転職した会社でポンコツ扱いされて氏にたいんだが






1以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:06:54.649ID:jIu4zU860.net


20代後半の転職

たまに死にたくなるぐらいキツイが嫁と子供いるから気合で頑張るしかない









2以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:08:28.082ID:612L7aOk0.net


むりすんな。
おまえの長所をわかってくれる会社はきっとほかにもあるぞ




4以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:09:46.252ID:jIu4zU860.net


>>2
明日の仕事行きたくないけど

今横で寝てる嫁と子供の顔を見ると…

誰か助けて




3以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:09:03.320ID:/GpYkAqh0.net


>>1
そうなると知ってたから結婚しなかった




5以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:09:58.204ID:5akmWYzm0.net


なんで転職したの?




8以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:11:28.189ID:jIu4zU860.net


>>5
>>3にレスしようと思ってたけど転勤の事例が出たから

なんで結婚した途端に転勤なんや




6以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:10:56.670ID:/GpYkAqh0.net


>>5
ponnkotudattakara




11以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:12:35.916ID:jIu4zU860.net


>>6
前の会社ではやっと一人前になれたかな?ってところだった




10以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:12:05.802ID:yISExisn0.net


>>8
こういうのマジであるんだな
日本企業ってクソだわ




33以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:32:04.930ID:DK0eQcmv0.net


>>8
結婚したから転勤なんだよ

まぁ開き直って適当にやってりゃええ
思い詰めてもいいこたない




7以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:11:15.707ID:aVkA96ZY0.net


無理して潰れたらどうすんだ




9以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:11:32.339ID:yISExisn0.net


ポンコツ扱いされている原因は?




13以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:14:12.993ID:jIu4zU860.net


>>9
畑違いってほどでもないけど前職のスキルが全く活かされない部署に配属、

社会経験は5年ぐらい経験してるけど新入社員と同じ扱い




12以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:13:33.583ID:6z3nqU2l0.net


サンドバッグとして雇ったんだろ




15以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:14:57.863ID:6bnJbrnU0.net


本気でポンコツだと俺みたいに正社員10日でクビを宣告される




16以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:15:20.381ID:jIu4zU860.net


ポンコツだから毎日残業

嫁からは子育て手伝って

マジで潰れそう




14以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:14:53.798ID:caG36r8o0.net


ポンコツ扱いされてることは重要じゃない
今だけ耐えればその先に順風になる見込みがあるかどうか?

そうじゃないなら、転職考えた方がいい。体壊したらそれこそ台無し
しかも精神壊れたら、確実にその先は離婚が待ってる




18以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:17:55.892ID:jIu4zU860.net


>>14
正直未来なんかわからない

毎日潰れないように頑張るのが精一杯




21以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:21:00.713ID:caG36r8o0.net


>>18
そんな状態なら、一回冷静になってよく考えることをおすすめする

ヤケになって放置してもいい結果はない
それこそ竹内結子が死ぬ前と同じかもしれんぞ




24以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:23:15.738ID:jIu4zU860.net


>>21
もう正直どうしたらいいかわからん

小さい子供がいるから嫁も殺気立ってるしマジで全部投げ出して逃げたい

本当にしんどい




30以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:28:47.688ID:caG36r8o0.net


>>24
だったら嫁に正直に、
「多分俺は竹内結子が死ぬ直前の心境だから転職していいか?」って相談しろ
さらに心療内科とか行って精神が壊れてないかチェックしとくのもいいと思う
それで前向きな結論が出たなら、前向きに頑張ればいいし

まともに取り合ってくれないなら、嫁も子どもも仕事も全部投げ出して逃げろ
一時的に自己嫌悪になるかもしれないが、それでも精神的に壊れたり、死ぬよりはマシだ




31以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:31:07.951ID:jIu4zU860.net


>>30
涙が出た

嫁にはこんならポンコツと結婚してくれてありがとうって思う
同時に情けなさが込み上げてくる




32以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:31:25.954ID:jIu4zU860.net


明日一回相談してみるよ




45以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:38:37.133ID:caG36r8o0.net


>>31
いや運悪く余裕がなさすぎる状況に置かれると、人間は無理をして壊れやすい
まだ若くて、自分の限界が見えてなかっただけだ

嫁もイライラしてるかもしれないが、ちゃんと限界だって伝えれば判ってくれるはず
嫁自身も限界に追い込まれてるかもしれない。お互いに仕切りなおすつもりで

それでもダメだめなら死ぬよりマシと思って切り替えるしかない




35以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:32:46.383ID:DK0eQcmv0.net


>>30の優しさ




36以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:33:30.819ID:OnGsgGgG0.net


>>35
逆だよ
人生崩壊させようとしてる
今まともな求人ないからな




39以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:35:33.712ID:jIu4zU860.net


>>36
>>30も。お前も本当にいい人だと思う

俺も家族を持った社会人であり大人だから
色んな意見を聞いて自分で決断してみるよ

本当にありがとう




50以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:43:31.053ID:caG36r8o0.net


>>39
違うと思ったら、全然別の選択をしていい
冷静になって考えて、どうあるべきかを見失わない事が重要

こないだの半沢直樹の最終回じゃないけど、
俺も嫁に、「本当にヤバイなら会社辞めていい」って言われて助かった
その後辞めずに済んでいるけど




25以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:23:26.994ID:40xehU390.net


何がキツいん?
残業?何時ぐらいまでしてるん?




