1.:ばーど ★:2021/03/16(火) 06:50:34.70 ID:cw5oJTbB9.net
※読売新聞オンライン
ウサギなどが「生いき餌え」としてヘビやトカゲに食べられる様子を映したユーチューブの動画が、議論を呼んでいる。
動物愛護団体は投稿主の男性を大阪府警に告発。動物愛護法はむやみに動物を殺傷することを禁じているが、生きたままの小動物をペットに食べさせることは、動物虐待にあたるのか――。(松田祐哉)
※リンク先に全文
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 06:53:52.55 ID:IOLFKbw00.net
犬猫の動画を見てたら、こういうのがおすすめに出てきたりするのがこまる
ワニとライオンが血塗れで闘ってる動画とか
最近はおすすめの精度も少し高くなったようで嫌なサムネを見てしまうことも減ったが
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 06:57:18.36 ID:zc9mJgm+0.net
>>9
そういう見たくない動画を少数でも再生すると、その後当分、おすすめに乗るようになる
おすすめから減ったのは見ない時期が長くなって他のおすすめに埋もれたから
興味本位でもそういう動画見ないようにするしかない
後はこの動画を見てる人はこの動画も見てます系は避けれないんで諦めろ
-
イカに自制心があった…「損して得を取る」ことができると実験で明らかに チンパンジーやカラス、オウムなどに匹敵
【画像】ホーリーを唱えてきそうな鳥が発見される
【悲報】蜂カス、猛禽類にボコられる
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 06:58:59.50 ID:c6z7R0QF0.net
>>1
悪趣味だよな
似たようなYouTubeあるよな
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 06:57:19.19 ID:BRGT9uEm0.net
ウサギだって生き物さ
ヘビだって生き物さ
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 06:58:14.05 ID:ufoo/Mdq0.net
>>18
そう言う捕食シーンを配信して金儲けしてる奴らが存在するんだよ
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 06:56:37.18 ID:hMcYJycm0.net
わざわざアップする事もないと思うが愛護団体は頭おかしいな
動物を愛玩用としか見てないから餌やりを残酷だとか言い出すんだろうが
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 06:59:24.33 ID:XIj2AKVB0.net
わくわく動物ランドは今放送できないだろうな
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:06:49.31 ID:iobH4+tQ0.net
>>29
あれはほとんど野生の中で補食してる場面だしそれは問題ない気もするが
それでも今はショッキングな映像がとテロップつくんだろうな
61:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:07:50.53 ID:lIrZ1RJ30.net
>>29
「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」もいつの間にか消えたね
動物がムツゴロウさんに交尾をねだる映像流すのは
今じゃムリなんだろうなw
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:02:46.82 ID:dw4REQOa0.net
>「極悪爬虫はちゅう類ユーチューバー」と名乗る大阪府内在住の男性。
悪事の自覚アリじゃん
44:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:04:27.70 ID:S/p7MdlPO.net
昔、ムツゴロウさんがアナコンダに食べられかけてた
131:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:25:30.92 ID:qXbQRtgZ0.net
>>44
ムツゴロウさんは、ライオンに指を食われていたわ。
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:05:05.67 ID:HObCl28v0.net
熱帯魚飼ってたとき生きたメダカ与えてけど
You Tubeにわざわざ投稿するのが駄目か
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:06:19.97 ID:xmte3/KJ0.net
食べられる瞬間をスロー再生してるってとこがすべてじゃね
生き餌が無抵抗に締め付けられて食われるところに撮影者が興奮している動画ならそら動物愛護に反するわな
推察だけどこいつもそこが見たくて蛇飼ってるんだろ?
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:10:09.23 ID:Bq2amDb90.net
単純に生き餌としてやってる分には構わないと思うけど
こいつはそれを面白おかしく編集したうえで動画配信したのが駄目だったんだろ
78:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:11:16.80 ID:izc5Cmh40.net
元が教育的観点で作られて無い物を
教育的な観点で生き餌のやり方を知りたい人もいるはずだって言われても困る
84:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:12:10.15 ID:oKuGe7Vq0.net
ただ蛇がウサギ(人間が与えた餌としての)を食している動画なら騒ぐことではない。
でも、どうもそういうことじゃなさそうだよな。
猫を虐待している動画の投稿者と同じ心理で、
撮影、編集、投稿しているように見える動画だったんじゃないの?
102:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:17:28.95 ID:zPdpkRF30.net
わざわざ動画であげるようなものじゃない。
バズることもあるけど、今回みたいに炎上することもある。
人にとやかく言われたくないなら、わざわざアップしない事が無難
114:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:21:32.31 ID:sLtUTtbF0.net
珍しいオモチャでも見るように無邪気にニシキヘビに近寄っていったチワワが瞬殺された動画なら見た事あるな
ショッキングな自然界の実態だというだけで動物虐待だとは思わないけど
そういうのを撮影して喜ぶ輩が近所にいるのは気持ち悪い
134:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:25:50.57 ID:pu94fG1H0.net
サディスティックな嗜好ではないんだよなぁ
自然界で起こってる事の再現
169:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:35:26.37 ID:ETJU+ny80.net
>>134
その理屈は危険だと思うがな
そもそもその両者は両立できるだろ
自然界で起きているサディスティックな場面を見て、自身の嗜虐性を満たす事は可能だからね
そして自然界で起きていると言ってもその動画は完全に人為的なもので、ウサギには逃げるチャンスがない
善し悪し別にして単純に自然界の再現だから善しって話ではないだろうさ
140:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:28:37.21 ID:VYvUWL070.net
普通に公衆良俗に反するからアウト
昔医学書には女性器がモザイクなしで載ってるとかいう話が流行ったけどあれは専門書だから許されるのであって単なる裏本を本屋で売ることはできない
そもそも性器を隠すのがおかしいとかいう話がしたいなら警察と戦ってくれ
155:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:31:10.76 ID:nwpK6LNt0.net
餌やって何が悪いのかと思うが、このユーチューバーの場合は
名前からして蛇を可愛がることよりウサギが死ぬ様に興奮してるタイプだろ
167:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:35:17.44 ID:/uouREq80.net
>>155
この場合はそれだよな
蛇の習性を学術目的に利用してサド欲求を満たしてるならダメだわ
180:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:39:10.59 ID:wRIa4Yen0.net
>>167
それでも法のは平等だから
気に入らないからそいつの思惑がなんてので区別できない
172:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:36:06.29 ID:kQ6K8EAp0.net
生き餌よりも
仔猫の死骸を逆再生して美談にしてる
海外のYouTubeが胸糞悪すぎて
しかも、半分騙されてその行為を讃えるコメントがある
184:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:40:13.02 ID:TeJvzEzq0.net
生き餌を与えてるだけなんで、動物愛護法云々より、軽犯罪法の猥褻物陳列みたいな“残酷物陳列”みたいなのを作って処罰すればよい
194:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:42:35.19 ID:cVst9Oeo0.net
動画見たけど蛇がウサギに巻き付いてるとこまでしかなかったぞ
丸飲みできるのか興味あったのに
202:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:44:53.39 ID:qJ7NzDue0.net
>>194
俺も丸飲みだと思った
「なぁんだ巻き付くだけかよ」って感じ
199:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:43:23.03 ID:RGoBE9870.net
法的には問題ないとか言う理論で来る奴がいるから、どんどん法律がキツく細かくなって、世の中が窮屈になるんだろうなって行くんだろうな
208:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:47:20.36 ID:jDRuqWfg0.net
>>199
矛盾の中に人間は生きていきゃなきゃならないけども、アホほど結局は自分が不利になる事を理解しないんだよな。
叩かれている内に謝っとけよ。
となる。
204:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:45:52.97 ID:xvm4TKYc0.net
動画にしたヤツも問題だけど
そういう動画に食いついてアクセスする人が多いのも問題
愛護団体は五月蝿すぎて草
225:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:52:00.83 ID:VYvUWL070.net
>>204
アクセスしたくなくてもサムネに平然と出てくるから問題なんじゃね
209:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:47:56.63 ID:YfcVx3wj0.net
暴力的な内容には拒絶反応を示す人間がいるし
そういう人間から攻撃されるであろう事を考慮してないなら浅はかとしか言いようがない
210:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 07:47:59.56 ID:iAIpNTYp0.net
これは線引きが難しいな
カエルに生きた虫を与える動画を
同列には扱えないし
しかしオールOKともいくまい
ウサギがヘビに食べられる一部始終 YouTube動画に…動物愛護団体が投稿者の男性を告発 ★4 [ばーど★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1615845034


コメント