1: 24/01/05(金) 12:08:03 ID:IscA
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c545dd972dcebf523bb9e3e5def95edc00a437d
?
おすすめ記事ピックアップ!
>>1
東日本大震災から何も学ばなかった結果やろ
>>74
熊本「こっちは大丈夫やろ・・・」
石川「こっちは大丈夫やろ・・・」
次はあなたの番かもしれません?????
2: 24/01/05(金) 12:09:17 ID:Q1bo
あれだけ倒壊してるとそうなるよね
ってか確実に移住組が出て数年後は更に人口減りそうな気がする
3: 24/01/05(金) 12:09:28 ID:IscA
ニュース見てると木造に瓦の家ばっかだけどなんで建て直さんかったんやろな
地震じゃなくても台風で崩れそう
>>3
台風とか風が強い地域は瓦屋根の方が良いけど豪雪地帯みたいな柱じゃないと屋根が重すぎるのよね
4: 24/01/05(金) 12:09:45 ID:0ifc
死者100人超えるんかな
>>4
生き埋めにされて5日目やぞ
多分全員死んでる
5: 24/01/05(金) 12:10:11 ID:rMvF
生き埋めって自己責任らしいな
お前らが言ってたわ
>>5
同じぐらいの震度の熊本でもこんなんにならなかったし、家の耐震をサボったんやろ
築50年の家とかザラにありそう
>>12
ちなみにうちは築70年だけど震度7くらっても大丈夫だったぞ
>>25
残念や
8: 24/01/05(金) 12:11:23 ID:BdcR
「震度7で被害この程度って日本人すげええええw」って言ってたやつ...
震度7の範囲がかなり局所的でこの被害なんやからやばいやろ
9: 24/01/05(金) 12:11:37 ID:5JKi
はっきり言って耐震もちゃんとしてるとこに住めばよかっただけだし自己責任にしか思わないんだが
なぜ税金使ってまで助けないといけないのか
10: 24/01/05(金) 12:11:43 ID:H1oP
女子中学生とかも行方不明らしいな
老人とかどうでもいいから若い人から探せ
>>10
レイくんは男子やぞ
11: 24/01/05(金) 12:11:56 ID:ejX3
人の不幸はホルホルの種
14: 24/01/05(金) 12:12:38 ID:lVRe
熊本よりあきらかに強かったくね
15: 24/01/05(金) 12:12:41 ID:46at
仮に生きてても動けない状態でずっといること考えたら発狂しそうになるわ
19: 24/01/05(金) 12:13:05 ID:7bQh
そんなホイホイ引越しできるほど金あるわけねえだろ
頭バブルか?
>>19
ジジババが「死ぬまでご先祖さまがいるこの家がいい!」って言ってるだけだろ
願いが叶って良かったやん
若い子はみんなさっさと出て行ってるよ
20: 24/01/05(金) 12:13:19 ID:lcIL
震度7やけど東日本レベルの揺れやったらしいな
まぁ耐震してないのはそうやけど
22: 24/01/05(金) 12:13:43 ID:JwUp
正月に祖父母の家行ったら家が潰れて生き埋めなんてやってられん
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1704424083/
アイリスオーヤマ 防災グッズ 防災リュック 防災セット 2人用 42点 エアーベッド付き 簡易トイレ 懐中電灯 ウォータータンク 撥水加工 ホワイト BS242
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
2021-03-03
1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku
コメント