1.:首都圏の虎 ★:2020/10/12(月) 09:12:53.76 ID:/O6Fz7qc9.net
11:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:17:39.35 ID:kH+lt1Es0.net
武器はたくさん持ってた方がいい
凡人にも手が届く武器だから
5:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:16:18.79 ID:ZqJAyldg0.net
ある一定の線引きにはなる。
6:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:16:44.19 ID:HxXT+YhQ0.net
学歴とは努力の結果だよ
今までいかに努力してきたかったこと
学歴ないやつは遊び呆けてた奴だからいかに地頭が良くても人間的に信用できない
63:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:27:45.70 ID:Z8RGJEZk0.net
>>6
悲しすぎる人生送ってるな、チミは
86:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:31:24.23 ID:D/pXAUbw0.net
>>6
そう単純でもないけど、確率てきにはそうなるよね。
中学出たら働いて現場で鍛え上げてきたという人もいるけれど、
高校すら行かずといった感じで何もしないまま年だけとって…という方が多数だろうね。
高卒でも似た傾向だろうし、大学でも三流以下は似た傾向だろうね。
536:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 10:35:52.49 ID:K63g75bH0.net
>>6
新卒まではそうかもな
その後はまた1からだが
198:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:44:09.42 ID:4osmIFnw0.net
>>6
努力(失笑)なんて実社会で誰に評価されんだよw
217:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:45:45.08 ID:fYlCLDlW0.net
>>198
だから結果としての学歴が評価の対象になるんだろ
547:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 10:37:37.20 ID:Og/4CUnu0.net
>>198
ラッキーマンと努力マンなら努力マンを選ぶわ
257:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:50:28.34 ID:goU6adi50.net
>>198
いや努力できた
忍耐力があるか、ないかを学歴でおおよその
判断をしているんだよ
すくなくとも大卒は受験勉強という忍耐性がないとできない経験をしてきた
実績がある、と判断している
そういう人間なら、企業の中で我慢できる人間なので
仕事がスムーズに進む
344:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 10:01:56.03 ID:pUAmMDd00.net
>>257
それなら大卒はAOと推薦、内進も試験あるところ以外は弾かないとおかしいやん
560:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 10:39:42.55 ID:4nrIYJjD0.net
>>344
AOは弾いてるところ多いんじゃない?
7:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:17:02.56 ID:QFU2dE4P0.net
>>1
手っ取り早いから
14:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:18:31.14 ID:wi3gE13s0.net
最高学府というのは単なる大学という意味のはず。
最高学府=東大ではないということ。
最高学府=大学
671:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 10:53:41.82 ID:9KFVUnhv0.net
>>14
それな。どうしてみんな勘違いするんだろう?大学が東京大学しかなかった時代なら最高学府=東京大学だが。
18:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:19:43.15 ID:QFU2dE4P0.net
有資格者なら学歴不問よ
19:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:19:46.39 ID:7eA2qJyH0.net
学歴が一つの資格だからっしょ
必要若しくは所持が望ましい職や立場もあるし、そうで無いのもあると
20:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:21:07.15 ID:1/SfT7Gi0.net
学歴云々言い始めたら突き詰めれば学者になるんだろうけど、学者は世間に疎すぎるから程々のバランスは必要だろ
24:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:22:26.40 ID:QFU2dE4P0.net
>>20
突き詰めすぎw
21:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:21:48.85 ID:wi3gE13s0.net
高学歴でも頭の悪い人はいる。
判断能力が稚拙だから。
結論がいつも、マーチだから、高卒だからというのはその典型。
実際に論理式にしてみればいいのに。
22:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:21:50.38 ID:BhRynZSO0.net
ほんと学歴なんて関係ない。
俺は一流大学卒だけど、今は無職投資家に転落してる。
学歴が役に立ったことは、種銭を集める過程で容易に数千万貯まったことくらいだった。
31:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:23:14.10 ID:xkvDcQzx0.net
相手が大卒を求めてるからだろ
33:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:23:35.26 ID:wi3gE13s0.net
学問至上主義というのもどうなんだろうね?
