1: 2020/09/22(火) 19:52:30.514 ID:GScGqo5U0
酒飲みから見ても結構飲む方なの?
2: 2020/09/22(火) 19:52:57.544 ID:qDoFtZ110
飲み会なら普通の量だな
泥酔するほどではない
3: 2020/09/22(火) 19:53:10.140 ID:8eXr4cTd0
多いな
肝臓壊す
5: 2020/09/22(火) 19:53:38.367 ID:R3qSlPyd0
胃袋おかしい
水やジュースでもそんなに入らん
28: 2020/09/22(火) 19:58:59.352 ID:bWnsZqRm0
>>5
水やジュースと比較するなよ
子供かよ
34: 2020/09/22(火) 20:01:36.778 ID:KKspBqeQ0
>>28
いや、するだろ
同じ飲み物だぞ
36: 2020/09/22(火) 20:01:56.623 ID:bWnsZqRm0
>>34
頭悪そう
44: 2020/09/22(火) 20:05:52.956 ID:bkdl8ojZ0
>>34
詳しくないけど水とアルコールは消化器官が違うから
同じ3リットルとかでも腹の膨れ具合が違う
水のほうがパンパンになる
6: 2020/09/22(火) 19:54:26.738 ID:ZYLa3QOAa
真昼間でそれだからなぁ
夜に飲んだのが残っててそれだとするとやばいわ
14: 2020/09/22(火) 19:56:18.905 ID:myNR5ySE0
>>6
確かにそう考えるとヤバいな
7: 2020/09/22(火) 19:54:55.046 ID:Gz1XE5yZ0
俺なんて350m一本でもうダメだわ
山口メンバーすごいな
9: 2020/09/22(火) 19:55:17.622 ID:ijRRZGzz0
よく運転できたな
普通のやつなら視界グルグルだろ
11: 2020/09/22(火) 19:55:35.446 ID:JhmH1fur0
強い人からするとなんてことない量だが一般人には多い
常用してるなら危険
24: 2020/09/22(火) 19:58:30.001 ID:1MStzCkw0
>>11強い人でも頭おかしいやろ
12: 2020/09/22(火) 19:56:03.332 ID:jGXxyF5U0
普通に飲めるよって人でも結構頭ぼんやりする量
13: 2020/09/22(火) 19:56:08.939 ID:Kr1AVAO6a
アルコールじゃなくても異常な摂取量
15: 2020/09/22(火) 19:56:49.918 ID:HA/6PwFYr
ビールで例えるから多いんだろ
16: 2020/09/22(火) 19:56:57.029 ID:iQLuZI58a
毎日飲んでるだろうから相当ヤバいね
17: 2020/09/22(火) 19:56:57.719 ID:Gz1XE5yZ0
下手すりゃ人轢いてた可能性もあるし、悪質だな
19: 2020/09/22(火) 19:57:15.203 ID:VbZlcpHK0
まずビールの時点で大したことない
20: 2020/09/22(火) 19:57:40.103 ID:qG7Ta6bI0
泥酔はしないが
運転はまあ無理だよなと思うレベル
21: 2020/09/22(火) 19:57:57.551 ID:90ARlbTMM
いろんな意味で不健康としか
22: 2020/09/22(火) 19:58:04.424 ID:1MStzCkw0
ビールあんま飲まないから日本酒やワインで換算したが凄まじい量。
日本酒1.16〜1.33ℓらしいが
正直俺強い方なんだが、
日本酒1.1ℓ飲んだ時は(自宅)寝ゲロするし
翌日、布団洗ってる時はずっと世界が大回転してる感じ
遊園地の絶叫マシン乗ってる感じ(翌日)
その日は夜にやっとお粥食えたくらい
3日酔いで通常の二日酔いくらい
23: 2020/09/22(火) 19:58:17.563 ID:boZHFzFj0
ビールなら5%くらいか
ワイン2瓶分くらいかね
25: 2020/09/22(火) 19:58:31.367 ID:VS1+pSzCa
350なら7ほんあけたことあるが
それでも運転とかむりなレベルで酔った
26: 2020/09/22(火) 19:58:34.202 ID:caXXH6G00
コーラのペットボトル8本も飲めねエノに無理
27: 2020/09/22(火) 19:58:44.327 ID:aKE7vI+7a
多い普通に腹一杯になる
強いとかいっても感覚鈍くなるし運転しようって気持ちにはならない
31: 2020/09/22(火) 20:01:04.600 ID:JhmH1fur0
>>27
乗らないよなあ 何を考えてるのか
30: 2020/09/22(火) 19:59:53.346 ID:BBa8Waq70
コーラそんなに飲めるかって話
32: 2020/09/22(火) 20:01:12.330 ID:1MStzCkw0
ワイン1瓶でも運転なんて無理なレベルでしょ
ワイン1瓶くらいだと意味不明な言動、千鳥足、気がついたら寝てる
くらいか
33: 2020/09/22(火) 20:01:34.853 ID:shs7GqR7d
アルコール量としては大したことないが物理的にはきついな
37: 2020/09/22(火) 20:02:15.068 ID:LwQJEXdBM
7.8本は体調良ければいつの間にか飲んでる量だけどそれで車運転とか頭おかしい
38: 2020/09/22(火) 20:02:18.509 ID:WjkeaqLg0
常人ではないですやん
39: 2020/09/22(火) 20:02:58.576 ID:Y1fgUqkj0
飲み放題の飲み会で大分飲んだなーってぐらい
まぁ運転は無理だわな
40: 2020/09/22(火) 20:03:46.879 ID:IVn9FArz0
自分は500を2缶も開けたら腹いっぱいなるわ
酔いとかそういう問題じゃない
42: 2020/09/22(火) 20:04:49.725 ID:NCBYU8Sw0
ビール4リットル飲んでからグランツーリスモやれって言われたら断るレベル
43: 2020/09/22(火) 20:05:11.081 ID:SzPkN81Z0
コップ1杯どころか半分行かないくらいで顔真っ赤になるわ
強いのは羨ましい
45: 2020/09/22(火) 20:05:56.335 ID:LwQJEXdBM
確かに不思議だよな
毎日350を3缶と炭酸水2リットルをハイボールで飲んでるけど腹パンパンにはならんわ
そのかわりメッチャ屁が出るけど
46: 2020/09/22(火) 20:06:21.694 ID:boZHFzFj0
腹はパンパンになるけど
尿もすごい出るから大丈夫
47: 2020/09/22(火) 20:07:04.183 ID:CcmVsmG4d
25度の焼酎ハーフボトルくらいちゃうんか?
