1: 2022/02/21(月) 01:18:32.35 ID:cEUr0MpIp
単身(大学生)
ワンルーム
同じ市内に引越し
3月下旬予定
3階→4階
荷物かなり少ない
48000円
おすすめ記事ピックアップ!
2: 2022/02/21(月) 01:18:51.01 ID:cEUr0MpIp
どう考えても吹っ掛けられてるよな
3: 2022/02/21(月) 01:18:54.76 ID:ze5p2+fNd
まぁそんなもんやろ
4: 2022/02/21(月) 01:18:58.18 ID:SkXHecHea
やすいのでは?
5: 2022/02/21(月) 01:19:00.24 ID:cEUr0MpIp
ワイも強気で行くべきだったか?
6: 2022/02/21(月) 01:19:04.28 ID:YSnSXkY70
そう思うなら値切ればいいじゃん
7: 2022/02/21(月) 01:19:14.37 ID:36MkrPNk0
引越し業社いらねえだろ
自分の力だけでやれ
8: 2022/02/21(月) 01:19:17.42 ID:lk/6PW9P0
自分でやれば?
9: 2022/02/21(月) 01:19:32.14 ID:KEV5/c6zp
軽トラでも借りて自分でしたらええやん
10: 2022/02/21(月) 01:19:37.71 ID:ODgEhYID0
安っ
良心的やん
11: 2022/02/21(月) 01:19:41.40 ID:XLTeDJj70
相見積取ったら?
12: 2022/02/21(月) 01:19:42.23 ID:p52KxQ0Ud
妥当な金額
13: 2022/02/21(月) 01:19:42.52 ID:bh8abn/r0
この時期は吹っ掛けてくる
14: 2022/02/21(月) 01:19:45.18 ID:wxkBnqdKM
友達か知り合いに頼め
飯くらい奢れよ
15: 2022/02/21(月) 01:19:47.04 ID:Ush2HSuM0
ワイが四国から東京に行く時にそんくらいの値段やったで
18: 2022/02/21(月) 01:20:11.94 ID:cEUr0MpIp
>>15
ワイの場合県すら跨がんのにな
16: 2022/02/21(月) 01:19:53.72 ID:/rBHhLP80
日通の単身パックがおすすめやで
22: 2022/02/21(月) 01:20:37.57 ID:ze5p2+fNd
>>16
クロネコの単身パックが死んだのほんまクソ
263: 2022/02/21(月) 01:40:48.86 ID:ra5yBVIJM
>>16
ワイもこれで引っ越したわ、距離結構離れてたけど小さい方のパックサイズで総額2万ぐらいで済んだ
荷物少ないのが一番安くあげるコツやね引っ越しは
17: 2022/02/21(月) 01:20:09.25 ID:uN+QRHQ3r
普通いろんな業者に見積もりさせるよね
それ伝えて戦わせるよね
19: 2022/02/21(月) 01:20:17.54 ID:NO8RZJ84a
相見積とれよ
ドラクエ6みたいな下がり方するから面白いぞ
130: 2022/02/21(月) 01:30:01.26 ID:gpBCUsA40
>>19
この時期の引越で相見積もり取ったって値段なんて下がるわけない
「うちじゃ無理ですね」って言われて終わり
236: 2022/02/21(月) 01:38:37.77 ID:PZ3A4MFx0
>>19
秋田から関東に引っ越した時見積もりが20万から15万まで下がったんやけどおかしいわ
ぼったくりやろ
20: 2022/02/21(月) 01:20:19.89 ID:xJS8WAdk0
学生らしい考えやな
働いて見積とか作る側になりゃわかるようになるで
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645373912/
1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku
コメント