味噌メーカー「味噌の容器に入ってる白いシートは捨ててください」

1.:ななし: 2023/12/30(土) 03:38:18.91ID:0gU0TcvQ0.net


 



日経ビジネス「穴があいたレンゲでラーメンを食べると塩分の摂取量が減ることがわかった😤」



2:ななし: 2023/12/30(土) 03:40:20.39ID:lNOD6tWW0.net


マーガリンも捨ててええか?




18:ななし: 2023/12/30(土) 04:42:39.05ID:ZMxeKFnm0.net


>>2
マーガリンは棄てないでください



84:ななし: 2023/12/30(土) 11:52:19.31ID:8NyoGWSq0.net


>>2
中身ちょーだい




85:ななし: 2023/12/30(土) 11:52:44.79ID:D9BaLnH+0.net


>>2
マーガリンの容器にある白いシートも捨てていいですか?






モラハラ婚 ~夫に洗脳されていた私~

世界の奇習と奇祭:150の不思議な伝統行事から命がけの通過儀礼まで

現実逃避してたらボロボロになった話










3:ななし: 2023/12/30(土) 03:48:48.31


納豆のシートも捨てていい?




63:ななし: 2023/12/30(土) 08:34:20.55ID:CF8cpPmK0.net


>>3
あの上から箸で抑えてかき混ぜたら箸が汚れないよ



87:ななし: 2023/12/30(土) 12:05:38.20ID:8NyoGWSq0.net


>>3
ダメ絶対




4:ななし: 2023/12/30(土) 03:56:28.87


えー、大事に被せてるわ



6:ななし: 2023/12/30(土) 03:59:18.49


インスタントコーヒーの紙もいらないよな





ヤマコー 手作り味噌用熟成桶 約1.5kg用 89978 味噌桶/外寸:約Φ20×H12.5cm、内寸:約Φ17×9.5cm、しゃもじ/約L16cm


ヤマコー(Yamaco)





8:ななし: 2023/12/30(土) 04:05:03.45


>>6
確かきれいに取らないで残していると
蓋の密着が保たれなくて湿気るから必ずきれいにとってといってたはず



12:ななし: 2023/12/30(土) 04:12:35.66


>>8
知らなかった
できる限り破いていた




62:ななし: 2023/12/30(土) 08:30:51.05ID:WJf39m1G0.net


>>8
え、あれで風味が飛ばなくなるから残したほうがいいと聞いたが



64:ななし: 2023/12/30(土) 08:35:31.05ID:Eh1mKGWm0.net


>>62
紙はカッターナイフで穴の部分だけ切り取るのが正解だね
または糊を含めて完全にきれいに除去するか




9:ななし: 2023/12/30(土) 04:05:23.59


最初から入れるな



10:ななし: 2023/12/30(土) 04:10:08.75


だからラップの代わりなんよ



11:ななし: 2023/12/30(土) 04:10:40.78


玉の薬の瓶に入ってるビニールも捨てて良いんか?



19:ななし: 2023/12/30(土) 04:44:14.08ID:3E7D6INk0.net


>>11
捨ててください



17:ななし: 2023/12/30(土) 04:41:11.72ID:ZmW4LKmh0.net


その辺の普通の味噌は紙は敷いてあるけど脱酸素剤なんか入ってないぞ



39:ななし: 2023/12/30(土) 07:02:56.19ID:Eh1mKGWm0.net


>>17
それ



53:ななし: 2023/12/30(土) 07:46:52.87ID:TNWjXmER0.net


>>17
パッケージの紙の裏は?



