【ドコモ口座】ドコモ、全額補償へ銀行と協議

1エファビレンツ(光) [US]:2020/09/10(木) 09:41:23 BE:201615239-2BP




 










5:バラシクロビル(京都府) [US]:2020/09/10(木) 09:42:43


当たり前だろ



6:アメナメビル(東京都) [US]:2020/09/10(木) 09:42:50


どうした??
ドコモらしくないじゃないか



11:アデホビル(SB-Android) [US]:2020/09/10(木) 09:44:03


>>6
金融庁から名指しで指示が入ったし
それがなくてもこのままでは金融業界でもう仕事できないからな



60:リトナビル(SB-Android) [ニダ]:2020/09/10(木) 09:52:34


>>6
らしくない?
ドコモなんてこんなもんだろ
中の奴は学校の勉強だけは人よりも出来ますっていうバカしか居ないんだから
潰れる心配もないから危機感ゼロやる気無し
一度潰した方が良いよこんなとこ



239::2020/09/10(木) 10:35:28.78 ID:TrdY219G0.net


>>6
ドコモらしいだろ
最近も客に渡す書類に馬鹿ニートとか内部書類渡してたし
ドコモ馬鹿で感じ悪いやつばかりだぞ



283:バラシクロビル(庭) [RU]:2020/09/10(木) 10:55:41


>>6
地銀だけならまだしも、ゆうちょもだからだろ



8:オセルタミビルリン(東京都) [CN]:2020/09/10(木) 09:43:36


本人じゃないかどうか確認できないのにどうやって補償するんだよ
便乗するのも出てくるぞ



9:リトナビル(ジパング) [CA]:2020/09/10(木) 09:43:47


それは当然だがまずシステム止めろよ
あと当初無視した被害者に謝罪はよ



16:ソホスブビル(神奈川県) [ニダ]:2020/09/10(木) 09:45:02


>>9
これな



413::2020/09/10(木) 12:06:03.21 ID:ebshNIlp0.net


>>9
これな



10:アメナメビル(埼玉県) [PH]:2020/09/10(木) 09:44:00


いいからサービス止めろよ
補償するからって犯罪許容するなよ



14:ザナミビル(茸) [US]:2020/09/10(木) 09:44:27


ドコモ、あの抜け穴だらけのサービスを止めることからだろ



15:ソリブジン(東京都) [GB]:2020/09/10(木) 09:44:58


マイナポイントd払いにしたんだけど、どうなるんだろ



38:ホスアンプレナビルカルシウム(SB-Android) [PL]:2020/09/10(木) 09:48:26


>>15
最悪の選択だが多いだろうなあ



275:レテルモビル(茸) [US]:2020/09/10(木) 10:52:19


>>15
お大事に。
ポイントに関する説明を正座して穴が開くまで読んでおいて下さい。



17:バラシクロビル(京都府) [US]:2020/09/10(木) 09:45:24


自分で捨て垢作って自作自演する馬鹿が出てくるわな



18:ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [DE]:2020/09/10(木) 09:45:30


銀行と協議ってことは非を認めてんだな



388::2020/09/10(木) 11:40:21.16 ID:Q4BXV3kE0.net


>>18
ただの補償の擦り合いバトルだろ



390::2020/09/10(木) 11:42:53.64 ID:v8rBS9lM0.net


>>388
どっちも押し付けあいでグダグダになる予想



19:ファムシクロビル(東京都) [DE]:2020/09/10(木) 09:45:43


犯人まだ見つからないの?



26:ビダラビン(埼玉県) [BR]:2020/09/10(木) 09:46:37


補償も良いけど、まずはサービス停止をやったほうが



28:ネビラピン(茸) [CA]:2020/09/10(木) 09:46:54


今回の件でメインバンクを第一地銀からメガバンに切り替え予定



31:オセルタミビルリン(東京都) [US]:2020/09/10(木) 09:47:00


被害者が言ってもナメた態度で馬鹿にしてたのに
国に怒られたら平謝りとか本当に弱いものにだけ強いクズ会社だな



39:イノシンプラノベクス(光) [DE]:2020/09/10(木) 09:48:26


ボロ儲けしてんやし当たり前やろ



42:テノホビル(図書館の中の街) [ニダ]:2020/09/10(木) 09:48:43


銀行と協議する(まだ)



43:エンテカビル(茸) [ニダ]:2020/09/10(木) 09:48:48


被害額判明してるのは1000万だっけ
そら誰が考えても補償した方が良いわな



44:レムデシビル(埼玉県) [GB]:2020/09/10(木) 09:49:08


俺らの通信料で補填するの



46:リトナビル(東京都) [ニダ]:2020/09/10(木) 09:49:39


ドコモ口座に入金履歴があれば誰でも対象になるの?それともドコモが規定かなんか作って当てはまる人のみ対象なの?



55:レムデシビル(埼玉県) [GB]:2020/09/10(木) 09:51:42


>>46
ドコモ口座を作るのは犯人。 被害者はただ普通の銀行口座を持ってるだけで被害者になり得る。



51:アタザナビル(やわらか銀行) [US]:2020/09/10(木) 09:50:35


俺の胃袋から30万円減っている



52:エファビレンツ(潮騒の町アイル) [CA]:2020/09/10(木) 09:50:52


対応と決断が遅い
流石殿様商売



53:マラビロク(東京都) [LV]:2020/09/10(木) 09:50:53


全額保証で済まないだろこれ。
これに不安を感じて動いた人いるわけだし時間も取ってるのに戻してはいおしまいとか‥
まず弁済するのは当たり前なんだよな。



65:エンテカビル(茸) [ニダ]:2020/09/10(木) 09:52:58


>>53
常人には出来ないキチクレーマーの発想だな



97::2020/09/10(木) 10:00:28.22 ID:9ip4zc0a0.net


>>65
アメリカなら弁護士立てて高額訴訟案件だけどな



54:テラプレビル(新日本) [ヌコ]:2020/09/10(木) 09:50:59


被害額が億単位だったらぜったい補償しなかったろ



57:ロピナビル(千葉県) [US]:2020/09/10(木) 09:51:55


>>1
どっちが補償するか押し付け合う協議w



72:ジドブジン(埼玉県) [US]:2020/09/10(木) 09:54:17


ドコモ口座は一端廃止して、セキュリティを見直して出直したほうがいい。



75:ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [US]:2020/09/10(木) 09:54:24


