【朗報】ドコモ社長「ahamoと他プランは通信品質にいっさい違いがない」




1: 2020/12/07(月) 18:21:44.52 ID:G9f5V0FI0

ドコモ渾身の新プラン「ahamo」が露わにする「日本のケータイ」本当の課題【西田宗千佳のイマトミライ】

https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1293368.html






2: 2020/12/07(月) 18:22:02.46 ID:G9f5V0FI0

こんなん全員ahamoにするやろ・・・


3: 2020/12/07(月) 18:22:28.58 ID:G9f5V0FI0

同じ通信品質だったら安くて大容量プラン選ぶやん・・・


4: 2020/12/07(月) 18:22:42.11 ID:jIXCJLZ3d

キャリアメールを捨てるときがきたな


5: 2020/12/07(月) 18:23:02.52 ID:GqoZdCLh0

既存プランにする必要はあるんですか?


6: 2020/12/07(月) 18:23:09.75 ID:BuulGykw0

(スペック上の理論値は)通信品質はいっさい違いがない


7: 2020/12/07(月) 18:23:20.64 ID:VisIvcrQ0

ワイモバやUQも実質同じにしてるけどな
でもあっちは5G対応してないからなぁ


9: 2020/12/07(月) 18:24:14.00 ID:dvcNqg0LM

>>7
通話なしやし通話つけるとアホモより1000円以上高いで


18: 2020/12/07(月) 18:25:24.52 ID:cHs+CwxR0

>>7
日本の5Gエリア知らんのか?


54: 2020/12/07(月) 18:30:23.69 ID:GIjAsEtQd

>>18
でもドコモの5Gは未来があるからな


46: 2020/12/07(月) 18:29:31.65 ID:VBk3ZqhA0

>>7
品質はだいぶ違うやろ


113: 2020/12/07(月) 18:36:41.74 ID:HKF6+CXqd

>>46
UQは若干品質落としてるらしいけどワイモバはむしろソフトバンクより速くなったりするしだいぶというほどの違いはない


8: 2020/12/07(月) 18:24:11.25 ID:G9f5V0FI0

しかも店舗に行っても「ダメです」と単純に断ることはないんやで・・・


12: 2020/12/07(月) 18:24:43.72 ID:gghlvB380

最高やん


13: 2020/12/07(月) 18:24:49.81 ID:h7bH/uAB0


じゃあ既存プラン無くして1つにしろよ


15: 2020/12/07(月) 18:24:56.67 ID:qqWZSubkx

気に入らなければ契約しなければいいだけなんだが?


16: 2020/12/07(月) 18:25:15.38 ID:wwUi1dFT0

ガチならMVNOは最安みたいなプランしか残らんな


19: 2020/12/07(月) 18:25:35.08 ID:Vj1MscKY0

これキャリアメール使えんし料金プランというより別の会社やん


25: 2020/12/07(月) 18:26:32.65 ID:eK4zeqK20

>>19
総務大臣が切れるまではサブブランドのつもりやったんやろうな


38: 2020/12/07(月) 18:27:52.34 ID:coQMffmDd

>>19
システム改修間に合ってなくてMNP必須やしな
ダサすぎ


20: 2020/12/07(月) 18:25:36.51 ID:h7bH/uAB0

やってることがいちいち陰湿なんだよ
携帯会社って詐欺だよな


21: 2020/12/07(月) 18:25:56.49 ID:BuulGykw0

実際は楽天と他社のサブブランドとMVNO潰しやな
言うほど他のキャリアの顧客を奪えると思って無いと思う


29: 2020/12/07(月) 18:27:03.26 ID:ZrTFCHTuM

>>21
まぁこの期に及んでキャリアの奴は何らかの理由があるんやろしな


22: 2020/12/07(月) 18:26:19.22 ID:chWGUJxBa

MVNO会社の株空売りしてええか?


26: 2020/12/07(月) 18:26:42.82 ID:bQbyecnnM

ドコモが格安まで殴りに来たな


27: 2020/12/07(月) 18:26:48.66 ID:yDeXKn8r0

なんでサブブランドじゃないのにMNPしなきゃいけないんや?


