1: 2021/01/30(土) 13:31:02.87 ID:Bu5O7Kg9a
世界「永世中立国が1個くらいあったほうが停戦交渉とかで使えて便利やん?スイスだけは攻撃すんなよ?」
天才かな?
2: 2021/01/30(土) 13:31:44.73 ID:7RqFveQDa
焦土戦も辞さない国是で国民皆兵やろ
3: 2021/01/30(土) 13:31:57.66 ID:dNWYqNz60
永世中立国にさせられたんじゃなかったか
4: 2021/01/30(土) 13:32:01.71 ID:Sw4XEfg60
浜田「出前がスイスイスイ〜」
5: 2021/01/30(土) 13:32:05.16 ID:2URZbWHT0
スイスは単に攻めてもなんの旨味もない
道路にもなれない国ってことやぞ
ポーランドが同じことしてもこうはいかない
10: 2021/01/30(土) 13:33:14.80 ID:TXYNNFIDp
>>5
億理ある
19: 2021/01/30(土) 13:36:25.78 ID:G/mrUZ4W0
>>5
むかし左の社会教師が
「日本は自衛隊も在日米軍も要らない。スイスみたいに中立国になればいい」
って語ってたけど
今考えると子供騙しの嘘やな
38: 2021/01/30(土) 13:39:22.01 ID:CoQIdw2bH
>>19
国民皆兵になるけどその辺は考慮しないのかなその教師
46: 2021/01/30(土) 13:40:30.63 ID:G/mrUZ4W0
>>38
知ってて黙ってるなら詐欺やし
知らないなら無知やな
どっちにしろ子供相手なら言いくるめられると思ってる
7: 2021/01/30(土) 13:32:48.57 ID:YfrBikrZ0
最近の教師はスイスを見習えとか言わなくなったらしくて寂しいわ
8: 2021/01/30(土) 13:33:07.38 ID:9/dL8dP+0
ちな徴兵制度あり
9: 2021/01/30(土) 13:33:12.62 ID:hkh9sWJpa
昔から傭兵稼業やってる国やし
11: 2021/01/30(土) 13:33:46.17 ID:OXHMsfUI0
国民投票で徴兵制賛成が85%
13: 2021/01/30(土) 13:34:51.35 ID:YbADZafE0
>>11
愛国心高すぎだろw
12: 2021/01/30(土) 13:34:49.33 ID:IF27+8iJ0
金融でめちゃめちゃ設けてるんやないの
14: 2021/01/30(土) 13:35:11.10 ID:0hJpbkT80
直接民主制が成立してるのすげーわ
15: 2021/01/30(土) 13:35:44.47 ID:hUrYL06M0
中立国やからこそ戦争忘れたことないのはおもろいやね
戦争ってなんなんやろな
16: 2021/01/30(土) 13:35:57.33 ID:r/so1DKba
スイスって国民同士が監視し合う成熟した国やから
18: 2021/01/30(土) 13:36:16.11 ID:LU72Q2Tu0
金質とも言うべき各国の資産があるのもでかいやろ
20: 2021/01/30(土) 13:36:30.22 ID:Wf69EiiHd
ベルギー「永世中立国ええやん!攻められないしな!」
24: 2021/01/30(土) 13:37:12.41 ID:eEXD3+CLa
>>20
あんな通りやすい土地なのが悪い
21: 2021/01/30(土) 13:36:37.69 ID:2ctOkk4R0
なお、中立とか言いながら莫大な中国共産党の資金運用してた模様
25: 2021/01/30(土) 13:37:25.91 ID:Lspl+Fah0
>>21
変わってへんな
ヒトラーからの金も握ってたやろ確か
26: 2021/01/30(土) 13:37:45.55 ID:OXHMsfUI0
>>21
中立だからこそ世界中の黒い金を分け隔てなく運用してるんや
30: 2021/01/30(土) 13:38:31.27 ID:bS1aEZNJ0
>>21
逆に中国のだけ拒んだら中立ちゃうやん
34: 2021/01/30(土) 13:38:58.05 ID:BgHWrba80
>>21
中立商売の1番おいしいところだからな
27: 2021/01/30(土) 13:37:46.37 ID:Wf69EiiHd
??「日本も永世中立国になれば戦争しなくてすむんや!」
62: 2021/01/30(土) 13:43:09.00 ID:onxfZO5t0
>>27
永世中立国になれば北朝鮮と戦争になる可能性は下がりそう
なお中露
28: 2021/01/30(土) 13:38:14.85 ID:flNx62jK0
ハリネズミのように武装してる国それがスイス
29: 2021/01/30(土) 13:38:29.60 ID:AmYLGyIb0
フランスで革命が起きてどう考えても逃げた方がいいのに命がけで守ったスイス兵はすげーなって思う
32: 2021/01/30(土) 13:38:39.00 ID:gQA8a+pR0
でも教皇を守ってるのはスイス兵じゃん中立なのかな?