今日たまたま休みとってたから
早速銀行窓口行ってきて
ドコモ口座にひもづいているか確認してもらった
そんとき窓口職員から

○昨日不正出金なければ大丈夫ですよ
○これまでにd払いを口座からしてなければ大丈夫ですよ

と言われたけど
本当にそうなのか?



185:ピマリシン(SB-Android) [FR]:2020/09/10(木) 10:18:04


>>75
9/9時点で被害報告がでてる金融機関とドコモ口座の紐付けは停止された昨日時点で記帳して出金されてなければ大丈夫だからひとつめは○

二つ目は×だね
d払いしてるとかドコモ使ってるとか使ってないとか全く関係ないので。



349::2020/09/10(木) 11:22:28.15 ID:gydzYPrv0.net


>>185
既に紐付け完了してたらautoだってばよ(´・ω・`)



210::2020/09/10(木) 10:25:25.52 ID:36O60Vut0.net


>>185
は?
既に紐付けされているか不明だから
銀行側がチャージ停止しないかぎり
いつ出金されるかわからんのだけど
来月出金される可能性ある



377::2020/09/10(木) 11:36:22.26 ID:zHQKqmt00.net


>>210
やっぱりそうだよね
確認した銀行まだチャージ停止してないしその可能性はあるよな
職員の危機意識と認識とのズレを感じるわ



76:オセルタミビルリン(北海道) [ニダ]:2020/09/10(木) 09:54:26


7payといいドコモ銀行といい日本の大手のIT分野の脆弱っぷりよ



77:ホスアンプレナビルカルシウム(栃木県) [TH]:2020/09/10(木) 09:54:35


不安を感じた
ドコモユーザー全員にも
キャッシュバック案件だな



78::2020/09/10(木) 09:55:19.80 ID:YgrNpID60.net


そりゃ当たり前だがそれで今後のサービス料高くしたり悪化したりさせんなよ



79::2020/09/10(木) 09:55:41.58 ID:T67Nfl7t0.net


大騒ぎしてるわりに額が全然しょぼいのが草はえる



93::2020/09/10(木) 09:59:13.56 ID:lAMgkWAH0.net


>>79
ショボイ額でこっそりやるのが狙いだろ
スリの少額取って戻すのと同じ
皆なんとなく流してしまう



99::2020/09/10(木) 10:00:53.69 ID:p+NvEFpX0.net


>>79
金額の問題じゃなくて信用の問題だよ
その意味では前代未聞の事件だぞw



82::2020/09/10(木) 09:56:46.37 ID:wOpv5Tdx0.net


全額補償は当たり前だろう、下手するとパニックで全国銀行で取り付け騒ぎで日本が崩壊しかねない危機だ、銀行制度そのものの信頼性が失われた事件だから



84::2020/09/10(木) 09:57:13.34 ID:2nGvbAYg0.net


あれ?ドコモは関係ないんじゃなかったのか?



111::2020/09/10(木) 10:02:40.72 ID:9ip4zc0a0.net


>>84
言い逃れ不可能だと、いまさらながらに気付いたらしいw
昨年にやらかしてて、今回二度目だからな。



102::2020/09/10(木) 10:01:28.60 ID:ied7DpEV0.net


ドコモキャリア以外作れない
ドコモ口座と銀行口座は同じ名義のみ
登録アドレスはドコモアドレス以外不可

これくらいやれば防げる?



103::2020/09/10(木) 10:01:29.90 ID:9ichrGX00.net


いろいろおせーんだよ



105::2020/09/10(木) 10:01:40.86 ID:ZvZt9bsA0.net


ドコモのせいで半年ぶりに通帳記帳させられたあげく残高の少なさに精神的苦痛を負ったぞ
これは責任とってもらわないとな



106::2020/09/10(木) 10:01:43.99 ID:.net


>>1

銀行と協議?w

銀行側
「うちわ悪くない、ドコモさん全額補償ね。」

ドコモ
「いやいや、銀行側と折半でしょ?」

このやり取りが長引き、補償支払いは数年後にw



114::2020/09/10(木) 10:02:55.44 ID:fIWKBEfI0.net


いまいち理解出来てないんだけど、ドコモ口座開設してなくても勝手に自分の銀行や郵貯口座がドコモ口座に紐付けられて、預金おろされるて事?



118::2020/09/10(木) 10:03:36.29 ID:IW7agDyj0.net


>>114
そういうこと



122::2020/09/10(木) 10:04:04.89 ID:/2MoUoQP0.net


>>114
そゆこと



139::2020/09/10(木) 10:06:50.91 ID:fIWKBEfI0.net


>>122
サンクス
つまり俺も被害にあうかもって事か、理解した



85::2020/09/10(木) 09:57:36.06 ID:Ltf8ZL3B0.net


口座に金が入っていない俺は安心!



125::2020/09/10(木) 10:05:07.66 ID:72Cf/WcA0.net


1000万とか氷山の一角だろ
被害に気付いていないだけでこれからヤバいことになるで



【ドコモ口座】ドコモ、全額補償へ銀行と協議
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1599698483




コメント

タイトルとURLをコピーしました