96: 2020/12/07(月) 18:35:34.84 ID:C2FRpFFP0

>>27
しなくていいぞ


28: 2020/12/07(月) 18:26:56.58 ID:eK4zeqK20

楽天を殺しに来てるわ


40: 2020/12/07(月) 18:28:25.21 ID:wwUi1dFT0

>>28
早めに殺してあげるのも優しさやで


30: 2020/12/07(月) 18:27:06.15 ID:zjjNxlZjM

今の間に有償サポートの値段ちゃんと設定しとけよアハカス


31: 2020/12/07(月) 18:27:06.78 ID:szLlLxnLd

でも機種は別なんでしょう


44: 2020/12/07(月) 18:29:00.97 ID:BuulGykw0

>>31
バントは一緒の筈だから基本的にDocomoの回線使える機種なら使える筈
ただ端末によって相性悪い可能性あるからそうは言わんだけで


33: 2020/12/07(月) 18:27:24.95 ID:BuulGykw0

ahamoは多分末尾Mやぞええんか?
APNがspモードじゃない次点で末尾dではないと思う


42: 2020/12/07(月) 18:28:42.12 ID:coQMffmDd

>>33
APN違う時点で絶対そうやろ
楽天アンリミでもそうやし


59: 2020/12/07(月) 18:31:04.35 ID:G9f5V0FI0

>>33
あまりのユーザーの多さに5ch運営が専用末尾ふると予想


110: 2020/12/07(月) 18:36:34.20 ID:GqoZdCLh0

>>33
そもそも末尾dもアホやからかわらんやろ


35: 2020/12/07(月) 18:27:31.05 ID:chWGUJxBa

末尾変わるんかな
なんJでアホモwwwと煽られそう


36: 2020/12/07(月) 18:27:39.02 ID:vhezdWzH0

ぎりぎりでやべー条件出してきそう


50: 2020/12/07(月) 18:30:02.95 ID:JrcRii+k0

>>36
eSIM限定とかな


97: 2020/12/07(月) 18:35:36.63 ID:MXCiE1yE0

>>50
eSIMはむしろ否定してるやん


112: 2020/12/07(月) 18:36:38.68 ID:JrcRii+k0

>>97
そうなんだ
いずれバーチャルカードの流れだろうに


39: 2020/12/07(月) 18:27:59.34 ID:BC+UO7Z80

3月まで待てないわ


43: 2020/12/07(月) 18:28:53.22 ID:4bLSyFu+0

でも未だにキャリア使ってるやつは店舗なくなると困らんのかな


48: 2020/12/07(月) 18:29:47.45 ID:Xp4rHExB0

ワイUQやけど乗り換えすると思うわ


49: 2020/12/07(月) 18:29:50.69 ID:eztVfgGP0

ドコモ口座の件で政府に首根っこ掴まれてるから犬になるしかない模様


105: 2020/12/07(月) 18:36:09.36 ID:BpEoVBDF0

>>49
NTTの大株主知らんのか?
今でも半分国営企業やぞ

財務大臣 1,260,902株 33.93%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 226,388株 6.09%
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 164,010株 4.41%
トヨタ自動車株式会社 80,775株 2.17%
ジェーピーモルガンチェースバンク385632 71,276株 1.92%


51: 2020/12/07(月) 18:30:07.00 ID:Iu420GnY0

無料やからええけどいつになったら楽天回線まともに拾えるようになるんや


58: 2020/12/07(月) 18:30:58.85 ID:2yUMk9VEd

>>51
夏に周波数の割当検討するらしいからそれまで待て


103: 2020/12/07(月) 18:35:58.07 ID:Iu420GnY0

>>58
それで地方都市でも普通に拾えるレベルになるなら覇権やと思うんやが
あと電話の音声もなんとかして


53: 2020/12/07(月) 18:30:12.66 ID:xV/C3FOv0

販売店潰しが真の目的なんけ?


55: 2020/12/07(月) 18:30:27.69 ID:M5iS/gTN0

要はソフトバンクでいうワイモバ、auでいうUQをDOCOMO社名義でそのまま出したってこと?


117: 2020/12/07(月) 18:37:08.74 ID:GbCS9foWM

>>63
日本語ちゃんと読めや


56: 2020/12/07(月) 18:30:36.26 ID:BuulGykw0

プラチナバント非対応の可能性ある?


61: 2020/12/07(月) 18:31:12.36 ID:ZrTFCHTuM

>>56
それする意味あるか?


62: 2020/12/07(月) 18:31:25.73 ID:ddVy7/oYM

楽天アカンわ
1/10も残らなそう


64: 2020/12/07(月) 18:31:56.22 ID:0Tyob3gcd

半年前にギガホ組んだワイただの馬鹿じゃん


65: 2020/12/07(月) 18:31:57.54 ID:hMomhD2Q0

ワイモバとUQは値段下げんのかな


66: 2020/12/07(月) 18:32:00.75 ID:471JlOmV0

通話品質は


74: 2020/12/07(月) 18:32:45.61 ID:BuulGykw0

>>66
まぁ流石にVoLTEには対応してるんやないの?


67: 2020/12/07(月) 18:32:03.63 ID:zONlWBJMd

ワイ新プラン見てドコモの料金見たらアホみたいに養分にされてたわ😡
このままドコモか少しだけ格安にするかどっちがええんやろ


68: 2020/12/07(月) 18:32:19.68

iijから移ります!


