ワイ「ラーメン1杯千円!?強気やなあよそと何が違うか食ってみよ」






1名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:37:57ID:UZg


「うん、見た目はよそとそんな変わらんな、何が違うんやろ」
「うん、量もよそのラーメン屋と同じく一般的な量や、何が違うんやろ」
「うん、食べてみたけどよそと思いっきり差がある程美味いわけやない、何が違うんやろ」


「うん、食べきったけど何が違ってあのラーメンは千円したんやろ…」









2名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:38:26ID:jou


立地




3名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:38:30ID:Ylx


家賃




8名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:39:00ID:c2c


儲け




9名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:39:21ID:M6L


観光価格やで




11名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:39:39ID:UZg


>>2
>>3
>>8
>>9
これやったら悲しいなあ




10名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:39:25ID:aiy


正直1000円だと高いと思わないのが怖いわ




12名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:40:08ID:1al


街中値段ってだけちゃうか
銀座で1000円なら別にやろ




14名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:41:04ID:UZg


>>12
でも期待して損してまう




13名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:40:58ID:C3E


やっぱ幸楽苑の298円ラーメンやわ




15名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:41:30ID:IuB


750円くらいがベスト




18名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:42:03ID:UZg


>>15
これ
ここに大盛りとかライスとか付ける




19名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:42:28ID:Yji


>>15
これ




16名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:41:36ID:YAN


もったいないから家で作っちゃう




20名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:42:48ID:BJf


福岡にある290円ラーメンあんまおいしくなかった




21名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:44:02ID:1al


飲んだ後にどこでもええから入るから値段なんかどうでもええねんな
まあ地方だから800円ぐらいやけど




22名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:44:49ID:fz9


道の駅とかで食うラーメンは500~600円くらいな印象




23名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:45:08ID:FXq


社会の底辺なのでラーメンは600円くらいのが限界です




24名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:45:18ID:UZg


替え玉前提の量やのに1杯900円くらいする博多ラーメン屋とか二度と行かない




25名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:46:09ID:pNp


1500円くらいまでなら出せるわ




26名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:46:42ID:UZg


量が多いから高いとか
そういう分かりやすい違いならええんやけどな




29名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:49:15ID:d8N


>>26
家賃高い場所やから高いとか
分かりやすいやろ




31名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:50:05ID:UZg


>>29
それを理解したとして味には期待できんな




34名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:51:01ID:d8N


>>31
高いからって味に期待するのが間違ってるやろ




37名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:51:41ID:UZg


>>34
腹満たすもんやし味に期待せず店に入る方がどうなんや




41名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:53:08ID:d8N


>>37
ラーメンが1000円の場所なら1000円で違うもの食っても
期待できる味は同程度やろ




27名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:47:55ID:hec


中華料理屋含んで500~1000円以内なら普通やな
ラーメン屋だと750~くらいからやな…って認識になりつつあるんが恐ろしい…




28名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:48:06ID:fz9


ラーメン屋って店舗数多いのに牛丼みたいにとんでもなく安い
価格まで下がってないよな。適正価格というか。




30名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:49:24ID:UZg


でも立ち食いそばみたいな手軽にやすく食えるラーメン屋は無いんよね




32名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:50:06ID:d8N


>>30
ラーメン500円もせんようなクソ安チェーン店あるやろ




36名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:51:33ID:elQ


うどんとかは安いのに
なんでラーメンはあんなにぼったくりなのがデフォなんや




43名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:53:20ID:U3m


>>36
業務用スープとペラペラチャーシューに市販品程度の麺でいいなら安くは出来るで
でもスープや具材にこだわり出すと原価鰻登りだからな




57名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:57:52ID:elQ


>>43
言うてうどんだってこだわると高いやろ
だし取るのも一緒やし




39名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:52:21ID:Zeg


幸楽苑ってやっぱ神だわ




45名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:53:39ID:AZi


まあ中華そばだけ食いに来る乞食に狙われたから仕方ないか?




46名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:54:14ID:oJQ


即席麺が30回も食える




51名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:55:10ID:M6L


>>46
袋麺なら60回や!




47名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:54:34ID:JBe


神戸牛ラーメン頼んだら神戸牛骨のスープを使ったラーメンだった
二千円




49名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:54:57ID:4pP


うまかっちゃんがうまいのが悪いと思う




52名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:56:30ID:UZg


スーパーに売ってる実店舗が監修したラーメン買って自宅で作る方がええんちゃうかってたまに思う




55名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:57:44ID:U3m


>>52
チャーシューとかの具材が欲しくなると自宅でもまあまあかかるからねー




53名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:57:14ID:TOS


ぶっちゃカップヌードルの赤がラーメンで一番うまいやろ




59名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:58:12ID:quK


ワイラーメン大好き小池さん
1000円は毎回オーバーする




76名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 17:33:31ID:ngv


賃料いうても例えば銀座に行ってわざわざラーメンは食わんな




60名無しさん@おーぷん20/10/18(日) 16:58:12ID:1al


店が出してる家で作れるパックがええで
通販してる







引用元ワイ「ラーメン1杯千円!?強気やなあよそと何が違うか食ってみよ」


コメント

タイトルとURLをコピーしました