48: 2020/09/22(火) 20:07:14.451 ID:LNBUWgiMd
ストロング系より弱いけど酩酊する
52: 2020/09/22(火) 20:09:49.862 ID:rwQKerKa0
常人には理解できないからアル中は入院するのか
身内は大変だな
53: 2020/09/22(火) 20:10:43.679 ID:+ArDcERF0
飲み会ならいけるけど
缶ビールで飲むと倒れそう
54: 2020/09/22(火) 20:11:01.877 ID:Y1fgUqkj0
あくまでもビール換算で4Lってだけで
実際はウィスキーとか焼酎をストレートで飲んでるんだろうから水分量としてはめちゃくちゃ多いわけじゃないぞ
55: 2020/09/22(火) 20:12:26.735 ID:+ArDcERF0
普通ビール飲んだらその倍のおしっこ出るよね?
56: 2020/09/22(火) 20:13:00.635 ID:XnIZqOpg0
俺アルコールは強いけどカフェインがだめだわモンスターでも顔赤くなる
57: 2020/09/22(火) 20:13:10.238 ID:IKyaOyjld
ビールはアルコール度数少ないから別に普通
60: 2020/09/22(火) 20:16:58.187 ID:++8CA6Nwa
>>1
バカ強とも言えんが多い
ストロングなら500を3本4本かな
61: 2020/09/22(火) 20:17:24.908 ID:Ccr41GXt0
アル中だから焼酎ストレートだろ
62: 2020/09/22(火) 20:17:55.423 ID:++8CA6Nwa
ストロング数本飲んでからバイク乗ったと考えるとありえんね
酒飲みからしても擁護の余地がない
64: 2020/09/22(火) 20:18:56.997 ID:8lQSELzka
何時間かけて飲んだのかな
短時間なわけないだろうから仮眠してまた飲んだんだろうな
65: 2020/09/22(火) 20:19:05.360 ID:WNANxgIvp
ビール500
ストロング系1000
これで寝る
66: 2020/09/22(火) 20:19:14.676 ID:++8CA6Nwa
メインがビールのやつって何時間もえんえんと飲むタイプが多い
68: 2020/09/22(火) 20:20:05.248 ID:MW2z5UI5a
奇遇だな
毎週の定期飲み会で500缶6本決まって買って飲むが酔って寝てしまうときとハッキリと意識あるときがある
よって自分の限界は500mlのビール6缶なんだなと基準にしてる
70: 2020/09/22(火) 20:22:58.325 ID:Pik+RyDPM
>>68
飲むスピードも関係してるよ
早ければ早いほど酔いやすい
あと合間に一口だけでも良いから水飲む癖つけると馬鹿みたいに酔わなくなるからオススメ
69: 2020/09/22(火) 20:22:45.714 ID:++8CA6Nwa
内容的に言うとストロングガバ飲みして人身事故起こしてる吉澤のが洒落にならんのだがあんまネタにされないよな
72: 2020/09/22(火) 20:24:11.204 ID:2IzdMizVd
俺なら4本ぐらい飲んだら寝ちゃってそのうち頭痛吐き気に見舞われる
73: 2020/09/22(火) 20:26:07.579 ID:I1ki7IATd
常人が飲んだらそれくらいて量だろ
焼酎一升くらいは飲んでると思うか
74: 2020/09/22(火) 20:27:59.274 ID:9f7UUXdVr
>>73
そんな謎換算が行われてたのか
77: 2020/09/22(火) 20:47:12.179 ID:FEEMKcSq0
やっぱ酒はいいところないな
78: 2020/09/22(火) 20:48:03.411 ID:0ilERYcoH
毎日こんな飲んでたならヤバいな
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1600771950/
コメント