1: 2021/02/06(土) 11:50:13.98 ID:NLLRIxnA0
緊急アプリはデジタル庁で開発 COCOA障害受け平井担当相 https://t.co/GRsWvqtg7E
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 5, 2021
平井氏は「エンジニアのコミュニティーとのコミュニケーションがうまくできていなかった」と指摘。業者に発注後の厚労省の運用に問題があったとの認識を示した。
2: 2021/02/06(土) 11:50:35.62 ID:sDY1pTTY0
責任の所在はっきりしてええな
3: 2021/02/06(土) 11:51:08.21 ID:SXuZDOG9p
下請けと書いてワレワレと読むんか
4: 2021/02/06(土) 11:51:10.67 ID:SOV+Sazp0
緊急だけど開発に着手するのはいつになるのか
5: 2021/02/06(土) 11:51:11.08 ID:epggTz7ia
いやアプリ分散させるのやめろよ
ますます使う奴減るやん
15: 2021/02/06(土) 11:52:55.24 ID:ApyehhUlM
>>5
これ
せめてcocoaを停止してからにしろ
6: 2021/02/06(土) 11:51:16.65 ID:QcoPoohJ0
9月までまたなアカンか
7: 2021/02/06(土) 11:51:34.85 ID:fFKD/oLcM
我々(民間)
8: 2021/02/06(土) 11:51:38.56 ID:UcZCJTyUM
台湾みたいに天才エンジニアを高額で政府が雇えや
9: 2021/02/06(土) 11:51:55.05 ID:KeWXij0k0
この人割とまともな事しか言わんけど今までどこにおったんや?
なんでハンコ大臣なんかにやらせてたの
19: 2021/02/06(土) 11:53:40.97 ID:cPArtSDq0
>>9
もともと地方放送局の社長だろ
世襲だけど
11: 2021/02/06(土) 11:52:18.76 ID:9xISweaAM
もうアンインストールしたわ
二度と入れんで
12: 2021/02/06(土) 11:52:34.33 ID:NLLRIxnA0
民間人材もガンガン活用していくから期待してくれ
27: 2021/02/06(土) 11:56:41.17 ID:pmpTK4k+a
>>12
ガンガン活用(下請け)
13: 2021/02/06(土) 11:52:44.67 ID:SAKcFQcb0
ただの妨害で草
16: 2021/02/06(土) 11:53:05.49 ID:nJvypZA70
作れるわけないだろ無能
17: 2021/02/06(土) 11:53:29.78 ID:fc8suvME0
外注定期
18: 2021/02/06(土) 11:53:30.00 ID:EPaKD2Sr0
ワイC++erやけど雇ってくれんかね?
20: 2021/02/06(土) 11:53:46.97 ID:hVz7jE7Ha
直営で実質的に意味のある作業やってる役人って現状ほとんどおらんからな
21: 2021/02/06(土) 11:53:57.60 ID:fFKD/oLcM
こういう失敗したらアカンやつは民間に投げないで国で作らなあかんよ
22: 2021/02/06(土) 11:54:02.44 ID:aIG2+xpJ0
何次請けまである?
23: 2021/02/06(土) 11:54:04.78 ID:OunzmBLy0
我々が作成(下請けに押し付け)
24: 2021/02/06(土) 11:55:41.53 ID:AYOTNrn60
われわれ(まるなげ)
25: 2021/02/06(土) 11:55:55.95 ID:UcZCJTyUM
仕様設計すら外注してたのを
仕様設計はやります、言うてるんやろ
28: 2021/02/06(土) 11:56:59.38 ID:9GjL2Znc0
中抜きフィーバーが始まる!
29: 2021/02/06(土) 11:57:46.92 ID:NLLRIxnA0
余りにもデジタル庁への信用無さ過ぎやろ…
32: 2021/02/06(土) 11:58:41.74 ID:R6KJ0qL90
>>29
これまでの積み重ねがね
40: 2021/02/06(土) 12:02:03.42 ID:AYOTNrn60
>>29
公務員である以上まともに給料も出せへんのにまともにやれるわけないやん
43: 2021/02/06(土) 12:02:43.34 ID:f6UNAMUU0
>>29
開発、運用云々はあんま期待できんけど、
省庁内に、責任付きで要件定義まとめられる奴居るだけで劇的に品質は上がるで
ワイは割と期待してる
30: 2021/02/06(土) 11:58:02.41 ID:XBfwwafZ0
あのアプリってBluetoothで接続可能な機器を時間測って調べるだけのアルゴリズムやろ…
それで動作不良ってヤベーやろ
31: 2021/02/06(土) 11:58:17.56 ID:uA34/kqEr
日本って先進国の中でも地味にIT弱いよな
色々遅い
33: 2021/02/06(土) 11:59:08.95 ID:ov7Rzq5W0
誰一人デジタル庁に期待してなくて草
36: 2021/02/06(土) 12:00:06.19 ID:uyU4OLyy0
デジタル庁なんて期待できないから創設せんでもええぞ
37: 2021/02/06(土) 12:00:22.12 ID:Lh1REuRMx
マジでできると思って発言してそうでヤバい
39: 2021/02/06(土) 12:01:37.99 ID:/aypVBfw0
緊急性の高いアプリは一年後にリリースするぞ
44: 2021/02/06(土) 12:03:22.78 ID:I4RDh+LY0
法律で多重受け禁止しろ
45: 2021/02/06(土) 12:04:28.79 ID:uZr6yxbda
どうせ下請けの下請けの下請けが作るんやろ
46: 2021/02/06(土) 12:04:34.15 ID:Zj7oaDbG0
じじいばっかやろ
47: 2021/02/06(土) 12:04:35.02 ID:QcoTEZZK0
政府の不祥事を新しい利権組織を作る理由にするな
49: 2021/02/06(土) 12:05:14.40 ID:KImuBSlP0
またダメそうやな…
50: 2021/02/06(土) 12:05:32.30 ID:1ytsDYZJ0
この人が自民で一番ネットに強いんか?
54: 2021/02/06(土) 12:06:34.17 ID:QcoTEZZK0
>>50
なにせ電通出身やからね
57: 2021/02/06(土) 12:08:29.83 ID:UcZCJTyUM
>>54
電通も別に強く無いやろ
ただの広告会社やん
51: 2021/02/06(土) 12:05:38.30 ID:etrCAhl4D
緊急性高いのしか作らんのやったらその人間に普段何やらせとくんや
52: 2021/02/06(土) 12:05:46.58 ID:kPBKpVud0
GAFAなんてそこら中にアンテナ張りまくって人材確保してるのにこいつらいつまで受け身やねん
59: 2021/02/06(土) 12:08:36.50 ID:efLIYSP2p
>>52
GAFAと比較してて草
61: 2021/02/06(土) 12:09:10.44 ID:M8skpoVK0
まあ国が責任持って一括で管理してくれるならええんちゃうか
64: 2021/02/06(土) 12:10:48.01 ID:fO0Swyyr0
>>61
なお責任はとらない模様
62: 2021/02/06(土) 12:09:19.07 ID:fIeLD1xL0
末端がソース流出しそう
63: 2021/02/06(土) 12:09:47.33 ID:7XzkjBZ7M
コイツラの言う緊急性の高いってのは自民党に都合の悪いことが起きた時の火消しだろ
65: 2021/02/06(土) 12:11:35.01 ID:/gPwHztqd
まず元号表記やろ
んで数字入力は1桁毎に区切られてるんやろな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612579813/
コメント