これ考えた人(バンダイさん)は天才なんだろうか…。AEDをミニチュアのガシャポンに。中身を見たことが無くて使うのを躊躇っちゃう人が勉強出来るように、と。国産AEDメーカーの日本光電工業さんが監修。なんて志の高い企画…欲しい…。
— 明円卓(ミョウエンスグル) (@sugurumyoen) September 21, 2020
ガシャポン ミニチュアAED https://t.co/c7dbORQb3mpic.twitter.com/qNgjCmJkBu
すごいですね
— 今泉力哉 (@_necoze_) September 21, 2020
失礼します。これ!欲しい〜。本物のAEDは会社にありますが、頻繁に使う物では無いので、使い方忘れないように欲しい
— みや (@mlakebooks30) September 21, 2020
これ、駅で見つけたけどすでに売り切れで、ネットでもけっこうな値がついていますね
— MYSTAR⭐️ff⭐️とみー (@tommy830921ff) September 21, 2020
学校や教育の現場で積極的に取り入れてほしい。ただミニチュアのおもちゃとして楽しむだけでは本当にもったいない
— イカダチック (@ikadatic) September 21, 2020
今日ゲットしました!
— えり@写真テロリスト (@eri0322) September 21, 2020
これは会社に置きたい
— SIS (@xa25374) September 21, 2020
こんなん300円でええんか...!(困惑
— 塩路ハル (@halhal518) September 21, 2020
見つけたら絶対回します
成田空港第1ターミナル5階で見ましたよ
— 北京にいた香香 (@chunxiang12) September 21, 2020
発想も副次的な効果も素晴らしいと認めた上で言うけど、バンナムは単純にこの商品を売れば話題性と大きな収益が入ることしか考えてないと思います。ガチャなんてそんなもんです。
— やきお💎 (@py7p8fzn) September 21, 2020
天才だと思いますね…
— じゅらい🌞ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡• (@doggymoggy2) September 21, 2020
子供達とごっこ遊びすると良さそう。「離れてください」とか言ったり。
— エリィ (@4bxEOWd3tvfMkQ1) September 21, 2020
また探しにいこう!ありがとうございます!
— MiMy (@cochlea_otr) September 21, 2020
完成度高いな!
— トッティ大佐 (@leveltowa85) September 21, 2020
AEDは見たことはあるけど、中身は初めてみたかも
どこでガチャガチャできますか?探してるんですが…😢
— おおしま (@mimitabu811) September 21, 2020
実際やれ言われても、なんのこっちゃかわかりませんもんね。
— まあ、そやッター。 (@WjvzXItK6Y7dacj) September 21, 2020
1つ摘んでみます。
1001:ぶる速がお届けします 2020/6/26(金) 16:58:42.59 ID:burusoku
コメント