努力してやっと普通←こういう能力に生まれたことに屈辱を感じる


1: 2020/09/08(火) 03:15:35.923 ID:MSafEha+a

最低でも
頑張ればトップとれる
手を抜いて平均
くらいの人間に生まれたかった







2: 2020/09/08(火) 03:16:38.614

なにいってだ?


4: 2020/09/08(火) 03:16:57.827 ID:MSafEha+a

>>2
分かんない?この感覚


9: 2020/09/08(火) 03:18:50.063

>>4
くそイケメンとかってことだろ?


10: 2020/09/08(火) 03:19:26.394 ID:MSafEha+a

>>9
それも含むね
夜神月とかルルーシュみたいに生まれたかった


11: 2020/09/08(火) 03:20:32.649

>>10
こんなのが屈辱か?


13: 2020/09/08(火) 03:21:26.917 ID:MSafEha+a

>>11
努力してトップとれるならともかく
わざわざ努力してやっと普通って惨めすぎるだろ
だったら底辺でいいやって発想
そんなにわからないかね?


17: 2020/09/08(火) 03:25:18.210

>>13
つかそんなやつあんまりいないから望むだけ無駄


3: 2020/09/08(火) 03:16:52.756

高望みが過ぎる


7: 2020/09/08(火) 03:18:31.456 ID:MSafEha+a

>>3
自覚はある
でも昔からそういう発想で
学生時代から働いてたころまでは常識で無理やり押し込めてた
けどどんどん惨めになったから
失業を機に自然体の考えに戻した


5: 2020/09/08(火) 03:17:41.560

なんの話?


8: 2020/09/08(火) 03:18:46.615 ID:MSafEha+a

>>5
俺の性格の話


6: 2020/09/08(火) 03:18:08.417

わいは努力しても並み未満だわww死にたい


12: 2020/09/08(火) 03:20:50.869

優秀すぎる他人と比較すると憂鬱になったり傲慢になったりするので、過去の自分と比較するのがオススメ

あとは目標たてて、それに向かって毎日継続してなんかやれば5年で芽が出る
問題はそれを今日やるか否か


14: 2020/09/08(火) 03:22:12.565 ID:MSafEha+a

>>12
5年も頑張ってやっと普通になれるのかぁ
屈辱だなぁ


15: 2020/09/08(火) 03:23:29.572

そりゃ他の人も努力してるから


18: 2020/09/08(火) 03:25:27.708 ID:MSafEha+a

>>15
なんでモブ共と同じかそれ以下のものしか手に入らないんだ
普通血のにじむような努力したら
トップはとれなくてもそのちょっと下くらいは行くだろ
屈辱すぎる


19: 2020/09/08(火) 03:26:22.229

>>18
それ努力がへたくそなだけだら


21: 2020/09/08(火) 03:27:03.803 ID:MSafEha+a

>>19
努力のセンスが人並み以下に生まれたことが屈辱だわ


24: 2020/09/08(火) 03:28:25.174

>>21
それは多分努力できてない


16: 2020/09/08(火) 03:24:49.293

並み以下確定!!
おわっとる


20: 2020/09/08(火) 03:26:44.861

目指すものが間違ってるという考え方
自分を知るための努力でそれに気付けるといいのだが…


22: 2020/09/08(火) 03:28:08.860

マジで本当の意味で恥の多い人生送ってまいりました状態


23: 2020/09/08(火) 03:28:18.381

プライドが高いというか自分は基本的に他人より優れていると思ってるタイプなんだな


26: 2020/09/08(火) 03:32:31.148 ID:MSafEha+a

>>23
人より優れているどころか劣ってることは重々承知で
いい大人になっても未だに自分が主人公に生まれなかったことが許せないって感じかな


25: 2020/09/08(火) 03:29:07.192

まあ気にするなモブ


27: 2020/09/08(火) 03:34:43.709 ID:MSafEha+a

>>25
気にしないで済むなら平和なんだがな
だけど世間は俺に普通を要求してくるから
それに応えようとすると自分の無能を突きつけられる


30: 2020/09/08(火) 03:41:38.186

>>27
まず自分はモブだって気づこうぜ


31: 2020/09/08(火) 03:44:15.677 ID:MSafEha+a

>>30
俺はモブにもなれないよ
本当はスレタイは普通未満てすべきだった
そんなところすら虚栄心があるのかもな
努力してやっと普通未満
努力しなければ人間未満

そんな境遇が屈辱


34: 2020/09/08(火) 03:45:56.327

>>31
なんで否定してんの


35: 2020/09/08(火) 03:47:00.000 ID:MSafEha+a

>>34
何を?