26以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:26:40.329ID:jIu4zU860.net


>>25
会社でポンコツ扱いされてる事実

そんな中で会社で数字もあげれず家族を養って行かないといけないプレッシャーがやばい




27以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:27:01.939ID:jIu4zU860.net


>>25
残業は40時間ぐらい




56以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:48:17.140ID:40xehU390.net


>>26
>>27
それならそんなに大変そうとは思えないよ。考え過ぎじゃない?

初めポンコツでも経験したこととか失敗とかの事例を自分の中に蓄積していけばいずれポンコツでは無くなるし。たまに経験事例を自分の中に蓄積していくことができないどうしようも無い奴もいてるけど。

まぁでも、月40時間の残業自体は大したことないけど、それにプラスで嫁から家のこと手伝うように詰められるのはシンドイだろうね。




28以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:27:17.358ID:p6yPeC0u0.net


職種は?




29以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:27:51.738ID:jIu4zU860.net


>>28
営業




37以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:34:28.862ID:frLDi82Rd.net


子供いたら楽しい反面重荷に感じちゃうことあるよな




42以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:37:25.644ID:qm5yfQK90.net


自分自身を大切にすることも大事だと思うよ
1回嫁さんに話してみ




43以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:38:06.314ID:gVkfC4Ou0.net


お前の良い部分を見抜けないポンコツ会社なら辞めちまえ!
食い扶持なんか幾らでもある




47以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:40:40.735ID:p6yPeC0u0.net


専業主婦と結婚するから・・・




53以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:46:40.355ID:caG36r8o0.net


会社でポンコツ扱い受けてるからって、その人間が何をやってもダメなポンコツとは限らない
人間には向き不向きがあるのに、状況が追い詰められていると人間は無理な努力をしてしまう

それでうまく行けばいいが、うまく行かないと大抵が壊れてしまう
壊れるとやり直しがベリーハードになるので、その前に方向転換する方がいい




55以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:47:32.420ID:yISExisn0.net


なんか今夜のお前らは優しいな




57以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:50:01.941ID:p6yPeC0u0.net


>>55
みんな自ら自分をポンコツって公言してる奴には優しいよw




58以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:51:56.001ID:yISExisn0.net


残業40時間って聞いてそこまで辛いか?って思った俺も休んだほうがいいのかな

ポンコツ扱いされているのは辛いと思うが




62以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:55:59.754ID:caG36r8o0.net


>>58
前向きな状況で、やるのが楽しい仕事の残業40は、ご褒美くらいのもんだけど、
ポンコツと自覚させされて精神的に追い詰められてる状況での残業40は、
生きるか死ぬかのボーダーラインに近い




64以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 01:16:16.556ID:40xehU390.net


>>62
生きるか死ぬかってw
だから考え過ぎだって~

1がシンドイのは職場の問題というか、今ひとつ嫁から理解を得られてない点にありそう

それでも1的には嫁も子供も大事で何とかしたいところで板挟みになってるんだろう




63以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 01:05:07.652ID:yISExisn0.net


まあ現実的に考えると>>1の悩みはそうそう簡単に解決できるものではないと思う
何故なら転職したばかりの職場で実力を発揮できないのは当たり前だから

ポンコツ扱いされているというのもどこまでが客観的事実でどこまでが本人の思い込みなのかはわからない

子供が生まれて転職もして辛いのは分かるが、今が踏ん張りどころという考え方もある

それでも辛いと言うなら職場を変えるしかないが、
転職直後が辛いというのは次の職場でも変わらないので慎重に転職先を選ばなければいけない
今はコロナでzoom面接ができる企業も沢山あるから、
自宅勤務を利用してリモート転職活動するのがいいと思う




65以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 01:18:54.484ID:yISExisn0.net


既婚で子供までいると家に帰っても自由自適とはいかないから
ストレスを2倍溜め込んじゃうのかねえ

余計結婚したくなくなるわ




61以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします2020/10/01(木) 00:55:43.117ID:iZd96xZe0.net


(´・ω・`)鬱になるぞ無理するな







引用元転職した会社でポンコツ扱いされてるけど質問ある?


コメント

タイトルとURLをコピーしました