人間の幸福な生活なんて学問知識だけで成立するとは思えないけど。
34:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:23:54.29 ID:dI3wG/Ev0.net
法律無視して説明すらできない嘘をつかないため
35:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:23:55.64 ID:KB4rmIO40.net
>>1
低学歴って、仕事覚えが悪いだけじゃなくて、業務指示を守れない事が多い気がする。こうした方がいい、ああした方がいいって、勝手に判断した挙句、判断基準が全部自分の都合なんだよな。判断の権限が無い事を理解してくれない。
253:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:49:29.39 ID:BKBA562a0.net
>>35
それは単に地頭悪すぎじゃない?
279:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:53:09.09 ID:D/pXAUbw0.net
>>253
俺もそっち側の人間だからわかるけど、学歴低いとルールに従った行動や状況に応じた行動がとれない人が多いのは感じる。
それなりに地頭が良くて仕事ができる人ほどそういう傾向が強いかもね。
なんでも自分の努力と経験で切り抜けてきてるから。
366:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 10:07:12.37 ID:BKBA562a0.net
>>279
そうなのか
初めてやる事なら上司の話をしっかり聞かないと駄目なんだと思ってたよ
仕事の性質にもよるんだろうけど良かれと思ってなんて勝手な行動が大惨事招くから
今は指導する立場になったけど学歴より人の話を真剣に聞いてくれる人の方が一緒にやりやすい
422:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 10:15:37.74 ID:4nrIYJjD0.net
>>366
仕事の性質にもよるね。
全部教えることはできない(なにしろ自分自身やり方がわからない)ような仕事では
教えてくれないからできないじゃ話にならないし。
38:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:24:45.88 ID:ZsVkV2a00.net
>>1
学歴が関係なくなるのは35歳から
55:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:27:12.23 ID:Juoq9dO30.net
>>38
そうだな
逆言うと35歳での立ち位置が全てだな
40:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:24:59.98 ID:wi3gE13s0.net
学問、論理性に固執するのは高学歴病という印象。
42:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:25:06.59 ID:ZdVjTkRH0.net
アメリカはものすごい学歴社会だよ。だから借金してでも必死に大学に行こうとする。
43:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:25:21.10 ID:RZAgSP0h0.net
会ったこともない。
その人と10分も話せないとしたら
学歴は一種のバロメーター
何年も付き合ってるやつに学歴云々言い出すのはただマウント取りたくなっただけ
49:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:26:35.16 ID:m8A6r+z70.net
IQ至上主義にしないから、多くの日本企業が失敗しITの分野も遅れてる
76:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:30:07.11 ID:2HcKQbW10.net
>>49
まぁEQとかあるからな
経済学も人間が経済をやるということをようやく考慮に入れだしたからな
65:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:27:58.61 ID:zCigkvLz0.net
>>1
学歴より地頭の問題。
高卒でも地頭良ければ問題なし。
でも自分はそれなりの頭の良さがあるという証明には、
大学に行くことが一番の早道ってだけ。
71:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:29:03.13 ID:b1mn48B40.net
>>65
世間から信用される地頭ね
たどり着くのは難しいよ
66:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:28:04.95 ID:Idrf+WKh0.net
>>1
学歴差別では?
865:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 11:15:18.66 ID:jKAkEhnv0.net
>>66
学歴だけは差別じゃなく区別!ってなってる気がするわ
みんな立派なを学歴お持ちだからなんだろう
大学へ行けなかった理由が学力不足ならともかく
経済的理由で行けなかったってのもあるのにな
78:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:30:30.24 ID:p3T/kcwK0.net
実際に難関私大や国公立に入れるだけの勉強した奴なら分かるけど、世間で評価されるだけの学歴得るためには一朝一夕の努力じゃどうにもならんよ。
毎日毎日学校が終わったら塾に行って更に勉強、夏休みも盆暮れ正月も「ここでライバルと差をつけろ」と言わんばかりに返上して勉強。
他の子が好きな事やって楽しく過ごしている時間を全て勉強に費やして、ようやく手に入れられるのが難関私大や国公立卒の学歴だよ。
中卒高卒連中や名前書けば誰でも入れるディプロマミルみたいな大学もどきを出た奴等には想像すら出来ない努力量の上で得られる資格なんだよ。学歴ってのは。
だから価値があって当然と考えるし、学歴なんて関係ないとなれば過去の努力を否定された気分になって酷く怒るんだよ。
101:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:33:41.61 ID:wi3gE13s0.net
>>78
自分が価値観のないことに熱心になれる人しかできないこと。
教科書はつまらないという理由でできない人も多い。
後者のほうが人間的には正直なんだよ。
85:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:31:23.48 ID:wi3gE13s0.net
高学歴の社会人でもやる気のない人多いよ。
高卒が独学で楽々受かるレベルの資格試験に落ちる人も多い。
324:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:59:29.02 ID:zFg7sVoN0.net
>>85
うちの会社にも居るわ。国立大学卒業なのにボイラー2級に落ちる奴。
91:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:32:03.76 ID:rjgg8CXb0.net
・学歴は社会的成功を保証しない。
・学歴が条件となる職種もあるが、そうでない職種も数多くある。
・学歴が条件となる職種でも、大学の偏差値のヒエラルキーがどれだけ成功の確率に
関わってくるかについては定説はない。
・けっきょく学歴で人をはかる心の習慣がある人が人事権を握った職場に限って学歴が関わるというだけ。
それはおおむね官僚と一部の企業だけであり、人口比で見ても限られた世界。
115:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:35:11.95 ID:ZIoAsdqj0.net
学歴というか
手厚い教育を受けているってことを否定的に捉える奴は馬鹿
教育は大切だよ
122:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:36:05.19 ID:Yr9VtRAO0.net
>>115
軽視してると捉えようとしてる時点でなんかそれもズレてるとは思うよ
121:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:36:01.10 ID:CNEr3gWa0.net
学歴は関係あるけど学部重視で院までいくと評価されない場合あるのが日本クオリティ
もうよくわからんね
139:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:37:32.27 ID:WiPnbRes0.net
>>121
そんなんことないよ
やっぱり院修了のほうが頭いいし、今は過渡期ってだけ
162:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:39:39.54 ID:JaPpYjH40.net
>>139
高度経済成長期に定着した慣行の負の側面かね
大企業は変わりつつあるか
129:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:36:21.27 ID:qteHkN/30.net
仕事初めて10年もたてば実績のほうが重要
学歴は「のれん」みたいなもの
157:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:39:11.70 ID:fEWCNHMU0.net
>>129
入り口通してもらえない状況もまあまああるし、一定の物差しにはされるし学歴は必要だと思うわ
543:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 10:37:01.39 ID:2pM6mqgC0.net
>>129
社内の地位も収入もそれなりにあっても
地味な大学、微妙な大学出でコンプの塊みたいなやつはいっぱいいるで
131:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:36:27.06 ID:ZIoAsdqj0.net
俺は定時制卒の低学歴だけどマジで教育を受けられることは大切だと思う
それだけ人生の可能性が広がるわけで
142:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:37:44.84 ID:/UqFt7Me0.net
学歴は、ある程度公平だからな。
学歴じゃなかったらコネが幅をきかすのは目に見えている。
145:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:38:22.13 ID:wH7ZVOrh0.net
別に世間は求めてなくて
学歴ある奴が、学歴ある奴を求めてるだけ
96:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 09:33:23.66 ID:Yr9VtRAO0.net
学歴も尊重に値すべき評価の部分であるけれど
それが全てじゃないっていちいち言わないと分からないとすれば
その事がヤバいと思う
菅首相の「学歴は関係ない」が話題に。ではなぜ世間は「学歴」を求めるのか? (LIMO) ★2 [首都圏の虎★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1602461573
コメント