1風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:46:41.29ID:W+YHr9YEM.net
・ソニーが抱える主なスタジオ
インソムニアック(スパイダーマン、ラチェクラ等)
ノーティドッグ(ラスアス、アンチャ等)
サッカーパンチ(ツシマ、インファマス等)
サンタモニカ(GOW等)
ゲリラゲームズ(ホライゾン、キルゾーン等)
・MSが抱える主なスタジオ
ゼニマックス(Fallout、TES等)
343(HALO等)
The Coalition(ギアーズ等)
Mojang(マイクラ等)
2風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:47:13.48ID:W+YHr9YEM.net
候補
スクエアエニックス(FF、ドラクエ)
カプコン(バイオ、モンハン等)
Take-two(GTA、RDR等)
フロム・ソフトウェア(ダークソウル、SEKIRO等)
3風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:47:20.90ID:W+YHr9YEM.net
どこがええねん
4風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:47:30.36ID:W+YHr9YEM.net
sonyさんたのむで
6風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:47:40.45ID:W+YHr9YEM.net
ええんか?
7風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:47:57.26ID:W+YHr9YEM.net
ホンマにXBOXの天下でええんか?
9風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:48:05.93ID:9wqtJxOpx.net
マイクロソフトが本当に買収したいのはずっと任天堂なんだけどな
12風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:48:25.34ID:W+YHr9YEM.net
>>9
あいつら仲ええやろ
58風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:55:06.44ID:yyjXeU520.net
>>9
なんで買収できないんや
91風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:59:40.01ID:nDMg23c+0.net
>>58
金もそうやが任天堂が首を振らない
24風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:49:58.72ID:W+YHr9YEM.net
俺的にはカプコン勧めたい
25風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:50:16.47ID:W+YHr9YEM.net
買収戦争始まりそうやけどええんか?
26風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:50:20.48ID:3q8hBX5Yd.net
日本ファルコムでええやろ
べったりやし
27風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:50:31.67ID:W+YHr9YEM.net
>>26
いらんで
28風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:50:47.05ID:/OTh4r5b0.net
ソニーにそんな金どこにあるんや
31風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:51:13.95ID:W+YHr9YEM.net
>>28
ソニーも腐っても大企業やぞ
47風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:52:58.34ID:p3PxaMkPa.net
>>31
7000億使える金なんかないぞ
ディズニーがマーベル買収した時の2倍の額やぞ
51風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:54:09.51ID:W+YHr9YEM.net
>>47
逆にソニーはどんだけ金だせんねん
30風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:51:00.23ID:W+YHr9YEM.net
映画っぽいゲーム作る所がソニーに合っとると思うで
32風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:51:26.99ID:nmv/zd470.net
テンセントがマーベラス買収してたけどなんでなんや?
牧場物語ぐらいしかないやろ
33風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:51:34.39ID:IJVdBlbN0.net
バンナムや!参戦作品100本でスパロボ作ってクレメンス!
38風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:52:01.05ID:W+YHr9YEM.net
>>33
いらんで
39風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:52:13.30ID:ksf2AF540.net
日本一あげよか?
40風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:52:14.45ID:UKagy+ejd.net
チュンソフト
43風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:52:34.71ID:W+YHr9YEM.net
>>39
>>40
いらんがな
45風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:52:54.52ID:9wqtJxOpx.net
ベセスダのソフトがXBoxGamepassでサブスクで遊べるのはでかいなあ
ソニーの遊び放題サービスはマイクロソフトみたいに利益度外視したサービスできないから
金の暴力強いわ
49風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:53:17.90ID:8ATs7h0Y0.net
さっさとブリザード買収して日本で公式にWoW遊べるようにしてクレメンス
50風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:53:45.16ID:W+YHr9YEM.net
>>49
ブリザードって既に中国のどっかに買われてなかったか?
