「日本円の紙くず化は最終ステージに突入」 プレジデントオンライン

1:ななし: ID:TVnD2KuI0





・ 時給935円の群馬県でコストコが時給1500円、イケアが1300円で求人……地元企業「勘弁してほしい」



6:ななし: ID:N+WXtTbJ0.net


円買って大損したのかなw



114:ななし: ID:627o8xEP0.net


>>6
いま底値かな?
勝っといた方がいい?



118:ななし: ID:HOiN83SY0.net


>>114
まだ底は見えんよやめとけ






モラハラ夫と食洗機 ~弁護士が教える15の離婚事例と戦い方~

死ぬまでに行きたい世界の図書館

ヒトはなぜヒトを食べたか―生態人類学から見た文化の起源










9:ななし: ID:YHHYB5QI0.net


知らんがな
どーにでもなれ



10:ななし: ID:OfM7kz340.net


プレジデントって雑誌は紙くずで買える
紙くず以下のゴミだなw



363:ななし: ID:cy4tpw5z0.net


>>10
プレジデント誌と言えど古紙としての価値はあるぞ



11:ななし: ID:Yw2b8uBd0.net


OKOK
今更円で資産なんか持ってないからw
安くなればなるほど俺が潤うのは大歓迎

たった6年でドル建て信託は2.5倍の2.5億になったのも、円安とアメ株のおかげ

勝手に日本は貧民と沈没してくれ、その後買い叩くから



259:ななし: ID:Zw5FHt540.net


>>11
富裕層は資産を海外に移す準備は出来てるんですよ
とドヤ顔で言う奴たまに見るけどそんなの何十年前の
話だよw
日本人は官民合わせて11兆ドル以上の対外資産を
既に持っている

貴方のようにこの円安で無茶苦茶増儲かっている
今頃移しても遅いんだよ
また円高になって大損するだけだ



272:ななし: ID:m8i5ap0r0.net


>>11
わいFX2000万が2億になったぞ。



12:ななし: ID:SL/VbbEn0.net


最近のビジネス雑誌って三流週刊誌みたいな記事ばかりだな



13:ななし: ID:w7ppw9hf0.net


30年後も同じ事を言ってそう



14:ななし: ID:1IicXXLL0.net


で、日本と世界のインフレ率は?



15:ななし: ID:x7Oo2Nbm0.net


財務省の息の掛かった人物



16:ななし: ID:fWyRWpAC0.net


株も買い支えないとだから、もっと紙屑になるぜ🤤



17:ななし: ID:ULVdHwdl0.net


この人の20年以上このスタンスだね
執念がすごい



19:ななし: ID:gn986RpF0.net


こういうのって風説の流布にならんの?
外れたら首括る覚悟で言ってんのか



20:ななし: ID:UQMY9HlO0.net


ドル円ショートしてぶっこいたんかな?



343:ななし: ID:siAm3PwE0.net


>>20
逆でしょ
ド天井でロングしたもんだからドル買い煽りするためにこんなクソみたいな記事書いてるんだろ



22:ななし: ID:QJJ0uDYv0.net


プレジデントで草



23:ななし: ID:j8+BE+8T0.net


藤巻の円紙くず妄想は10年以上前から



24:ななし: ID:9BY/NemR0.net


辛坊治郎もなんか言ってたな。気が合うんとちゃう



25:ななし: ID:lOFNpg6B0.net


紙くずになる=ハイパーインフレやろ



26:ななし: ID:rvSsvBW10.net


伝統芸化してるな



28:ななし: ID:kez8cXI70.net


本当にそうならとうに海外取引で使えなくなってるよ



36:ななし: ID:UQMY9HlO0.net


>>28
トルコリラとか両替停止とかになったりしてるもんなw



46:ななし: ID:w2wHTvOz0.net


>>28
印象操作したいんだろうけど国内でドルでも元が使えるとかにならんと変わらんだろ



30:ななし: ID:pdMwhekD0.net


こんな煽り記事出さないと売れないんだろうな、雑誌も大変だな



31:ななし: ID:/H1ipg8Y0.net


金利差っていう高校レベルの社会科すら理解してない奴が記事書いてるのか



32:ななし: ID:SzksRqh50.net


プレジデントこそが紙くずだ



33:ななし: ID:DgFQt6pf0.net


紙くずになるんだったら
俺が貰ってあげるよ



34:ななし: ID:kmMMMp/70.net


紙くずもらってやるからどんどんよこせ



35:ななし: ID:dcr9UF570.net


プレジデントは日本にどうなって欲しいんだよwww



40:ななし: ID:ZMVLh7J+0.net


>>35
円の価値を何とか保持してほしいんだろうよ



153:ななし: ID:IhxJj7UY0.net


>>35
日本がどうなろうと今雑誌が売れればいい



160:ななし: ID:D0HoCDdq0.net


>>153
その前に経済誌が信用を無くしたら売れるわけがないだろ?



37:ななし: ID:ZMVLh7J+0.net


円が紙くず化したら資産のない持たざるものの大勝利なんだよな
エスタブリッシュメントが文句言うはずだわ



38:ななし: ID:pdMwhekD0.net


紫ババァと対決してくれ



39:ななし: ID:khMFN2/g0.net


じゃあその紙くず、今すぐください



41:ななし: ID:MTwcD/h10.net


転げ落ちるのは一瞬さ
もう海外旅行なんて庶民にはできない



44:ななし: ID:Kp1hr7ni0.net


この手の雑誌の読者って日本が滅んでほしいんだろうけど
本人たちにとって何のメリットがあってそんなこと言ってるのかさっぱりわからん



45:ななし: ID:1I1gs7xq0.net


このオッサンずっと同じこと言ってんな
1ドル500円とかw



47:ななし: ID:8t1ID44D0.net


>>1
かつてのジンバブエドルみたいに超ハイパーインフレもあり得るのか



49:ななし: ID:MTwcD/h10.net


>>47
税は財源じゃないを実現した世界ではそうなるだろうな



51:ななし: ID:PJrJrRK60.net


こいつ日銀嫌いだよな



52:ななし: ID:7IZZGlEm0.net


逆神のお告げが来たってことはまたしばらく1ドル130円台になるんかな



60:ななし: ID:jQrUmj2a0.net


>>52
最近円が紙くずになるぞ~ってスレ立ちまくりだからそろそろかね



53:ななし: ID:OpvsuvEK0.net


実際円安ヤバいもんな
どこまで落ちるのか怖い



「日本円の紙くず化は最終ステージに突入」 プレジデントオンライン [128776494]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1699595071




コメント

タイトルとURLをコピーしました