電子マネー、1番使ってるのは60代のジジイ世代



1: 2021/03/20(土) 20:46:32.31 ID:Y2EKxFj6a

電子マネー、高齢者に拡大 現金より安心感 https://t.co/AN2D5AKxIn

— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) January 28, 2019






おすすめ記事ピックアップ!

2: 2021/03/20(土) 20:46:45.76 ID:j4psO+/o0

いいことやん


4: 2021/03/20(土) 20:47:24.37 ID:Fhl/3iSJ0

なお使いこなせはしない模様


19: 2021/03/20(土) 20:50:00.88 ID:o15f4MCXd

>>4
日常的に使っていれば使いこなせてるってことなんやないの
ポイント云々は別の話やん


37: 2021/03/20(土) 20:54:41.79 ID:WqwOjbyUd

>>4
言うて若い奴もそないやろ


7: 2021/03/20(土) 20:48:00.75 ID:GOHOp3vk0

キャッシュレス化していると思っているだけの模様


8: 2021/03/20(土) 20:48:16.28 ID:Unr5OMFar

電子マネー使おうとしたら店員ダルそうにするやん。現金がええねんやっぱり


13: 2021/03/20(土) 20:49:06.04 ID:9DcclO5J0

>>8
どこの田舎の話?


23: 2021/03/20(土) 20:50:52.30 ID:Unr5OMFar

>>13
大阪だけど


41: 2021/03/20(土) 20:55:21.46 ID:jsHnNqIu0

>>23
中途半端なところ言うなよw


11: 2021/03/20(土) 20:48:48.71 ID:N2G+9D8t0

ええ傾向や


12: 2021/03/20(土) 20:48:57.19 ID:3bR6XgVc0

伸び率と自覚の話やんけ


14: 2021/03/20(土) 20:49:09.93 ID:MKNyucbyd

PC使わなくなったせいか若者のITリテラシーかなり低いよな
30代から40代くらいが一番こういうの使いこなしてる


15: 2021/03/20(土) 20:49:28.51 ID:/x7d0YUYp

ジジイですら使えてるのにいまだにコンビニで小銭出してる20代30代はマジで池沼だと思ってる


20: 2021/03/20(土) 20:50:21.48 ID:azssGM9EM

>>15
ファミマでセルフレジあいてんのに使わんのはなんでや


28: 2021/03/20(土) 20:51:43.87 ID:BtAi08jod

>>20
コンビニはなんか使われんよな


30: 2021/03/20(土) 20:51:53.16 ID:gBAYWuoid

>>20
なんJで聞いたら「同じ値段なんだからサービス受けたほうがいい」かららしい


31: 2021/03/20(土) 20:52:41.46 ID:FCK152yba

>>30
アホの言い訳やな


34: 2021/03/20(土) 20:53:46.30 ID:Fhl/3iSJ0

>>30
原価厨に通ずるものがあるな


17: 2021/03/20(土) 20:49:29.34 ID:SKYe/j7Ra

1番小銭ジャラジャラする層やからええやろ


18: 2021/03/20(土) 20:49:41.78 ID:heZ3hR//0

レジで毎回代金分チャージして使ってるババア殺してえわ


21: 2021/03/20(土) 20:50:28.61 ID:yh3f/alO0

伸び率の話をしてるのに
「一番使ってるのは」って…
イッチ小卒かなにか?


