1: 23/11/13(月) 08:40:27 ID:K35T
ずっと全額免除されてきたんや
ちな統失疑惑がある
おすすめ記事ピックアップ!
2: 23/11/13(月) 08:40:55 ID:prv2
免除ならいけるやろ
7: 23/11/13(月) 08:41:41 ID:K35T
>>2
やったぜ
3: 23/11/13(月) 08:40:59 ID:pNor
ちゃんと免除とか納付猶予の手続きしてたら問題ないよ
4: 23/11/13(月) 08:41:03 ID:MoJV
年金事務所に聞いてみるとええで
おんJ民はエアプやからな
5: 23/11/13(月) 08:41:06 ID:SWKh
貰えるけど厚生年金分無いから安め
8: 23/11/13(月) 08:42:11 ID:K35T
ワイってずっと全額免除やんな?
あれ?そうやっっけ?
9: 23/11/13(月) 08:43:07 ID:K35T
ちょっと調べてあかんわね
10: 23/11/13(月) 08:43:08 ID:CutX
支払い滞納ちゃうなら貰えるやろ
12: 23/11/13(月) 08:43:37 ID:K35T
>>10
ええ制度やな助かるわ
11: 23/11/13(月) 08:43:08 ID:Wy7n
年金ってどれくらいもらえるんやろ?ひいばあちゃんは14万ほど貰ってるみたいだけど 人によっては10万行かない人もおるし
基準がようわからん
13: 23/11/13(月) 08:45:21 ID:K35T
>>11
年金ってNiziUにかけられるんやっけ?
うろ覚えやから多分間違っとるやろけど
14: 23/11/13(月) 08:45:48 ID:WKZE
?
15: 23/11/13(月) 08:46:37 ID:K35T
統失の診断ってなかなかおりんのやな
症状重い時に行けてたらまた違ってたんやろか
16: 23/11/13(月) 08:47:27 ID:Wy7n
>>15
年金よりも生活保護のが額大きいし年金やめて保護うけるやつもおるみたいやね
17: 23/11/13(月) 08:48:48 ID:K35T
>>16
年金と生保って同時に受けられへんのか
18: 23/11/13(月) 08:49:00 ID:tguM
免除の手続きしたおぼえがないなら未納状態では
20: 23/11/13(月) 08:49:32 ID:K35T
>>18
オッヤがしてくれてたみたいや謝謝
19: 23/11/13(月) 08:49:03 ID:K35T
今実家住みやから生保は厳しいんよな
22: 23/11/13(月) 08:50:17 ID:KLGe
実家暮らしで免除いけるか?
24: 23/11/13(月) 08:51:11 ID:K35T
>>22
実家細いから余裕や
25: 23/11/13(月) 08:53:44 ID:K35T
てか統失で症状重い時に病院行くとか無理やない?
ワイ自分でおかしいって気付けへんかったんやが
26: 23/11/13(月) 08:54:15 ID:KLGe
国民年金だと糖質でも年金貰えないパターン多いよ
色んな障害複合してる糖質の人
国民年金だから私レベルだと障害年金もらえないっていってた
73: 23/11/13(月) 09:22:25 ID:WVcx
精神は明確な基準が無さそうだな
定めるのが難しいんだろうけど
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699832427/
1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku
コメント