【朗報】ADHDワイ、薬飲み始めてガチで人生変わったわwwwwwwww



1: 2021/12/27(月) 02:53:34.387 ID:n8c5l91r0

俺が飲んでるのはストラテラの100






おすすめ記事ピックアップ!

2: 2021/12/27(月) 02:54:51.652 ID:n8c5l91r0

まずコミュニケーション能力が劇的に向上するな
それだけで飲む価値がある


3: 2021/12/27(月) 02:56:01.226 ID:VkNtX/dFa

向上するって言われても前後比が無いから伝わらないよ〜


4: 2021/12/27(月) 02:57:18.909 ID:n8c5l91r0

精神が安定するんかな
キモが座りすぎてヤバい
堂々と話せるようになって挙動不審が改善する
そういうのって非モテ要素だからそれが改善されたら女にモテるようになる


5: 2021/12/27(月) 02:58:11.774 ID:lxLK3X5C0

元のスペック


12: 2021/12/27(月) 03:03:31.653 ID:n8c5l91r0

>>5
とりあえず5年引きこもってた


6: 2021/12/27(月) 02:59:30.005 ID:n8c5l91r0

まあ女にモテるようにはなるけど
薬で性欲減るからなあ
性欲減るのは大きなマイナス要素だわな


7: 2021/12/27(月) 03:01:21.363 ID:HuDNes0X0

病院行った感じ?


18: 2021/12/27(月) 03:06:09.725 ID:n8c5l91r0

>>7
病院行った


8: 2021/12/27(月) 03:02:26.810 ID:4utvI7ZXd

薬でそんなに変えれるのか
人生がいい方向に向いて良かったね


15: 2021/12/27(月) 03:04:41.488 ID:n8c5l91r0

>>8
ストラテラの100でこれだからな
120までは上げれるし
俺はまだ変身を3回残している


9: 2021/12/27(月) 03:02:29.676 ID:n8c5l91r0

会話の中で間が取れるようになるんだよな
だから相手の話を聞きながら話せるようになる
文章を組み立てる能力もあがるからなおさら会話が成立しやすくなる


10: 2021/12/27(月) 03:02:32.527 ID:YrqEk2Wad

ストラテラ効くとかいうけどどういう理屈なの


30: 2021/12/27(月) 03:27:44.048 ID:nMtROxxt0

>>10
脳みそを覚醒状態にするんだろ
ストラテラはノルアドレナリン出して活動的に
コンサータはズバリ医療用覚醒剤で


11: 2021/12/27(月) 03:03:08.889 ID:GHIJplaL0

ADHDに挙動不審とかって症状あったっけ???


17: 2021/12/27(月) 03:05:41.193 ID:30/e2Iug0

効く人と効かない人がいる


19: 2021/12/27(月) 03:08:16.369 ID:n8c5l91r0

ストラテラが合わなかったって奴多いけどちゃんと半年以上服用したか?
自分はもうストラテラ飲み始めて3年になるけど最初の1年近くは微妙だった


20: 2021/12/27(月) 03:10:46.223 ID:n8c5l91r0

なんかでも休みの日になると副作用が酷くてな
ずっと寝てる。一日に16時間くらい寝てる
この薬無いと日常生活が成り立たないから飲んでるけどこれも大きなデメリットだな
休みの日が睡眠だけで潰れる


21: 2021/12/27(月) 03:12:10.280 ID:ycSnhFx20

そういう薬があるのか
寝てしまうのはきついな


22: 2021/12/27(月) 03:13:35.512 ID:PSRgmAgM0

薬切れるとヤバイ
明らか寿命削ってるのがわかる


25: 2021/12/27(月) 03:16:54.476 ID:n8c5l91r0

>>22
うむ
確かに身を削ってる感じはある
まあでも仕方ないよな
軽くないADHDだから薬が無いとコミュニケーションもまともに成り立たないし
副作用重くても俺はストラテラに助けられてる


24: 2021/12/27(月) 03:15:41.675 ID:Mge9XwNM0

副作用は性欲の低下だけなの?


26: 2021/12/27(月) 03:18:55.887 ID:n8c5l91r0

>>24
後は上に書いたけど何故か休日になるとめちゃくちゃ眠くなる
とりあえず副作用はその2つかなあ


27: 2021/12/27(月) 03:19:10.714 ID:73qag7YX0

スマートドラッグじゃん


31: 2021/12/27(月) 03:32:39.257 ID:n8c5l91r0

でもこれ不思議なんだけど90に減らすだろ?
すると元のポンコツに戻る。
だからちゃんと100じゃないといけない。
休みの日の副作用が酷いからって休みの日だけ薬減らしたら
休み明けても数日は調子が戻らない
だから自分に合った容量をとにかく飲み続けること
繊細な薬なのよこれ


32: 2021/12/27(月) 03:35:50.769 ID:9Dv01gFz0

俺もお話しうまくできないんだけどもしかしてこれって練習でどうにかなるものじゃない?


35: 2021/12/27(月) 03:38:50.108 ID:n8c5l91r0

>>32
脳トレ何かしてみたら良いかもよ
ワーキングメモリって後天的に増やせるらしいから
自分は薬と脳トレでかなり変わった
まあ詳しくはワーキングメモリで調べてくれたら


38: 2021/12/27(月) 03:40:54.539 ID:9Dv01gFz0

>>35
なるほど
調べてみるわサンクス


36: 2021/12/27(月) 03:40:50.454 ID:n8c5l91r0

まあ遅刻もたまにするし忘れ物もする
でもコミュニケーション能力が上がったのは大きかった


39: 2021/12/27(月) 03:44:16.391 ID:EeQwC7Lj0

シナプスの伝達速度が上がってるんだなつまりオーバークロック仕様になったのかすごいな


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640541214/

コメント

タイトルとURLをコピーしました