1:ななし:
こいつら許されない理由
・【G】「冬に家中の窓を開けるとゴキブリが死ぬ」ネットの噂 判明した真実に耳を疑う…
2:ななし:
きもちわるいから
3:ななし:
小さいからびっくりするじゃん
4:ななし:
クモはぎり逃がす
5:ななし:
でも便所に巣張ってたのは潰しちゃったな
いらついてたのもあるけど
知りたくなかった! 世界の最凶犯罪事件簿
暴力と不平等の人類史―戦争・革命・崩壊・疫病
おじさん図鑑
6:ななし:
ゴキブリ「ヒャ、明るいとこ苦手だよぉ…人けを感じたら物陰に隠れにょ…」
クモ「お!人間さんおるやん、ちょっと頭の上に乗っかったろ!!ギャハハ!」
10:ななし:
>>6
クモ陽キャじゃん
34:ななし:
>>10
あいつら風に乗って空飛ぶんだぜ?
飛び方?
風の強い日に空に向かってクモの糸を射出して、糸が受ける浮力を利用して飛んでく
行き先?
クモ「そんなん風が吹く方に決まってるやん!!粋ってもんよ!!ギャハハ!!」
7:ななし:
クモって人間好きなのか
かわいい奴らだ
8:ななし:
お邪魔しますも言わないで家の中入ってくるから
【防除用医薬部外品】ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 [12個入]
アース製薬
2005-05-11
9:ななし:
ゴキブリは汚いでぇす
11:ななし:
ゴキブリって言うほどキモいのかな
刷り込みでキモく感じてる?それとも本能?
12:ななし:
害あるから
13:ななし:
いつの間にかクロゴキが平気になっていた
部屋で出くわしてもどうせそのうち出ていくだろうから放っておく
可能ならポテチの空き袋とか使って捕獲して窓からさようなら
14:ななし:
蜘蛛は巣張らなくて毒持ってなかったら結構可愛がれる気がする
ハエトリグモは可愛いしタランチュラはキモさと小動物的な可愛さが共存してて癖になる
15:ななし:
ゴキブリさんも横からアップで見たらただの虫っぽくてキモくないよ
16:ななし:
蜘蛛はもっとキモいやつ食うから許されてるとこある
17:ななし:
沖縄行った時に住宅街の路地とかでも堂々とゴキブリが歩いててみんな気にして無さそうだった
いるのが当たり前になると慣れるのかも
25:ななし:
>>17
家の外だからじゃないの
18:ななし:
ゴキブリ害あるし蜘蛛は別に人間好きじゃねぇよ何言ってんの
21:ななし:
>>18
雑菌がどうとか言う話なら犬猫も対して変わらんのでは
なんなら病気持ってる可能性あるネズミよりは許されるべきでは
35:ななし:
>>21
ネズミは戸建てならまだしも、賃貸アパートやマンションみたいな集合住宅には曹操出てこない
集合住宅は一部屋でもゴミ屋敷があるとあっという間に拠点にして全部屋にゴキブリが出張する
19:ななし:
ちっちゃいクモはまじでかわいいだろ
殺したことなんか一回もない
20:ななし:
ゴキさんはかなり大型だしクソ早いから無理
せめて動きが遅かったらマシ
22:ななし:
ゴキブリは表面が油でコーティングされてるから毛のある野生動物より菌は圧倒的に少ない
23:ななし:
病原菌など運ぶだろ
24:ななし:
家に出る蜘蛛は基本は益虫だぞ
26:ななし:
人間怖がるらしいけどなんでどいつもこいつも顔に跳んでくるんだよ顔に
27:ななし:
ゴキブリは自らクレゾールのような消毒液を分泌して身を守ってる
また埃がたまった場所や油で汚れた場所は緊急時以外歩かない
意外ときれい好きなんだよ
28:ななし:
アシダカグモとかいう評価が真っ二つに別れる奴
29:ななし:
以前大学院でゴキブリの研究してるってやつがスレ立ててたけど
病原菌など汚くて絶対触れないって言ってたが
30:ななし:
>>29
ゴキブリに触った手を洗わずに舐めたりしなけりゃ平気だろ
一体何を研究しているのか
31:ななし:
そいつは知識があるからこそ無理になったって言ってた
大学でゴキブリの研究だけでもかなり絞られるし身バレ避けに何をってのは避けてたような気がするが覚えてない
32:ななし:
ムカデやゲジゲジの見た目の害に比べたら噛むだのの実害なんてどうでもいいレベル
33:ななし:
ムカデは蜂並に恐い
38:ななし:
蜘蛛は唾液に殺菌抗菌成分を含むことが多く特にアシダカグモなんて黄色ブドウ球菌すら駆逐する抗菌性のある唾液で四六時中グルーミングしてるからめっちゃ清潔
39:ななし:
蜘蛛は益虫だから罠から救う
ゴキブリはカサカサ煩いから殺す
ゴキブリ「見た目くっそ気持ち悪いけど人間に害ありません」クモ「人間好きだけど見た目気持ち悪いの多いです」
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1673443258
コメント