22:ななし: 2023/12/30(土) 05:02:50.58ID:P/iXPkmO0.net


味噌は冷凍庫に入れても凍らない
これ豆な




80:ななし: 2023/12/30(土) 11:10:15.47ID:vHveZp320.net


>>22
味噌の原料は大豆。これ豆な




82:ななし: 2023/12/30(土) 11:35:41.37ID:D0RBS3hy0.net


>>22
なので袋の味噌は冷凍してから入れ物に移すと入れやすいと聞いたな
ひとり暮らしだと袋入りみたいに容量多い味噌買わないから試したことはないが



92:ななし: 2023/12/30(土) 14:50:41.02ID:v9irDkOn0.net


>>82
以前それを聞いて冷凍庫に入れてから容器に移そうとしたけど全然上手くいかなかった
今では袋から容器に移すことを諦めて袋ごと容器に入れて味噌を取り出してる



23:ななし: 2023/12/30(土) 05:09:19.01ID:LyfYyL6N0.net


袋味噌に100均で売ってるチューブの口付けると使い勝手最強だぞ




47:ななし: 2023/12/30(土) 07:10:45.94ID:T0U//DKm0.net


>>23
詳しく
参考画像くれ



59:ななし: 2023/12/30(土) 08:01:17.58ID:LyfYyL6N0.net


>>47
こういうやつ



28:ななし: 2023/12/30(土) 05:27:21.43ID:QZqRf0p70.net


        / / \
       /  /   /__         このスレにラップかけとくね
        イ   /  / 〉   ――  __
     /| /  / /                ―‐ __
    /  ヽ--勹/ /                            ̄ ̄ ̄ 7
   |      // /                     \        /
   |    / / /           _             \    /
  /   / / /                ̄  ―- __      ⊂二∧
./     /   / /                      ̄ ―- 「 Vl `、
      /   / /                     _  -―― (| |/  〉
.    /   / /            -―   ̄ ̄          /    /
   /   / /                             /   |     /
        ̄ ̄  ――‐  __              /   ∧    \
                     ―‐ __        / `、    \
                              ̄ ̄ ̄





31:ななし: 2023/12/30(土) 06:03:02.10ID:G/nYM1p20.net


めんどくさー。書いておけよ



32:ななし: 2023/12/30(土) 06:17:37.72ID:BUvz9y3m0.net


3年前に手前味噌を10キロ作ってまだまだまだ8キロ位残ってる
冷凍庫の中ですげー邪魔なんですけど




38:ななし: 2023/12/30(土) 07:02:08.35ID:vVSzddD30.net


>>32
わちに送ってくれ




48:ななし: 2023/12/30(土) 07:18:50.40


>>38
送ってあげたい



44:ななし: 2023/12/30(土) 07:07:14.42ID:W+fJmuPV0.net


>>32
熟成が進むけど常温で保存可
俺が作ると仕上がり後3ヶ月くらいで八丁味噌に近い焦茶色になるけど



48:ななし: 2023/12/30(土) 07:18:50.40


>>44
仕込んでから2年間常温だったわ
パントリーに仕舞い込んで見ないようにしてたよ
そこから冷蔵庫に移して冷凍庫を買ったタイミングで冷凍庫に



41:ななし: 2023/12/30(土) 07:05:51.63ID:NwdF5aN80.net


食ってたわ



46:ななし: 2023/12/30(土) 07:08:20.35ID:iefeK2Fo0.net


言われても多分捨てないと思う



57:ななし: 2023/12/30(土) 07:56:47.49ID:ZJYPh6eL0.net


国内の殆どの味噌が大豆ではなく米だと最近知ってショックを受けている




58:ななし: 2023/12/30(土) 07:59:46.61ID:TNWjXmER0.net


>>57
麦味噌もあるでしょ




60:ななし: 2023/12/30(土) 08:03:49.54ID:h8kO6T1j0.net


あれ食べるやつちゃうの?
全部食べてたわ



61:ななし: 2023/12/30(土) 08:06:59.85ID:JkQs1E600.net


騙されないぞ



73:ななし: 2023/12/30(土) 09:52:41.78ID:DXJMcsVW0.net


あれ取ると乾燥するからそのまんまだわ
ラップもくしゃくしゃになるしな



78:ななし: 2023/12/30(土) 10:46:24.95ID:1Kke4gpZ0.net


>>73
うちはイワタニのなんでもシートを適当に切って乗せてる




81:ななし: 2023/12/30(土) 11:34:04.10ID:odj5Ktls0.net


マジで?食ってたわ



89:ななし: 2023/12/30(土) 12:38:50.51ID:17gREVCV0.net


紙食ってるやつ何人もいるな、まじか




90:ななし: 2023/12/30(土) 12:50:02.66ID:D0RBS3hy0.net


>>89
ヤギなんじゃね?




91:ななし: 2023/12/30(土) 12:50:57.32ID:zW4JCq130.net


カステラの紙はたまに食べちゃうけど




味噌メーカー「味噌の容器に入ってる白いシートは捨ててください」 [902666507]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1703875098




コメント

タイトルとURLをコピーしました