70: 2020/12/07(月) 18:32:24.38 ID:CIxEItRc0

MNP必須なの?ゴミカスやん


72: 2020/12/07(月) 18:32:33.14 ID:bW267Ikh0

大臣がぶちぎれたからサブブラント扱いにするのやめただけだろ


77: 2020/12/07(月) 18:33:21.35 ID:uwWT4ZLo0

ドコモ

客をクソ野郎と言います
ドコモ口座で不正やり放題です
徹底した殿様商売です

これ


84: 2020/12/07(月) 18:33:55.87 ID:/LF97YEW0

>>77
セブンイレブンと意味一緒だぞ


79: 2020/12/07(月) 18:33:36.89 ID:GxaRhQtU0

楽天の通信が良くならなければ結構な人は乗り換えるやろうな


81: 2020/12/07(月) 18:33:46.27 ID:Vj1MscKY0

SIM替える必要あるかもしれんとかどうなんよ
ahamoとか変な名前つけるくらいだから明らかにサブブランドとして準備してただろ


83: 2020/12/07(月) 18:33:54.67 ID:yc1VueaxM

OCN「端末激安です」←こいつどうなん?


100: 2020/12/07(月) 18:35:52.23 ID:/LF97YEW0

>>83
ブラックリスト上等ならいいぞ


104: 2020/12/07(月) 18:36:04.28 ID:ZrTFCHTuM

>>83
乗り換えで端末だけ頂いてアハモでええんちゃう
ブラックリスト入りするらしいが


86: 2020/12/07(月) 18:34:04.67 ID:QAggiyUQ0

ガチで弱小メーカー焼き払いに来てるな


88: 2020/12/07(月) 18:34:20.87 ID:L5sE/S/Jr

とっとと横並びにして比較したいから
UQとワイモバは対抗案あるなら出せ


89: 2020/12/07(月) 18:34:21.74 ID:BuulGykw0

まぁこれで他のキャリアも料金下げろって言われてもそりゃふざけるなって話やな
mineoとかUQとかを値下げしてキャリア化するだけだわ


90: 2020/12/07(月) 18:34:30.64 ID:JrcRii+k0

Ymobile対抗プランはよ出せ
パ・リーグTV無料は続けてな


93: 2020/12/07(月) 18:34:47.32 ID:QJYxxNo8d

楽天って何だったんや🤔


98: 2020/12/07(月) 18:35:40.92 ID:0zmUlVL30

ワイMVNOユーザ、余計なことをしないでくれと咽び泣く🥺
倒産したらどうするんや😭


122: 2020/12/07(月) 18:37:24.31 ID:C2FRpFFP0

>>98
あはにすれば


101: 2020/12/07(月) 18:35:54.41 ID:R7MYeDbNM

auの高橋もUQは合併したからサブブランドぢゃない😡って言ってるしドコモのこれが許されるならUQも許されるやろ
はよ対抗プラン出せや


102: 2020/12/07(月) 18:35:56.87 ID:1+YbIyWl0

大手が安くなって煽りで格安も安くなるんやから
一回、有象無象をふるいに掛けるのはええことや


107: 2020/12/07(月) 18:36:20.75 ID:M7E5i2t00

これSMS有料だけど、送信だけだよな?
受信も有料だったら2段階認証だけで滅茶苦茶金取られそうなんだが


108: 2020/12/07(月) 18:36:22.41 ID:r74AdzqV0

ドコモ本体で2980円で低容量フルスペック商品出して
爺婆全員そこにぶっこんだらいい、コスパの良い20GB必要ならネットで契約してねでええんちゃうの


109: 2020/12/07(月) 18:36:24.96 ID:Vj1MscKY0

MVNOとか本来は存在しちゃだめやろ 第三のビールみたいなもんや


111: 2020/12/07(月) 18:36:34.13 ID:Moext65O0

アハモに変えるわ
車乗ってる時のスポティファイと日常の通信で月15〜18Gやからほんま助かる


120: 2020/12/07(月) 18:37:15.30 ID:GqoZdCLh0

>>111
それWi-Fi契約した方が早くね?
ワイはスポティファイは基本DLで使ってるわ


115: 2020/12/07(月) 18:37:08.11 ID:yRN36vMJ0

MVNOのBモバもドコモに対抗して20G1980出してきたし
死ぬのは楽天だけやろ


119: 2020/12/07(月) 18:37:12.45 ID:OlMGsKdUd

3gないから海外版のスマホでVOLTE使えないやつは脂肪やね


121: 2020/12/07(月) 18:37:20.11 ID:aFJVysQE0

今まで老人のサポート費用払わされてたっていうことやろ


124: 2020/12/07(月) 18:37:34.12 ID:8sCccoM00

大型電気量販店に入ってる店舗以外いらないやろ都市部は


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607332904/

コメント

タイトルとURLをコピーしました