37: 2020/09/08(火) 03:51:10.722

>>35
他人の話


39: 2020/09/08(火) 03:52:21.945 ID:MSafEha+a

>>37
お前の話をだろ?
てかお前だけ俺に割と付き合ってくれてるけど
お前もこんな夜中に承認欲求ぶっ壊れてんじゃね?w


28: 2020/09/08(火) 03:35:14.190

努力して普通なら普通の人間だよ
劣ってなんかないよ


29: 2020/09/08(火) 03:37:58.948

まずは周りと同じことをするのをやめるとこから始めてみたらいいと思うよ


32: 2020/09/08(火) 03:44:34.417

努力したら普通でない何かになった


33: 2020/09/08(火) 03:45:20.461

みんな努力してるだけだよ
お前が努力してるいる時間、他人も努力してるから普通にしかなれないんだ
上に行きたいなら努力する時間を増やすか効率を上げるしかない


36: 2020/09/08(火) 03:50:45.311 ID:MSafEha+a

俺様の発言を否定するな受け入れろってそれはそれでお前も傲慢だろ


38: 2020/09/08(火) 03:51:40.700

>>36
受け入れるとかじゃなくて理解してない


41: 2020/09/08(火) 03:53:37.758 ID:MSafEha+a

>>38
どのへんが理解してないんでしょうか?


40: 2020/09/08(火) 03:52:32.653

何をもって「普通」と表現してるかわからないけど、
>>1のいう「普通」は、他人というよりも自分の理想形態じゃないんかね?
ちがう?


44: 2020/09/08(火) 03:55:00.721 ID:MSafEha+a

>>40
分かりやすい基準を示せば
平均年収とか
平均学力とか
クラスや職場で悪目立ちしないとか
そんなところだね


46: 2020/09/08(火) 03:56:52.586

努力できることがえらい


50: 2020/09/08(火) 04:00:34.049

どんな努力してきたん?


52: 2020/09/08(火) 04:02:32.879

辛くても苦しくても手を動かして頑張ってる=十分に成果が出る努力

ではないからな


54: 2020/09/08(火) 04:04:37.762

なろうが流行るわけですわ


55: 2020/09/08(火) 04:04:58.083 ID:MSafEha+a

>>54
なろうはよく読む


57: 2020/09/08(火) 04:07:32.074

わかる


58: 2020/09/08(火) 04:08:44.168

平均年収っていうのは20歳も60歳も含んでるし、超金持ちのせいで平均は上がりやすい傾向にある

たとえば平均年収は400万ぐらいだったと思うけど、
実際には中央値というやつで見たほうがよくて、それだと350万くらいなのかな
「平均年収」を稼げるようになったら全国偏差値でいうと55〜60はあると思っていいはず

350万はだいたい社会人5年目くらいまでしっかり働いてきた人の年収(都内のつもり。地方だと50万ぐらい下がるかも)


59: 2020/09/08(火) 04:09:07.940

そもそも努力ってのはし慣れてないとできん
子どもの頃に聞かん坊で遊んでばっかりわがまま放題だった連中には「成果を出せる努力」はできない


61: 2020/09/08(火) 04:10:25.806

>>59
自分を削ってまでやれないってことだよね


62: 2020/09/08(火) 04:12:15.948

>>61
違う違う
努力し慣れてたらもう当たり前のルーティンでしかなくなる
何かを特別削る必要はない


63: 2020/09/08(火) 04:15:30.296

おれも>>62に同意したい
「つらく苦しいことを行う=努力」っていうのは昭和の価値観なんじゃないかな

いまの世の中で言われる努力って、毎日淡々と効率的に積み上げて、人生をハックしていくものだとおれは思ってる
自分の1年後の生活を良くするための投資だと考えると、まあつらいときもあるけど、基本は無の心のときが多くて、死ぬほどつらいとかではない


65: 2020/09/08(火) 04:19:23.847

>>63
まあそんな感じだね


64: 2020/09/08(火) 04:16:29.714

>>62
なるほど
努力してるという意識すらないのね


56: 2020/09/08(火) 04:07:01.051

努力は大変だよな
今の仕事にしがみついて10年ちょい
+αで頑張れんよ


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1599502535/

コメント

タイトルとURLをコピーしました