米大統領選、トランプが独走!

1ななし: 2023/11/06(月) 09:55:31.07ID: ID:rP9W4+0a0.net






2024年11月5日の米大統領選まで残り1年になった。民主党は現職のバイデン大統領が候補になるのが確実な情勢だ。共和党の指名争いは返り咲きを狙うトランプ前大統領が独走態勢を固めつつある。



・【朗報】次のアメリカ大統領選 めっちゃ面白い



2:ななし: 2023/11/06(月) 09:56:46.70


民主も共和も
もっと若いのおらんの






モラハラ夫と食洗機 ~弁護士が教える15の離婚事例と戦い方~

死ぬまでに行きたい世界の図書館

ヒトはなぜヒトを食べたか―生態人類学から見た文化の起源










3:ななし: 2023/11/06(月) 09:56:55.03


バイデンならトランプの方が数倍マシだろw
今でもなんでヨボヨボのバイデンが大統領になったのかが不思議でならないw



22:ななし: 2023/11/06(月) 10:04:34.35


>>3
あのときはパヨメディアが煽ってトランプじゃないなら経済悪くなろうが誰でもいいって風潮を作られてた



26:ななし: 2023/11/06(月) 10:05:36.69


>>3
カマラハリス大統領狙いだった



4:ななし: 2023/11/06(月) 09:57:17.66


今回はジャンプしても無理そうやな



6:ななし: 2023/11/06(月) 09:58:39.58


アメリカも人材がいないなぁ



12:ななし: 2023/11/06(月) 10:00:26.14


またトランプvsバイデンやるのか?w

アメリカ人はそれでいいのか?



16:ななし: 2023/11/06(月) 10:01:57.63


>>12
予備選でバイデンとトランプを選ぶのもアメリカ人だし



13:ななし: 2023/11/06(月) 10:01:04.21


そもそも州法によって選挙制度がまちまちなのがおかしいのにな



17:ななし: 2023/11/06(月) 10:02:38.67


ウクライナヤバいな



18:ななし: 2023/11/06(月) 10:03:10.50ID: ID:rP9W4+0a0.net




米大統領選、重要6州のうち5州でトランプ氏がリード=世論調査

https://jp.reuters.com/world/us/XS6WRETXIVIXLNWY2MSA5GTU4E-2023-11-06/

シンクタンクの調査によれば87%の確率でトランプが勝つとの事



19:ななし: 2023/11/06(月) 10:03:15.09


国内テロ対策を理由に大統領選挙延期する話がある
アメリカが潰れるまでバイデン独裁政権が続くよ



23:ななし: 2023/11/06(月) 10:04:47.70


どっちもイマイチだが基地トラソプよりは認知症バイデソのほうがまだマシだろ。



24:ななし: 2023/11/06(月) 10:05:32.50


ジジイしかいないのかよ



25:ななし: 2023/11/06(月) 10:05:34.20


トランプは平和主義だからな。江戸っ子のべらんめぇ口調でその実は慈愛に満ちてるようなもんだ



29:ななし: 2023/11/06(月) 10:07:12.50


戦火が近づいてる空気があるから、こうした保守系で強いタイプの人が、民衆からの支持を得やすいのかな。
日本はどうだろう。安倍元総理や麻生さんがもうちょっと若く、保守系政治家が支持されやすい状況なのかもねえ。保守党というのも立ち上がりの勢い強そうでしたし。

そういやアメリカって過去に大統領やった人は再当選はOKなんだ?



