”多様性を認める社会”を構築するにあたって最も必要なのは「みんな違ってどうでもいい」の精神だと思ってる。
— 深爪@「親になってもわからない」好評発売中 (@fukazume_taro) November 16, 2023
おすすめ記事ピックアップ!
「多様性を認める」とかいうと自分と違う価値観も受け入れなければならないみたいなイメージがあるけど、別にいちいち受け入れる必要はなくて「あ〜そういう人もいるのね〜」で流せれば十分だと思ってる。
— 深爪@「親になってもわからない」好評発売中 (@fukazume_taro) November 16, 2023
結局、他人ごとなんでどうでもいいんだ、と気づけたらちょっと平和になりそうですよね。
— めんたいつよし (@mentaitsuyoshi) November 16, 2023
自分や自分の大事な人への被害につながらないことなら、そうだと思う。
— 変哲 (@m_book_xx) November 16, 2023
つながる場合はそうとも言っていられない…。
無関心力大事ですよね
— ボドゲヨシッ(๑•̀ㅂ•́)و🎲ボドゲ垢 (@miyageek) November 16, 2023
みんなの違いなんてどうでもいいですよね。そして違って当たり前。
— なっつぎっしり(理学療法士)💫 (@nattsugissiri) November 16, 2023
1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku
コメント