:02:36.619ID:roqKSENX0HAPPY.net
5000万ローンの俺オワタ\(^^)/
コメント