26: 2021/03/20(土) 20:51:36.87 ID:JH7do8vOx

これ多分WAONで高齢者分稼いでるやろ


27: 2021/03/20(土) 20:51:39.38 ID:whM3UNZz0

女はレジで現金渡してチャージしてそれで支払うとかいう非効率な事してるバカが多い


33: 2021/03/20(土) 20:53:28.99 ID:BD0pXRL5a

老人「waon!Suica!キャッシュレス!」


35: 2021/03/20(土) 20:53:50.30 ID:bDsr26mB0

生まれたときからSuica使ってたら
それがキャッシュレスであることすら意識せんやろ


39: 2021/03/20(土) 20:55:04.91 ID:/gzHZoz00

レジでもたつく模様


40: 2021/03/20(土) 20:55:19.75 ID:gBAYWuoid

交通系ICは改札以外でもオートチャージされてほしい


45: 2021/03/20(土) 20:56:31.64 ID:Hh4Uy/pZ0

やっぱ数の暴力ってすごいわ


46: 2021/03/20(土) 20:56:32.31 ID:dTuWPWWSp

小計分のチャージしかしないジジババばっかりだからあんまりだぞ


47: 2021/03/20(土) 20:56:34.46 ID:jsHnNqIu0

暗証番号ぴっぴっぴw
あほやろ
それなら現金出すわ


49: 2021/03/20(土) 20:57:06.01 ID:bxVPGmwUM

さすが貪欲な世代やなあ


50: 2021/03/20(土) 20:57:17.24 ID:ZxfNvh9Q0

マイナンバーのやつやない


53: 2021/03/20(土) 20:58:17.32 ID:BUpNwF0T0

キャッシュレス比率が一番高いのは40代女性で次が50代女性で
現金比率が一番高いのが20代男性なんよな
カード持てない20代30代男性ってのがガチでいるらしい


65: 2021/03/20(土) 21:00:40.10 ID:pSRO0gw0d

>>53
リアルに楽天カードすら審査落ちるやつがいるらしいからなあ


69: 2021/03/20(土) 21:01:05.86 ID:bxVPGmwUM

>>65
学生でも通るって聞いたのに😥まじぁ


85: 2021/03/20(土) 21:04:39.69 ID:pSRO0gw0d

>>69
むしろ学生は通るから学生のうちにカード作れとは言われてるな楽天カードだけじゃなく


57: 2021/03/20(土) 20:58:57.53 ID:JH7do8vOx

大多数が使ってるiPhoneならFeliCaあるやろ
ましてQRなら機種に依存せんし


58: 2021/03/20(土) 20:58:57.64 ID:LPwg8ApN0

クレカでええから電マは要らんな


59: 2021/03/20(土) 20:59:26.62 ID:pSRO0gw0d

若い女が一番使ってなさそうなイメージやったわ


60: 2021/03/20(土) 20:59:30.64 ID:yrCVSGCwd

いうて楽天カード通らない奴なんかホンマにおるんか


61: 2021/03/20(土) 20:59:46.01 ID:bha0GC8r0

使い分けたほうが得なのはわかるけどめんどいからpaypayとsuicaしか使ってないわ


78: 2021/03/20(土) 21:02:25.60 ID:NQYoGi2X0

>>61
絞った方がええやろ


80: 2021/03/20(土) 21:03:12.46 ID:bha0GC8r0

>>78
前になんj民におすすめのキャッシュレス聞いたらその時還元率高いの使いわけろって言われたんだもん


62: 2021/03/20(土) 21:00:03.96 ID:/Q5A6DMP0

キャッシュレスのハードル低そう


64: 2021/03/20(土) 21:00:20.45 ID:UgOaoKm10

たまにバス乗ると老人もSuica使ってるからな
バス以外で使ってるか知らんけど


73: 2021/03/20(土) 21:01:38.59 ID:Q9klw7Eoa

>>64
老人は老人用の安くなる奴があるんや


67: 2021/03/20(土) 21:00:59.35 ID:NawmvNsA0

大正義イオン系列があるからな
ジジババはたいていワオンもってるし
ヨーカドーもnanacoがあるから
大半の人がキャッシュレス持ってるやろそりゃ


75: 2021/03/20(土) 21:02:08.23 ID:N69ZgqK50

手が震えて小銭取られんからむしろジジイに優しい


77: 2021/03/20(土) 21:02:19.39 ID:+pkdcNAo0

ホンマ笑えんわ🤥
こんなんが高学歴自称しとるんやからな😅
ガチで高卒しかいなさそう😂


79: 2021/03/20(土) 21:02:39.41 ID:hdQxNKpw0

電子マネーも対応してるセルフじゃないGSでバイトしたことあるけど現金はガチで若い方が多い
40代以上だとほとんどカード


81: 2021/03/20(土) 21:03:32.94 ID:9teRALyV0

伸び率やんけ


84: 2021/03/20(土) 21:04:24.22 ID:HnTUxrSfr

もう現金すら持ってないんだけど


86: 2021/03/20(土) 21:05:32.40 ID:ZmdT7WXBd

クレカ持てなくてもSuicaでええやん
デポジットの500円も惜しいほど貧しいんか


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616240792/

コメント

タイトルとURLをコピーしました