38:ななし: 2023/11/06(月) 10:09:37.59


反イスラエルがアメリカ国内で激しくなればなるほど
イスラエル支持票がイスラエル強行派のトランプに集まり
次期大統領が親イスラエルになる皮肉



39:ななし: 2023/11/06(月) 10:09:41.22


バイデン政権になってから
ウクライナvsロシア
イスラエルvsパレスチナ

自国で戦争を引き起こさない時は他国同士で起こさせる



42:ななし: 2023/11/06(月) 10:10:23.59


トランプになって戦争は止まっても
侵略は止まらん



51:ななし: 2023/11/06(月) 10:13:48.36


おそらく米国は来年には利下げに転ずる
そして多くの識者はそのタイミングで大型リセッションが始まると言っている
誰が次の大統領になろうと、普通にやっていてはかなりの困難が予想される



56:ななし: 2023/11/06(月) 10:15:23.05


本当はバイデン任期後はカマラ・ハリスで黒人女性初大統領誕生って空気にしたかったけどカマラが無能過ぎて民主党内からも見放されボケたバイデンで戦うしかないって酷い状態

アメリカの「ポリコレ疲れ」で一気に空気が変わったらトランプしかないやろかね

あとQは迷惑だから消えてね



59:ななし: 2023/11/06(月) 10:17:52.80


なんでどっちもジジイ候補なんだよ
トランプも高齢すぎるだろ



60:ななし: 2023/11/06(月) 10:17:56.25


トランプの国境の壁をバイデンが作る言い始めてワロタw



62:ななし: 2023/11/06(月) 10:18:46.54


>>60
まじでガソリン値下げ隊まんまだよバイデン



63:ななし: 2023/11/06(月) 10:19:45.27


なんで他の候補おりゃんのやろ…
とくに民主党
なんぼなんでもバイデンはないで、ちょっともうこの情勢下でバイデンは任務に耐えられるとはとても思えんよ



64:ななし: 2023/11/06(月) 10:20:47.97


トランプ口だけだし何も期待できないわ



65:ななし: 2023/11/06(月) 10:22:00.06


またブロックチェーン暗号GPS投票用紙フランクフルト銃撃戦バイデンジャンプが帰ってくると思うと胸熱



66:ななし: 2023/11/06(月) 10:22:05.64


トランプは金配るから戦争にはならんけど
先延ばしになるだけなんだよなあ



70:ななし: 2023/11/06(月) 10:23:33.59


>>66
それどころかロシアはモチロン、アフガニスタンのタリバンも全部、隙だらけのトランプ時代に戦争の準備してただけの話じゃん?



74:ななし: 2023/11/06(月) 10:27:19.24


でも日本にとって、安倍晋三死んだし
クソメガネじゃ一方的にやられ放題になるだけだと思うんだよね
それなら痴呆のバイデンで良いかなと



80:ななし: 2023/11/06(月) 10:31:25.15


トランプはビジネスマンだからな
期待しても無駄だから



81:ななし: 2023/11/06(月) 10:31:54.06


バイデンが大統領になったら米は親中になるって話はなんだったんだ
おパヨの希望的観測?



83:ななし: 2023/11/06(月) 10:34:19.45


>>81
元から対中制裁は両方ノリノリだったって言われてなかったか?



94:ななし: 2023/11/06(月) 10:37:12.46


>>81
いやトランプからバイデンになったときも対中制裁は変わらないと言われてた



82:ななし: 2023/11/06(月) 10:33:12.62


トランプももう77歳
やめようぜ



84:ななし: 2023/11/06(月) 10:34:39.17


大統領になってもトランプ批判しかできないのはなあ



91:ななし: 2023/11/06(月) 10:36:01.53


でもトランプの頃のほうが戦争なくて平和だったよね



92:ななし: 2023/11/06(月) 10:36:05.08


売電むちゃくちゃだもんな
岸田と同じや



93:ななし: 2023/11/06(月) 10:36:54.53


トランプが大統領になったらウクライナどうなるん?



96:ななし: 2023/11/06(月) 10:38:41.93


トランプならバカみたいなLGBTの風潮をなんとかしてくれそう



111:ななし: 2023/11/06(月) 10:44:36.30


他の国は大分若い人に入れ替わったけどアメリカと日本は爺さんばっかだな



米大統領選、トランプが独走。偉大なアメリカが!帰って来る!! [971283288]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1699232131




コメント

タイトルとURLをコピーしました