【悲報】人間、またもガバ設計が発見されてしまう

1:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:41:04 PYQ


人間は「息を吸い込んでいない」または「二酸化炭素が排出できない」が息苦しさのトリガーになるので
酸素が無い場所に居ても全然苦しいと感じずそのまま昏倒するらしい






2:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:41:48 qXR


へー




3:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:42:01 UiF


窒素充満してるところに入ると気絶したのに気付かないらしいやん




5:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:43:47 jSz


窒息するから窒素なんやで




208:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:35:11 LTM


>>5
はえ~




6:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:43:52 ZLS


素直におもしろい
こういう雑学もっとはらでい




14:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:47:28 PYQ


>>6
うろ覚えなんやけど、生物は粘土をひねる様に連続的な進化しか出来ないから
骨をどんどん組み替えていくとそれに引っかかって神経も滅茶苦茶に絡まって進化していくらしい
人間にも鎖骨のあたりに異常に往復した無駄な神経がある





27:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:51:13 i5H


>>14
人間が魚だった頃は合理的な設計やったんやけどな










48:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:55:39 LWL


>>27
そもそも海で生きてけない欠陥魚が無理やり上陸してきてるしなあ
奇形こそが進化って面はある




28:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:51:54 PYQ


>>27
見つけたわ
本来は心臓が頭の近くにあったんやろな




33:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:53:20 PYQ


>>28
これ、要は喉と脳を繋ぐ神経なんやけど、
心臓の重要な血管に引っかかったまま身長が伸びてってこうなったみたい




7:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:44:36 rQL


統失なんてバグがあるぐらいやしなぁ




10:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:45:11 P3g


設計書も書かず6日で突貫工事するからそういうことになるんや
クソSEが




22:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:50:07 PYQ


>>20
結局ノアの洪水で大規模アプデ入れるしな
ガバ設計が過ぎるわ




25:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:50:49 LWL


>>22
雑なんだよなあ……動物はノア頼みだし




36:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:54:00 fvM


>>22
最近百年単位の災害多いし
そろそろ二度めの制裁来るぞ




11:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:45:27 QUL


膵臓しかインスリン出せないし治らないのもアプデしてくれ




12:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:45:39 mlp


楽に逝けるってことか




13:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:47:20 FQF


膀胱内の尿から水分摂取できないのも欠陥やないか?




15:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:47:36 H4K


カエルを熱湯に入れると慌てて逃げるけどカエル入りの水をゆっくり沸かすと逃げないで死ぬみたいな




16:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:47:51 PYQ


>>15
それは迷信やで




17:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:48:16 QUL


もうちょい出産難易度の低い体にならんのか?




19:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:49:37 PYQ


>>17
二足歩行がアカンのやろうな
胎児の体重が全部出口にかかるから出口を硬くせなアカン
出口が硬いと産むのが困難になる




18:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:49:34 P3g


進化って結局淘汰の結果やからな
空気から酸素が無くなるなんていう状況がそもそも発生しないから
淘汰の結果に影響しないわけや




21:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:50:03 BvJ


歯はガチで欠陥だと思う
平均寿命伸びて本来の耐用年数超えてるってのはあると思うが




24:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:50:45 PYQ


>>21
本来は歯は生え変わるもんらしいで
その機能が別にいらんと判断されて哺乳類では退化した




31:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:53:03 LWL


>>21
アメリカの医者とか人間工学の研究者集めてディスカバリーチャンネルが「克服すべき人体構造の欠陥」番組作らせたら

血管の柔軟性アップと内部のコーティング
腰に負担かかりすぎるから下半身巨大化
歯を三回生やす

だった




23:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:50:34 Cyy


ほんまやな
今窒素だけの空気吸ってるけど全然苦しくないわ




29:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:52:11 QUL


いうて昔は毒ガスだった酸素に適応したり色々アプデされてたんだけどな




30:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:52:35 rQL


>>29
はえー




32:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:53:04 QQK


納期までたった7日で世界を作って納品させるような案件取ってくる営業が悪い




34:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:53:28 DkM


ミトコンドリアと葉緑体とかいう良く分からない細胞内器官




37:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:54:06 K1C


袋とかの中で呼吸し続けてたら苦しくなるけどそれはちゃうんか?




39:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:54:22 PYQ


>>37
それは二酸化炭素濃度が濃くなっていくから検知できるんやろな




41:■忍【LV15,おおありくい,TW】:21/01/23(土)18:54:37 et4


一酸化炭素を吸っても生きていけるようにまだ進化できてないの?遅れてるね




42:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:54:41 QUL


人体もあれだが
馬なんてのは体がでかすぎて心臓だけでは血液を循環させることができないから
脚の筋肉も使ってるんだがそのせいで脚骨折したら死ぬしかないってな




43:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:54:42 UfT


最近今まで見つかってなかった未知の臓器か何か発見されとらんかった?




49:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:55:54 PYQ


>>43
間質やな
体の表面にある体液に満たされた空間や
死ぬと体液が抜け落ちてしまうから解剖では発見されなかったんや
新型コロナの症状にも関わりが深いらしいで




57:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:57:19 qXR


>>49
鼻の奥に見つかったやつとは別なんか?




47:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:55:23 P3g


歯が生え替わらん種類が生き残ったってことは
生存にはさして影響しなかったか
生え替わらん方が生き残りやすかったかのどっちかなんだよな

もしかしたらカルシウムを他の骨に使った方が生き残りやすかったんやろか




50:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:55:56 QUL


>>47
どうなんやろね
老化した個体を排除するためのシステムだったりして




51:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:56:05 DkM


ミトコンドリア取り込んだ祖先は何を考えたんや?




53:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:56:46 PYQ


>>51
ミトコンドリアに食われそうになってとっさに飲み込んだという説があるな
酸素を取り込む細菌がミトコンドリアの祖先しか居なかったから脅威だったって説や




58:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:57:20 LWL


>>51
行き詰まったもんがより集まって一つになったかんじやからな
追い詰められとったんちゃうかな祖先




59:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:57:23 UiF


>>51
ソシャゲとアニメのコラボみたいなもんやろ




56:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:57:02 sTw


>>51
酸素で呼吸するほうが、それまでの硫化水素で呼吸するより19倍もエネルギー効率がええんやで
これをほっとく手はないやろ




60:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:58:13 PYQ


>>56
なお、酸素生物の誕生によって他個体の捕食という概念が生まれたとも言われてる
この世のすべての争いと殺戮を生み出したのは植物の祖先ってことや




52:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:56:07 sTw


酸素濃度が低いと頭痛や嘔吐の症状が出てくるはずやが(いわゆる高山病)




54:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:56:54 DkM


>>52
それは気圧が低いから、上手く吸えないんやろ




55:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:56:59 QQK


酸素が無いと症状が出る前に昏倒しちゃうんやね




61:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:58:22 QQK


追い詰められながらも冬の時代を生き残ってきた祖先には申し訳ない
ワイが末代や




62:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:58:23 rQL


息吸い過ぎただけで酸欠と誤解するシステムどうにかして欲しい




64:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)18:59:31 put


目も指も大切な器官なのに失ったら失いっぱなしで雑魚過ぎる
?さんを見習え




70:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:00:45 P3g


>>64
それも結局生存に影響しなかったか
再生能力が低い方が生き残ったってことよな




72:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:01:18 WL4


歯とか1回しか生え変わらないの無能すぎるやろ
1回だけやるくらいならずっとやれ




78:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:02:10 PYQ


>>72
歯が生え変わるタイミングが人生の折り返し地点だと考えれば合理的なんやない
40くらいで死ぬ想定になるが




75:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:01:56 2pe


無いと死ぬ機能が発達して邪魔な機能は退化する
あってもなくても困らない機能はそのまんま残る




77:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:02:07 UiF


深海魚「暗くてあんまり視力必要ないな、せや!目ぇなくしたろ!」←すごくね?




81:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:02:55 HJp


歯が1回しか生え変わらんメカニズムはわかってないのん?
幹細胞がうんたらみたいな理由かなんか
そこ弄れればなんとかなるんちゃう?




85:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:03:49 LWL


>>81
再生しようって研究は進んではいる




84:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:03:46 PYQ


石を投げるとかいうチーターの脚やワシの翼に匹敵する能力




87:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:04:27 WL4


サメとかは生え変わってるんやしもうちょっとDNAについての研究が進めばなぁ




89:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:04:30 IW5


>>1の理論がよくわからん
酸素薄い高山とか普通に苦しいやんけ




91:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:04:46 PYQ


>>89
空気自体が薄いから吸えてないセンサーが作動する




94:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:05:39 IW5


>>91
酸素が薄いのは苦しくて、ゼロになると苦しくないんか?




97:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:06:21 PYQ


>>94
気体を吸えてるか吸えてないかは認識できるけど
そこに酸素が含まれてるかどうかは認識できない
高山ではそもそも空気自体が少ないから吸えない




102:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:07:20 Y8n


>>97
高山病はどういうシステムなんや?




111:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:08:18 IW5


>>97
なるほど
でも酸素濃度薄いと普通に苦しいで
薄すぎると一瞬で卒倒するけど




92:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:05:03 OPa


鼻と口が入ってすぐ繋がるのがよく分からん
口は食道だけに、鼻は肺だけに繋がるんじゃダメなんか




93:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:05:35 Y8n


>>92
鼻つまったらヤバイじゃん




95:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:05:47 PYQ


>>92
亀は鼻から水吸ったりするし本来は用途の区別なかったんちゃう




96:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:05:50 LWL


>>92
ですよねえ
誤嚥でほとんどの老人が死んでるという




99:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:06:40 P3g


>>92
影響しなかったか都合がよかったかのどちらかで考えると
鼻詰まって即死するよりバイパスがあった方が都合がよかったんちゃう




112:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:08:19 LWL


>>99
鼻の穴二つあるし
予備の空気穴開けろよ




100:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:06:54 sTw


>>92
進化は基本的に「無計画な建て増し」みたいなもんやからな
海水を濾過してる臓器(エラ)で酸素の取り込みを始めただけやから、そこまで対応できへん




103:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:07:25 PYQ


>>100
肺は本来浮力調整用の浮きでしかなかったという事実




101:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:07:12 LWL


高山病なった人によると
酸素が足りないとは感じないらしいで
つまり原因が直感的にはわからないらしい




105:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:07:44 NNR


満腹中枢もバグでね?




110:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:08:16 P3g


>>105
食いすぎる奴は成人病もしくは食料不足で淘汰されるんちゃう




115:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:08:49 NNR


>>110
食べて吐いたとしたら腹には何も無いけど満腹に感じるやん




123:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:09:54 P3g


>>115
食って吐いてまた食うような奴もやっぱり淘汰されたんちゃう




106:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:07:48 QUL


窒素ガスが無臭で人体に影響がないせいで液体窒素が気化してて酸素濃度落ちてても気づけないから気をつけろってのはよく言われた




109:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:08:14 Y8n


バス酔いもバグだよな




119:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:09:19 LWL


>>109
バグというか
自分で歩くか泳ぐ以上の速度出す方が悪い
とか神が言い訳しそう




120:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:09:20 QUL


脳はもっと内臓の声に耳を傾けてほしいわ
人体は脂っこいものをそこまで必要としてないんや




126:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:10:27 2pe


>>120
脂っこい物は本来貴重な栄養源のはずやからね




128:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:11:08 LWL


>>120
脳(明日も激しく狩りするから こんくらいは油脂いるよなあ)




130:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:11:35 QUL


>>126
>>128
タンパク質はわかるが脂質っているんか?




139:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:13:35 LWL


>>130
大事やで
アフリカに(無意味な)支援するときも油は絶対いれてる




223:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:39:00 xLz


>>130
脂質だって糖質だって蛋白質ほどじゃないが体の建材でもあるで




134:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:12:27 sTw


>>130
野生世界ならエネルギー効率がいい
たんぱく質は4kcal/gやが脂肪は9kcal/gもある




136:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:13:05 cuJ


>>134
体「いざというときのために脂肪クッソためこんだろ!」
なお




143:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:15:03 QUL


>>136
昔は肥えるの難しかったから効率よく脂肪をため込むけど今はもうその機能なくしてくれや




129:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:11:34 sTw


>>120
ワイ「脂っこいもの食べたい!酒飲みたい!」
脳「賛成!」
胃「ダメです」
膵臓「……」
肝臓「……」

ワイ「賛成2,反対1で可決!w」




133:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:12:22 HJp


>>129
ワイと脳は別の存在なんか?
意識はどこにあるんや




137:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:13:16 Y8n


>>133
それもう心理学の世界じゃね?




138:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:13:19 2pe


>>133
脳のすみっこ




121:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:09:29 PYQ


ヘリウムガスで半身不随にされたまま引退したジュニアアイドルおったなあ




141:■忍【LV1,まほうつかい,VU】:21/01/23(土)19:14:26 VFz


サメみたいに歯が一生生え変わるのくっそ羨ましい
歯医者さん嫌い?




154:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:17:41 HJp


一時期腸内細菌がめっちゃはやって色んな論文でとってつけたように言及されとったけど
なんか重箱の隅つっついてるみたいでワイはあんまり好きじゃないンゴ




156:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:18:07 Y8n


>>154
ピロリだっけか




157:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:18:32 sTw


>>156
それは胃潰瘍の原因菌やろ




184:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:27:56 cuJ


ピロリ菌といえば
偉い医者たち「胃に雑菌www胃酸って知ってる?バカかなwww」
ノーベル賞とった上に胃癌のリスクだと分かる→
偉い医者たち「ピロリ菌ってのがあってえ、お金かかるけどお(ここ大事)、お薬で治さないといけないんですよお(ネットリ)」
医学の権威主義の闇の一面ですよ




189:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:29:50 LWL


>>184
ノベル賞学者を一旦は追放してた事実w




185:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:28:00 Cvx


人間の脳はわずから10%しか使われていない。残りの90%にどんな能力が眠っているかわからない。




186:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:28:16 QPC


>>185
これ嘘やで




192:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:30:33 9Wg


>>186
ま?北斗神拳使えないやんけ




187:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:28:54 2pe


>>185
90%は10%をサポートする為にあったらしいから勘違いや




190:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:30:17 sTw


>>187
でも、普通に定職について結婚もしてるある男性の脳みそ調べたら、実は脳細胞が半分死んでたみたいな事例あったやろ




194:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:31:21 Cvx


人間の筋肉にリミッターあるのは?




199:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:32:16 cuJ


>>194
火事場でもないのにいちいち筋肉断裂してられんわいな




200:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:32:29 2pe


>>194
常に全力を出せる状態だと身体がズタズタになるからや




197:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:31:57 QPC


>>194
これはマジや
ちなワイは自分の意思で100%を引き出せるしイケメン




205:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:34:21 LWL


>>197
イケメンってのはウソっぱち




196:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:31:55 WjP


とりあえずいろんな部位の再生能をもっと上げてくれ




201:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:33:34 QPC


ワイが100%を引き出すと体組織が断裂して目が充血して、瞳が赤く光ってるように見えるらしい笑
アドレナリンが異常に生成されてもいるみたいでちょっと凶暴になるみたいで困る・・・




204:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:34:15 Cvx


筋肉リミッターはどれぐらいかかってるんや




210:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:35:23 LWL


>>204
成人男性の過半はベンチ120上げられるらしいで
実際エンジェルダスト吸うと出来たんやと




209:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:35:14 ngj


コロナのやつが低酸素化に気づかなくて重症化する話と関係ある?




212:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:35:43 LWL


>>209
まさにこれや




215:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:36:17 9Wg


人間の最大のガバ設計

Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない?
A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。

Q生活習慣を改善したらハゲない?
A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。

Q海藻を食べると毛が生える?
A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。

Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。

Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
A生えない。気持ちがいいだけ。

Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい?
A科学的に否定されているのでどちらでもよい。

Q頭が蒸れるとハゲる?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

Q体毛が薄いとハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

Q白髪の人はハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。




218:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:37:20 LWL


>>215
規則正しい生活習慣はちょっとこうかあるとか笑うよね




219:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:37:30 sTw


>>215
サルとヒトを比べてみるんや
体毛が少ないのはむしろ進化やで




221:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:38:25 9Wg


>>219
じゃあ亀は進化の極致なんか?
そういえば鶴はつるのくせにフサフサやな
生意気や




220:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:38:10 HJp


>>215
わかったからハゲない方法教えてクレメンス
出来れば髪を生やす方法も




253:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:52:14 QUL


目が悪くなるの早く医療でなんとか対策してくれ
それに人体側も目の修復機能付けてくれてもええのに




254:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:53:09 wuC


>>253
こんなに電子が発達したのってここ100年以内やし人類は何万年とかけて進化してんのにこんな100年程度で進化してたんじゃ常に進化せなあかんやん




255:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:54:27 QUL


>>254
一応昔から目の問題はあったみたいやで
星がきちんと見えなくなったら兵士引退って感じで




257:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:57:06 wuC


>>255
それはもう衰えやからしゃーない…
先天性?知らんわ




256:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)19:54:29 2pe


今の文明が後10万年ぐらい続けばそういう風に進化するかもしれんな




258:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)20:07:32 cuJ


抗がん剤「ワイは効くよい。正常な部分にも効くよい。」
免疫「人工臓器?他所もんはぶっ頃す!!」
エイズ「たよまぬ努力に負けました…でも、ワイは…一生人体からいなくならないから…っ!」
人類さあ…




260:名無しさん@おーぷん:21/01/23(土)20:13:03 kiA


地球生物ってこれでも相当な速度での進化やないか?
三畳紀の単弓類と恐竜比べると足の仕組みの進化めちゃくちゃ早いし

むしろこれから更に進化の速度が早まると考えたらワンチャンあるで




引用元:http://open2ch.net/




コメント

タイトルとURLをコピーしました