70風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:56:45.11ID:3q8hBX5Yd.net
>>50
してないが、テンセントが5%株式持っとる
55\(^o^)/2020/09/22(火) 11:54:38.88ID:iN3FfDzY0.net
SEGAからアトラス強奪しろ
63風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:55:42.61ID:ns8m2DTW0.net
>>55
SEGAごと買収しようや
64\(^o^)/2020/09/22(火) 11:55:58.99ID:iN3FfDzY0.net
>>63
いらんやろ…
71風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:56:45.77ID:WBASVEEAM.net
>>64
なんでや!龍が如くあるやろ!
56風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:54:41.76ID:WBASVEEAM.net
マジレスするとSEGA買っとけ
ペルソナとかメガテンのアトラスもついてくるぞ
65風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:56:04.66ID:QMK9GGWU0.net
ディアブロ出しとるとこはブリザードやっけ?
TESを箱独占、ディアブロをPS独占にしたらPC民キレ散らかしそうで面白いやろな
67風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:56:08.06ID:9y86CXgr0.net
任天堂
74風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:57:22.44ID:WBASVEEAM.net
>>67
仮に買収できても世界中から反感エグそう
84風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:58:46.35ID:Siil46hPM.net
テイクツー買っとけマジで
グラセフとRDRは相当強いぞ
88風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:59:25.99ID:BvVdsc2ZM.net
親会社買うなんて力技、MSにしかできんやろ
94\(^o^)/2020/09/22(火) 12:00:01.98ID:iN3FfDzY0.net
>>88
せやな
90風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:59:35.98ID:+2DL0tFPM.net
ガンホーとmixi
93風吹けば名無し2020/09/22(火) 11:59:54.19ID:6rj1bKesa.net
今こそ任天堂とソニー合併してハード一本化しろ
97風吹けば名無し2020/09/22(火) 12:00:19.86ID:C4UH+5V/0.net
>>93
ほんこれ
109風吹けば名無し2020/09/22(火) 12:01:50.07ID:lf+wxLrQM.net
未だにゲームハード屋買収はないよな
これがもし起きたらオタクの間で戦争起きそう
133風吹けば名無し2020/09/22(火) 12:06:14.69ID:GxEOUdAm0.net
>>109
統一してほしいわ
本体複数は邪魔なんよね
144風吹けば名無し2020/09/22(火) 12:08:07.45ID:7LGxy8NpM.net
>>133
複数あることによって独占防いでるんだぞ
もしMSがゲームハードに参入してなかったらソニーが調子のってPS5を10万で売っててもおかしくないぞ
154風吹けば名無し2020/09/22(火) 12:10:21.48ID:QMK9GGWU0.net
>>144
統一されるならハード10万のほうがまだええわ
くだらんゲハやらプレイヤーがバラけるのを防げるし
159風吹けば名無し2020/09/22(火) 12:12:04.45ID:nDMg23c+0.net
>>154
統一なんてされたらゲーム業界衰退するで
競争は必要や
128風吹けば名無し2020/09/22(火) 12:05:29.22ID:ua8mOQIH0.net
ソニーならスクエニ買収いけるやろ
186風吹けば名無し2020/09/22(火) 12:17:27.65ID:6cw+tZ4GM.net
ソニーは育成上手いから
大枚はたいてベセスダみたいな大企業買うより
小規模な所を買ってAAAスタジオに育てるのがいいと思うわ
インソムみたいに
197風吹けば名無し2020/09/22(火) 12:19:39.20ID:BPZboQY7r.net
>>186
ソニー的にある程度大きくなったら売り払うとかそっち系な気がする
マイクロソフトは高値掴みなイメージ
213風吹けば名無し2020/09/22(火) 12:23:05.12ID:Se7yHLNF0.net
CDprojectRED一択やろ
MSに取られる前に
269風吹けば名無し2020/09/22(火) 12:31:18.23ID:CIELobij0.net
ロックスターやろ
115風吹けば名無し2020/09/22(火) 12:02:46.63ID:PxdpwSmV0.net
マイクロソフト買収しろや。
引用元【議論】ベセスダ買収したマイクロソフトに対抗してソニーが買収するべき会社は?
コメント