おすすめ記事ピックアップ!
128: 2019/07/14(日) 09:58:06.65 ID:8pyy/lrb
幼馴染の話。
告白されたその時はもう受験期だったのね。だから大学受かってからね、って言った。高校までずっと一緒だったから結構好きだったし、付き合いたいなと思ってたけど自分から言い出せなかったから相手も同じ気持ちで嬉しかった。
けど相手はその場では「わかった」って言ったのに、ツイッターで「振られたのでやけ酒中w」とか言ってた(やけ酒は言葉の綾らしい)
いやお前相互フォローしてて私はそのツイート見られるのにそんなこと呟くの?って冷め。
「付き合って」って言われて「いいよ」って言った言ったんだけど、そのあと「受験だから〜」って言われたら振られたと解釈されるもんかな?
130: 2019/07/14(日) 10:59:27.89 ID:QWMJi7WB
>>128
細かい事まで解らないし、振られたと感じた気持ちを信じるか否かで
感覚も変わると思うが、一方的に話を聞いただけになるからな
ただ説明不足にせよ、いいよと受け入れているのに
相手に責任転嫁するような、相手が悪であるかのような姿勢を取るのは幼稚
しかも相手に愛情感じないよね、凄く小さくて身勝手な姿勢
冷め冷めだと思う、だけど、説明不足、納得してもらえてないことの
すべてのまた相手に責任転嫁するのも自分の為によくないかなと思う
149: 2019/07/15(月) 04:31:42.12 ID:nIcvLX3P
>>128
否定されたかったのかな?あなたに
「振ってないじゃん?」って
その辺は話し合わなかったの?
129: 2019/07/14(日) 10:28:41.62 ID:dh6uZuam
男前?んなもんゴロゴロいるわ
大事なのは心だろ
131: 2019/07/14(日) 11:04:53.37 ID:QWMJi7WB
恋愛に於いて単純に振る方が悪で振られたほうは善、という印象が残る
魔性の女なら振られたと泣いて印象をよくして次の男に行くかもしれない
振る方は悪くいうと捨てたも同然なので印象はよくない
きちんと話して別れてもいてもその姿勢で人間性も出る
また別れた恋人の文句をいう人もいるがあれもやめたほうがいい
同情を買いたい気持ちも解らんではないが自分の信用を落とすだけ
仮にも愛し合って付き合った人悪く言う人信頼されるはずだからね
134: 2019/07/14(日) 12:34:56.70 ID:01qWx7Lk
良い人ぶったり、カッコつけ過ぎててブレてる事が気になり別れる宣言した
その時も良い人、カッコつけた対応され、私がふられたみたいになったけどブレてなくてスゲーと思った
この前インスタ見たら相変わらずだったw
135: 2019/07/14(日) 13:55:17.18 ID:nTdRwmPX
>>134
どっちだよw
ブレ具合w
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1562581626/
1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku
コメント