1: 2020/10/01(木) 01:18:57.689 ID:P025+W6C0
いらないって要素もセットで教えて欲しい
2: 2020/10/01(木) 01:19:35.274
強くてニューゲーム
3: 2020/10/01(木) 01:19:37.756
味方キャラとの親密度
4: 2020/10/01(木) 01:19:39.119
周回システムはあったら嬉ぴー
5: 2020/10/01(木) 01:19:40.674
ポーションニコイチで上位ポーションになること
6: 2020/10/01(木) 01:19:48.127
こっちのレベルに合わせて勝手に敵が強化される要素嫌い
7: 2020/10/01(木) 01:19:58.876
武器耐久度なし
8: 2020/10/01(木) 01:20:25.057
RPG自体もうやってない
16: 2020/10/01(木) 01:21:36.271 ID:P025+W6C0
>>8
そういう人多そうだな
理由が知りたい
25: 2020/10/01(木) 01:23:48.471
>>16
理由なんて大したもんじゃないよ、攻略に刺激がない
ストーリーやキャラや音楽も特に凄い訳じゃない
だからみんな新しいシステムのネットゲーかシミュレーションをやる
9: 2020/10/01(木) 01:20:36.542
ほとんど変わらない周回要素
10: 2020/10/01(木) 01:20:39.359
ターン制
11: 2020/10/01(木) 01:20:56.182
取りこぼし無しで
13: 2020/10/01(木) 01:21:23.448
クリア後のやり込み要素は欲しい
14: 2020/10/01(木) 01:21:30.791
日本企業が関わってないこと
15: 2020/10/01(木) 01:21:32.599
いるもの
バトル中の無双レベルの強化
例:ファイナライズ骸殼ハイパーモード
いらないもの
gdgdで勢いも整合性も無いストーリー
17: 2020/10/01(木) 01:21:40.789
スキルポイントみたいな自由に割り触れるステータス
18: 2020/10/01(木) 01:22:13.708
レジェレガオススメしとくは
20: 2020/10/01(木) 01:22:59.745
フルボイスいらない
21: 2020/10/01(木) 01:23:18.617
キャラクター性能のカスタマイズが幅広い
ガチガチに戦略固めないと絶対に勝てない裏ボス
22: 2020/10/01(木) 01:23:21.666
一人でも戦えるようにする
パーティー強制すんな
23: 2020/10/01(木) 01:23:41.789
ヒロインとのイチャラブ
24: 2020/10/01(木) 01:23:44.433 ID:P025+W6C0
こう見るとRPGとJRPGで求める物が大きく違いそうだな
26: 2020/10/01(木) 01:24:03.980
装備の見た目を変えられる
27: 2020/10/01(木) 01:24:20.421
望→テイルズのいいところ
不要→テイルズの悪いところ
29: 2020/10/01(木) 01:24:59.726
キャラクリあったらとりあえず買うかな
30: 2020/10/01(木) 01:25:10.073
育成方針決めれて役割分けれるやつ
FF5みたいなん
31: 2020/10/01(木) 01:26:17.919
最近のゲームは魔法の消費MPとエフェクトの対比が駄目すぎる
消費MP2倍ならエフェクトはその2乗にしろ
32: 2020/10/01(木) 01:27:07.380
やり込み要素かなあ……
レベルMAXになっても遊べるやつがいい
34: 2020/10/01(木) 01:29:51.236
>>32
ほんこれ
39: 2020/10/01(木) 01:31:02.254
>>32
これ
最低限仲間の引き継ぎとかはさせてほしい
33: 2020/10/01(木) 01:27:28.519 ID:P025+W6C0
やっぱりロールプレイを求める人多いんだな
キャラクリやキャラビルドは必須か
35: 2020/10/01(木) 01:30:15.782
ストーリーから寄り道で強モンスターいて倒すとレア武器ゲットとか
36: 2020/10/01(木) 01:30:20.465
bボタン押して即仲間と会話
37: 2020/10/01(木) 01:30:28.212
最低でも1/256くらいのレア掘りハクスラ要素も欲しいな
あまりにも確率低すぎるのはオンゲじゃないんだから萎えるだけだわ
38: 2020/10/01(木) 01:30:41.079
RPGにハクスラ要素常に欲しいけど難しいんかあれ
43: 2020/10/01(木) 01:34:19.120
>>38
単純にジャンルが違う、ローグライクに近くなる
40: 2020/10/01(木) 01:31:32.208
キャラクリは逆にダメなタイプだなぁ
おまえが一番カッコいいかわいいと思う主人公用意してこいって言いたくなる
41: 2020/10/01(木) 01:33:13.459
レベルmaxからのスタート
42: 2020/10/01(木) 01:33:26.101
どうやって見つけるのか想定してなさそうな異常な隠し要素が欲しい
44: 2020/10/01(木) 01:34:53.320
ルフランと世界樹足して2で割ってくれ
45: 2020/10/01(木) 01:35:48.269
色仕掛け要素と悪堕ちかな
メロメロ系の行動不能or混乱状態は最低でもほしいね
46: 2020/10/01(木) 01:37:28.977 ID:P025+W6C0
昔はハクスラ要素内包してるタイトルちょくちょくあったよね
FF4なんかもストーリー消化ゲーと見せかけてゴリゴリのハクスラだったしメタルマックスとか
47: 2020/10/01(木) 01:37:48.452
レアなアイテムとか特殊なイベントが発生する隠し通路やマップがあるとアガる
FF7は最高だった
48: 2020/10/01(木) 01:37:58.206
キャラクリはFFTくらいがベストだな
ラムザを自分にしてもいいけどモブキャラの一人として参加できる
50: 2020/10/01(木) 01:38:38.500
イジワルが欲しい、ff5の神龍みたいな
51: 2020/10/01(木) 01:42:32.045
パーティーキャラごとに盾とか回復とか役割固定がいい
それでもってどんなキャラの組み合わせでも工夫すればクリアできるようなバランスにしてほしい
53: 2020/10/01(木) 01:45:51.312
FF5のオメガと神龍は良かったな
あいつらを裏ボスと思わせてんのがまたいい
54: 2020/10/01(木) 01:48:49.205
リロード速度
55: 2020/10/01(木) 01:50:42.474
意外と絵と音楽と細かいところの作り込み
やっぱRPGってだれやすいからなぁ
ドラクエはそこら辺上手く作りこんでると思う
56: 2020/10/01(木) 01:58:14.468
マップの広さと移動速度はよく考えてほしい
すごく無為な事をしてる気分になる
58: 2020/10/01(木) 02:07:41.974
百合
60: 2020/10/01(木) 02:10:44.576
お使いクエストが必須でないこと
61: 2020/10/01(木) 02:59:54.241
欲しい要素→スキルの取捨選択などカスタマイズ性
いらない要素→ランダム成長
62: 2020/10/01(木) 03:43:31.727
敵からランダムプロパティついたアイテムを奪うルート要素
キャラを強くしまくれるシステムが好き
パズルゲームみたいに特定の戦術と準備以外で倒せないボスなどは冷める
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1601482737/
コメント