1:影のたけし軍団 ★:2020/12/23(水) 10:23:24.72 ID:m8RRJATR9.net
8:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:26:26.97 ID:qls7hU7d0.net
自国の衛生環境を整えろよ
コロナ禍はお前らが起こしたものだろ、まだ、反省してないのか
11:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:26:54.28 ID:/MThZMMi0.net
これやばいやつやん
12:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:27:07.61 ID:kwYM+C3r0.net
あくまで可能性だが、
新型コロナの脅威が、ヤムチャ程度だとすると、
この新型のそれは、フリーザ程度になる可能性はある。
351:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:26:26.76 ID:NfuQt4aW0.net
>>12
ドドリアさん なかなかな分析ですね
13:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:27:08.09 ID:IAS/Y5e10.net
>生きた鳥の取引を停止しました。
生きた鳥を売ってるのかwww
315:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:21:53.49 ID:4sAGfxwv0.net
>>13
卵の偽物を必死になって作って売る連中だぞ
504:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:56:19.36 ID:QfQ54KQc0.net
>>13
日本でもペットショップで売ってるぞ
知らんのか?
338:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:24:33.40 ID:MQ7IWcRJ0.net
>>13
鳥だけなら人間に感染しないが、生きた豚もいると種間伝播で
人に感染するウイルスができあがる
これは学者の間では有名な話だが、
一般にはあまり知られてないようなので念のため
14:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:27:12.42 ID:toRb0mqr0.net
今度は鳥インフルかよ。
今度こそ広める前にロックダウンしておけ
15:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:27:21.24 ID:NATF1Fs10.net
人人感染じゃないならニュースにするなや
19:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:28:42.62 ID:toRb0mqr0.net
>>15
新型コロナも人人感染はしないと言ってたからな。
信用ならん
62:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:36:44.18 ID:mJkaQ36j0.net
>>15
おまえ何も学習しないんだな
518:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 12:00:46.48 ID:L8PwzqPm0.net
>>15
【悲報】日本人、先手を取ることの重要性を学んでなかった
595:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 12:14:48.79 ID:XtLny3Oj0.net
>>15
ただちに
21:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:29:09.26 ID:ORfv8/bV0.net
>>15
そーいやWHOも当初は「コロナの人から人への感染は確認されてない(ビシッ」
とか言ってたなあ
52:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:34:17.74 ID:BXg9Y5b30.net
>>15
普通の国は鳥ヒトの段階で必要な手順を講じて封じ込めるけど
チャイナは前科がありすぎるから鳥ヒトでも報じた方が良いかも
16:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:27:53.90 ID:lOGcVd4t0.net
ヒェッ…
18:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:28:31.08 ID:7CuMMKsd0.net
その国の文化を否定する気はないけど
リスクの高い行動してるんだから、外には出てくるなよ
24:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:29:16.46 ID:I0WyZUC10.net
で、中国停電してんの?
276:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:15:13.37 ID:md7keJ7Y0.net
>>24
オーストラリアからの石炭の輸入制限したからけっこう停電しているって海外のニュースてでやっていたな。
日本のニュースでは取り上げていないようだけどな。
35:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:31:32.49 ID:noTxv4tm0.net
鳥インフルがヒトヒト感染するようになったらコロナ以上の驚異となる
428:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:42:54.78 ID:MlrSJoaj0.net
>>35
つかコロナさんはヒトヒト感染体への変異がはやかったね。
まあもともとって考えるほうが、自然だが。
36:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:31:43.52 ID:vRjode7v0.net
つーか、種間の感染ってなんで中国ばかりなんや?
51:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:34:10.22 ID:noTxv4tm0.net
>>36
家畜と人間の距離が近すぎ
絶対数が多すぎ
気候が乾燥冷涼でウイルスが活発になる地域がでかい
38:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:32:30.64 ID:M1eORnZR0.net
専門家が恐れる最悪の鳥インフルエンザが
H5N1型
めっちゃ強毒
でもこれは違うみたい。
40:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:32:33.44 ID:BEzX40u60.net
年末恒例行事みたいになっとんな
42:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:32:40.84 ID:cYFsd0Bf0.net
>付近の市場に対して生きた鳥の取引停止を命じるとともに
でも賄賂で何とかなるんでしょこの国って
44:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:33:25.42 ID:5LgKBhll0.net
豚飼ってたんじゃねーの
48:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:34:01.47 ID:M1eORnZR0.net
生きた鳥と
生きた豚の近くは
ヤバイ
中国は畜産農家の衛生管理を法律でピシッとやったほうがええ。
55:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:34:58.66 ID:vyLErjxl0.net
ニーハオはウイルスばっかり製作して困るわ
69:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:37:38.71 ID:fHTVu1PT0.net
ウイルスの温床だなあ
78:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:39:13.87 ID:5XVWsJZO0.net
近所に鳩溜まりがあるのだけど大丈夫だろうか?
79:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:39:17.46 ID:9zMil5DL0.net
新鮮の定義が違うというか基本的に相手を信用できない社会なんだろうな
目の前で生きている奴を〆て買ってくるんだから
81:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:39:40.50 ID:KfSzdh6f0.net
ちょうど一年前の報道の雰囲気がクリソツ
84:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:39:49.08 ID:rL9ES0BJ0.net
>ヒトからヒトへの感染は確認されていないとしています。
またこれかよ
コロナのときはこれ言ってたときとっくにヒトからヒトやってたよな
185:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 10:59:54.50 ID:A/kM2VQw0.net
強毒化した鳥インフルエンザが人から人へ感染したら新型コロナどころの騒ぎではない
世界中が家に引きこもる必要があるパンデミックになる
205:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:03:08.03 ID:mp4DHvik0.net
>>185
だよねぇ
196:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:01:42.09 ID:F1khlkOw0.net
イロイロ、ウィルスもってて草
頼むから世界に拡散すんなよ
206:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:03:25.03 ID:OwqoSNtt0.net
人にうつらないんじゃなかったの
210:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:05:17.91 ID:A/kM2VQw0.net
>>206
ごく稀に移る
220:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:07:13.68 ID:/vi9cOhc0.net
>>206
過去に感染した事実があるんだよ
コロナよりも遥かに致死率がヤバいから
コロナ並みの感染力に変異したら人類終わる
もちろんワクチンなんか無いし
238:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:10:02.29 ID:AMKXoPqN0.net
>>206
ヒント:豚
444:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:46:58.86 ID:mp4DHvik0.net
>>206
ウイルスは変異する
208:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:04:51.38 ID:Y5BP/SC+0.net
やばすぎるやろ
209:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:05:10.07 ID:+tSqDY3z0.net
>>1
>>H5N6型の鳥インフルエンザ
「H5N6」、養鶏場の鶏で発生したら→全数殺処分のやつやん。
中国では、鳥→人感染が常態化してんのか・・・
人→人感染したら、新型コロナの比ではないけど・・・
香川で鳥インフル13例目 2万6000羽殺処分
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3066bdf10f4ed00ce10d4261b54552c247264d8
感染拡大を防ぐため飼育する約2万6000羽を全て殺処分する。
半径10キロ圏内の養鶏場に対し鶏や卵の搬出制限なども求める。
222:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:07:33.55 ID:+zz2J7JB0.net
中国封鎖しろよWHO!
225:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:07:55.60 ID:F1khlkOw0.net
もうすぐ春節だからな
覚悟するわ
230:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 11:08:47.88 ID:+zz2J7JB0.net
中国は春節の移動禁止な。
【中国】 湖南省で女性が鳥インフルエンザ感染 市場で感染か [影のたけし軍団★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1608686604
コメント