36: 2021/01/30(土) 13:39:11.28 ID:v3n/85w/0
>>32
傭兵出してるだけや
33: 2021/01/30(土) 13:38:53.71 ID:OXHMsfUI0
北朝鮮に国家転覆保険売ってるのは流石に引いたわ
35: 2021/01/30(土) 13:38:58.72 ID:Hs1IvPyf0
90年代くらいまでは平和の象徴として称える教師が多かった不思議
40: 2021/01/30(土) 13:39:56.46 ID:Wf69EiiHd
>>35
平和なのは事実
真似をすることは不可能
41: 2021/01/30(土) 13:40:02.83 ID:BgHWrba80
>>35
教師は妄想で生きてるから
54: 2021/01/30(土) 13:41:51.69 ID:WDGIxHzNd
>>35
ネットが発達すると理想像は保てんのやなって
37: 2021/01/30(土) 13:39:17.30 ID:Y9N/u6Lf0
攻めてもメリットないいうけど「あいつムカつくから潰すわ」って理由で攻撃したりせんのか?
戦争中のドイツとか逆らった時点で敵認定やろ
39: 2021/01/30(土) 13:39:45.15 ID:Lspl+Fah0
>>37
一応攻められてたんやなかったっけ
49: 2021/01/30(土) 13:40:45.34 ID:BgHWrba80
>>39
進行計画をたてただけで攻めてはいない
攻めても損だからね
43: 2021/01/30(土) 13:40:20.80 ID:581dwXUm0
>>37
ちゃんとタンネンベルク作戦て言うスイス侵攻予定してたぞ
47: 2021/01/30(土) 13:40:37.32 ID:7N7iZ53o0
>>37
戦争のコストに見合うほどムカついてるならもう憤死してるやろ
44: 2021/01/30(土) 13:40:20.97 ID:I8DHybTd0
言うてEUとどっかが戦争になったら事実上EUの味方せざるを得んやろ
51: 2021/01/30(土) 13:41:26.44 ID:YbADZafE0
>>44
国内法の方が権限が強いから
56: 2021/01/30(土) 13:42:16.22 ID:I8DHybTd0
>>51
そういう法律の問題以前に国土の四方全部敵に回すデメリットの方がデカすぎるやろ
60: 2021/01/30(土) 13:43:03.14 ID:U/svC+t90
>>56
スイスを敵にするメリットもないぞ
45: 2021/01/30(土) 13:40:27.43 ID:Lspl+Fah0
中立言うてもWW2のときスイスは敗戦国にだけ賠償金求めてるんだよな
迷惑こうむったって言うなら戦勝国にも求めておけ
何が中立やねん
50: 2021/01/30(土) 13:41:12.76 ID:FV841IzEM
スイスいったとき至るところに山くりぬいた防空壕みたいなところあったわ
53: 2021/01/30(土) 13:41:40.03 ID:2liq/quu0
ベルギーが中立宣言していても何の意味も無かったからな
59: 2021/01/30(土) 13:42:55.02 ID:CoQIdw2bH
>>53
スイス引き合いに出す奴ってこの事実無視するよな
57: 2021/01/30(土) 13:42:23.13 ID:ZxaXVb5c0
中立維持できるのはやっぱ汚い金握ってるからやろなあ
ゴルゴもスイス銀行には強く出れんしな
61: 2021/01/30(土) 13:43:05.51 ID:Lspl+Fah0
日本の立地上
中立宣言してもスイスやなくベルギーになるのが関の山なのが辛いね
64: 2021/01/30(土) 13:43:14.76 ID:tOMGpQkW0
スイス攻めたらバッシングが凄そう
65: 2021/01/30(土) 13:43:21.03 ID:Y9N/u6Lf0
軍を持たない中立は無理いうけど侵攻されたら同盟国に助けてもらえばええやろ(なろう感)
日本でそれやろうぜ
72: 2021/01/30(土) 13:44:03.46 ID:U/svC+t90
>>65
中立じゃねえだろそれ
73: 2021/01/30(土) 13:44:08.06 ID:retZF3pd0
>>65
それ中立ちゃうやん
74: 2021/01/30(土) 13:44:08.26 ID:WDGIxHzNd
>>65
同盟国がいる中立とは
80: 2021/01/30(土) 13:44:35.11 ID:ziRT4Y770
>>65
もうやってるぞ
69: 2021/01/30(土) 13:43:53.45 ID:dVOrLHhN0
戦争中は連合軍も枢軸国も関係なく領空侵犯したのは攻撃してるからな
スイス側も結構被害出してる
87: 2021/01/30(土) 13:45:04.55 ID:BgHWrba80
>>69
これ
71: 2021/01/30(土) 13:43:59.51 ID:iW8V3r+Wa
スイスとか言う密告相互監視社会
アカの目指す境地でもある
76: 2021/01/30(土) 13:44:25.28 ID:OQkZlqM20
元々傭兵輸出してた国だろ?
