1: 2021/12/23(木) 02:38:14.862 ID:lSaC2sba0
しかも30代のやつゥーwwwwwwwww
おすすめ記事ピックアップ!
3: 2021/12/23(木) 02:39:59.221 ID:ONKZbPvp0
田舎だけどそう
クソ不便
4: 2021/12/23(木) 02:40:37.111 ID:lZsmpfVO0
>>3
免許取れよ
6: 2021/12/23(木) 02:41:45.163 ID:ONKZbPvp0
>>4
めんどくさいし行動範囲狭まるだけだからなぁーわざわざ取る必要もないかなー
8: 2021/12/23(木) 02:42:43.749 ID:lZsmpfVO0
>>6
車乗れるようになると行動範囲が狭まるのか…
11: 2021/12/23(木) 02:43:36.969 ID:ONKZbPvp0
>>8
は?w車ないと狭まるってこと馬鹿
14: 2021/12/23(木) 02:44:38.173 ID:lZsmpfVO0
>>11
ん…?俺が疲れてるのかな…?寝るわ
15: 2021/12/23(木) 02:45:22.985 ID:lSaC2sba0
>>14
いや、俺も疲れてるみたい
7: 2021/12/23(木) 02:42:39.962 ID:HKoM5hxp0
東京住みなら妥当
10: 2021/12/23(木) 02:43:15.822 ID:5XEf1nzy0
同僚がチャリで通勤してるけど風で髪型崩れて寝癖みたいになってるから大変だな〜って思うわ
12: 2021/12/23(木) 02:43:59.231 ID:lSaC2sba0
ええ大人がチャリか電車だけって……控えめに言ってもダサい
17: 2021/12/23(木) 02:45:41.436 ID:pPYNeFQ90
電アシ自転車あればかなりの節約になるよな
18: 2021/12/23(木) 02:45:57.142 ID:ONKZbPvp0
>>17
でんあしだわw
23: 2021/12/23(木) 02:47:56.561 ID:lSaC2sba0
パチンカス&ヤニカスで移動手段チャリのみって…あっ……
24: 2021/12/23(木) 02:48:21.901 ID:ONKZbPvp0
>>23
ヤニは吸わねえよ
25: 2021/12/23(木) 02:48:39.941 ID:5rFhpR3g0
車だと出先で酒が飲めないから不便
26: 2021/12/23(木) 02:49:04.730 ID:7Gq5jBhCa
都会なら普通
27: 2021/12/23(木) 02:49:24.038 ID:lSaC2sba0
チャリも飲んで乗ったらあかんぞ
28: 2021/12/23(木) 02:50:07.344 ID:2aYgUF3y0
車を買って手放した経験値あるやつのほうが決断力はある
30: 2021/12/23(木) 02:52:09.479 ID:ONKZbPvp0
てかゆーてガチの秘境じゃなきゃバス電車電動チャりでどうにかなるくないか?w
31: 2021/12/23(木) 02:53:12.339 ID:lSaC2sba0
>>30
どうにかなるんだろうけど
クソ不便なんだよね?かっぺくん?wwwwww
33: 2021/12/23(木) 02:54:59.919 ID:ONKZbPvp0
かっぺとか言ってる都会住みなら車いらんだろ
なんでこのスレ立てたん?w
34: 2021/12/23(木) 02:56:45.938 ID:lSaC2sba0
効いてしまったか…
都会でも車はいるで?
なんならバイクももっとるし
37: 2021/12/23(木) 02:59:58.332 ID:ONKZbPvp0
田舎住みの俺でも知ってるわ
都会エアプだろw
38: 2021/12/23(木) 03:01:41.265 ID:lSaC2sba0
いや車いるし…
維持費とか別に問題ないし…
落ち着けよ笑
42: 2021/12/23(木) 03:02:43.832 ID:ONKZbPvp0
>>38
じゃあなんでいるの?w
ただの乗り物オタクだろ
46: 2021/12/23(木) 03:03:53.101 ID:lSaC2sba0
>>42
いやいや仕事に使うし
48: 2021/12/23(木) 03:06:05.426 ID:lSaC2sba0
>>47
自営業やから
配達に使うんだよ
軽バンとプライベートに使う車があるよ
49: 2021/12/23(木) 03:08:33.697 ID:ONKZbPvp0
>>48
じゃあ都会でも車いるはおかしいよね?w
あなたの場合例外
55: 2021/12/23(木) 03:13:15.266 ID:X8Z9k0nY0
>>48
自営業で配達業って
お前も偉そうに言えないダサい仕事してんな
56: 2021/12/23(木) 03:15:00.545 ID:lSaC2sba0
>>55
リアルで良いだろ?
カッコイイ仕事がしたかったな〜
58: 2021/12/23(木) 03:16:03.683 ID:hOpO12cb0
>>56
おまえ疲れてんだよ
もう寝ろ
ゆっくり休め
59: 2021/12/23(木) 03:16:56.004 ID:lSaC2sba0
>>58
そうだね、たぶん疲れてる
もう少ししたら寝よう
41: 2021/12/23(木) 03:02:25.429 ID:nSRTTJCj0
ペーパーなんだが文句あるか?
50: 2021/12/23(木) 03:08:44.500 ID:ePhYVD/q0
何故20代でも40代でもなく30代なのか
その特定30代のやつによっぽどやばい弱みでも握られて鬱憤溜まってるのか
52: 2021/12/23(木) 03:09:36.931 ID:ONKZbPvp0
都会の人の9割は公共交通使ってるんだからあなたがマイノリティって事
54: 2021/12/23(木) 03:10:12.695 ID:lSaC2sba0
>>52
うんうん、そうなんだな
60: 2021/12/23(木) 03:19:03.808 ID:OFXsETeS0
Uber Eatsも自営の配達業だよなw
61: 2021/12/23(木) 03:20:11.388 ID:lSaC2sba0
>>60
そう言えばそうだな、
俺は違うけど…
62: 2021/12/23(木) 03:21:38.356 ID:NleKd/vm0
車でもウーバーの配達ってして良いんだな
63: 2021/12/23(木) 03:26:49.173 ID:t9Iu3RBq0
>>62
軽貨物ならOK
普通のは犯罪
66: 2021/12/23(木) 03:44:28.862 ID:hzgRb+8Xd
公共交通機関あれば車要らないって言うけど逆に言えば車あれば公共交通機関乗らないで済むんだぞ
乗らないで済むならあんな不便なもの使いたくなかろう
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640194694/
コメント