77: 2021/01/30(土) 13:44:25.45 ID:Wf69EiiHd
山ばっかりで道にすらならない
資源なし
いろんな国の金が集まってる
徴兵制でゴリゴリの軍事国家
歴史的に講話交渉の実績がある
この条件を満たしたら永世中立国になった方がええと思う
78: 2021/01/30(土) 13:44:29.46 ID:Za/uq11ed
ベルギーワイも永世中立なるからこれで安全やな😎
100: 2021/01/30(土) 13:46:03.00 ID:iW8V3r+Wa
>>78
レッドカーペットがしゃべった〜
85: 2021/01/30(土) 13:44:58.41 ID:LU72Q2Tu0
ベルギーは永世道路国だから…
89: 2021/01/30(土) 13:45:09.43 ID:kybvtxfM0
金融強いのもな
下手こいたら隠してたお金没収される
90: 2021/01/30(土) 13:45:29.18 ID:vvRtm1FC0
中立守るために傭兵するンゴ
98: 2021/01/30(土) 13:45:58.67 ID:BgHWrba80
>>90
儲かるからな
92: 2021/01/30(土) 13:45:39.12 ID:c2+NExBX0
フランスに夜の防空任せてるってマ?
93: 2021/01/30(土) 13:45:40.60 ID:adbZnsta0
非武装中立論とかいう幻想
94: 2021/01/30(土) 13:45:45.27 ID:BgHWrba80
永世中立になる前は傭兵たくさん出荷してたな
109: 2021/01/30(土) 13:46:56.57 ID:iW8V3r+Wa
>>94
今でも輸出しとるわ
バチカンはスイス傭兵頼みや
95: 2021/01/30(土) 13:45:50.88 ID:a4u739Uy0
スイスは山の中にあるし攻め込んだとこでメリット薄いからな
99: 2021/01/30(土) 13:45:59.40 ID:21nCnF9da
アルカイダだって
なんかの時に日本も標的リストに入れてたろ
軍隊持たないのは不可能や
101: 2021/01/30(土) 13:46:12.55 ID:OjqbFmSY0
永世中立国(ナチスとズブズブ、上空の連合軍機は撃墜する)
ええんか?
107: 2021/01/30(土) 13:46:43.99 ID:BgHWrba80
>>101
ドイツ機も追い出してるやろ
102: 2021/01/30(土) 13:46:22.41 ID:2liq/quu0
河井継之助「ほほう、外国には中立というものがあるのか、いいことを聞いたぞ」
120: 2021/01/30(土) 13:47:49.64 ID:U/svC+t90
>>102
ガトリング狂いさあ……
106: 2021/01/30(土) 13:46:36.87 ID:Khdzltng0
なお軍事費
111: 2021/01/30(土) 13:47:01.90 ID:qW3ZH7KU0
スイスは地形がガチだからな
ガチ防衛されたらフランスイギリスドイツが手を組んでも落とせん
116: 2021/01/30(土) 13:47:40.27 ID:UhV9g6aca
>>111
そういう意味では四方が海の日本も割と行けるのでは?
114: 2021/01/30(土) 13:47:34.04 ID:B5U/TTv90
国際的な施設を引きずり込んでるから
攻撃した瞬間に世界の科学の発展を邪魔したってレッテル貼られるので
それをどこの国も嫌がるっていうね
日本も国際的な素粒子加速器の一つでも作らんかね
国防にもなるんやで
115: 2021/01/30(土) 13:47:36.34 ID:adbZnsta0
そろそろスイスからコスタリカに鞍替えしていけ
自衛隊はおっきな国境警備隊説で無理やし押し通せばセーフセーフ
119: 2021/01/30(土) 13:47:47.37 ID:FSQ6DClVM
日本とかめっちゃ便利な位置だから攻め込まれまくるわ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611981062/
コメント