490: 2020/05/05(火) 21:16:33.27 ID:hSVfjxld00505
【相談者の年齢・性別・職業】
会社員 女 26
【相手の年齢・性別・職業】
会社員 男 27
【2人の関係】
オタク系のイベントで出会う。
Twitterでのつながりのみ
【2人に恋人・好きな人の有無】
恋人はいないと思うけど
好きな人の有無はわかりません。
【悩み(具体的に)】
【状況・試したこと(詳しく)】
約2か月前にオタク系のサークルが主催するイベントにはじめて参加してそこで出会いました。
それから2回ぐらい、集まりに参加してた人達何人かで集まる機会にお声かけしてもらって、そこに居合わせて、その時は顔を合わせた程度です。
Twitterで〇〇がわからない
みたいな事を呟いたら、
教えようかと言ってくれたので、2人で会うことになって、それを教えてくれました。
ですが、2人であった時に何かしてしまったのか、幻滅されてたのか、
その後お礼のDMやなんてことない私からのリプを2度ほど無視され、
今までたまにくれていた、なんてことないリプがなくなったのでもう、嫌われたのかなと思いました。
が、ある日
私が間違っていた事をつぶやいたら
それは反対だよっていうリプがきました。
ただ相手の好きな事で違う事を呟いたのでそれを正したかっただけかなとも思うのですが、
どういう心境なのか全くわかりません。
まだ望みはあるのでしょうか?
【どのようにしたいのか 】
とりあえず、私に興味をもってもらいたい。
今のご時世なにか、アクションをおこせる事があればおこしたいです。
それとも、関係は絶望的でなにもしない方がいいのでしょうか?
どなたかご意見アドバイスお願いします。
おすすめ記事ピックアップ!
491: 2020/05/05(火) 21:31:29.30 ID:23ptICal00505
>>490
向こうからリプきたんだからあなたも当たり障りのないリプをたまに送って様子見てみたら?
それも無視なら明らかに嫌われてるから望みなし
それで相手してもらえるようならTwitterでたまに喋りつつ
コロナ収束後に複数人で会える機会が有ればそこで頑張って巻き返し図る
ただそれもダメ元だってことは頭に入れておいてね
理由はわからないけど二人きりのデートでナシ判定喰らったならそんな簡単に覆らないから
492: 2020/05/05(火) 21:53:52.87 ID:1TxqIdDa00505
>>490
二人きりで会ったときやDM等で何らかのアプローチなりしたの?
そのあたりの説明がないからいまいち分からない
今のところ考えられるのが
・あなたの見た目や発言、行動(マナー等)などで印象マイナスになった
・(あなたからの好意を感じ取った上で)彼女や好きな人がいるから距離を取っている……あたりかなぁ?
あなたがミエミエなアプローチをかけていてそれで距離を取られているなら
もうそれは望み薄だと思うので諦めた方が無難だろうし
そうじゃないなら↑にもあるけど程よく付き合いを続けて長期戦で行くしかないかなと
493: 2020/05/05(火) 22:15:27.18 ID:MjIkY2e10
>>490
491に同意なんだけど、脈なしになったであろう他の可能性を挙げておくと
ふたりで会った当日、相手からのアクション(ヤリ目含む)を気付かず躱したか、お堅いところ見せて面倒臭がられたか
会った初日にホテル目的ってオタク同士でも割とあるし
見た目が好みじゃなかった線は薄いんだよね。複数人で既に会ってて容姿は知ってるはずだから
これがネットで知り合って初対面だったら見た目が好みじゃなかったんだねで済む話なんだけど
なので上記の可能性を挙げておく
494: 2020/05/05(火) 22:47:21.31 ID:SrggoMD60
>>490
理由はいろいろ考えられるけど
会って好意を感じたから釣った魚に餌やらないも可能性は低いけどあるのかもね
大勢にそうして、軽い囲われ状態に仕向ける人偶にいるから
結局最近はさりげなくリプくれたなら
そこからまたリスタートは可能だと思う
最初の今みたいな距離感の時思い出して
少しずつ懐いてる姿見せたら戻ると思うよ
でも、間違ってるってことを言いたいがために一度距離置いた人のところに戻ってきたのは
性格あんまりよくなさそう
なんか気まずくて話すタイミング伺ってるならもっとポジティブな接触から始めるのが普通の人だから
親しくなるとモラハラ化するんじゃないかな
それ覚悟の上で再度近づくといいし、兆候見えたらあなたから離れてね
平常運転で変に力まず、かといって二人で会う直前程距離詰めずに
私は何も変わってないよって態度して接し続けていいと思うよ
わざとしてたにしても通じてないと思えば相手がやっぱり仲良くしようかなって思った時に戻りやすいし
悪意なく忙しかったとかで連絡ないなら、無駄にぎくしゃくせずにすむ
495: 2020/05/05(火) 23:10:24.48 ID:uRL5+2sZ0
>>490
相手の方が女性慣れしてるかどうかもありそう
もし全く不慣れな人なら戸惑ってるだけとか…これは希望的観測かw
501: 2020/05/06(水) 08:24:07.63 ID:ZTQ0mX8j0
彼女に>>490と二人きりで会ったのがバレて縁切れって怒られたとかもありえる
>>490が軽く顔を合わせた程度で惚れてるってことは顔面が並以上と思われるので
コミュ力に問題がないなら彼女がいると考えるのが自然
507: 2020/05/06(水) 12:33:28.20 ID:vGnHrx1D0
>>490 です。
皆様色々アドバイスご意見ありがとうございます。
当たり障りのないつぶやきみたら、送ってみますね。
私の顔が確かに今まではなんとなく見てただけだけど、至近距離でよく見ると見るに堪えかねない顔だったとかあるかもですよね。私、全く可愛くはないですし。
言動もマイナス思考になると、いくらでも思いつきます。
恋愛経験あまりなくて、
自分が気付いてない内に
アプローチじゃないにしても、そういうのがにじみ出ててそんなんじゃないって相手がひいた可能性あるかもです。めんどくさがれた?
店で材料かって、顔なじみの別の店まで行ってそこで作業するって流れでした。
帰り一緒に店出るかな?と思っていたのですがそれすら、なかったので相手からのアクションとは無だと思います。
女慣れは多分してないかなと思います?
店移動する時、走らなきゃだめかな?って思うぐらい早く先行かれたので。
待ってって言ったら、人と歩く事になれてないと言われたので。
でも、過去を全く知らないのでもしかしたらすごく女慣れしてるかもですが…。
2人で出かけた時
なんか、この人と一緒にいたいな知りたいなと思って多分好きになったんですよね。
それまでは、出掛けるってなった時ラッキ〜教えてもらえる〜♪みたいに思っていました。
空気はそんなによくなかったか思います?
四つどれも当てはまる可能性がありそうですね。
でも、無理して盛り上げるとかはなかったかなと?
私のわからない話をお店の人とずっとしてたりしてたので…。
人の見た目を言えるような人ではないですが、そこまでかっこいいって感じの顔でもないかと。
いないと決めつけてしまったけど、もしかしたら彼女いるかも知れないですもんね。
それだったら申し訳ない事をしてしまいました。
とりあえず、返せそうなつぶやきみたらリプしてみます。
皆様ありがとうございます。
508: 2020/05/06(水) 12:45:38.27 ID:OrjIRdWW0
>>507
相手もコミュ障くさいけど、好き避けの線は無さそう。普通に脈無しっぽい
ていうか普通に失礼な人じゃない?SNSとは言え連絡無視、店も一緒に出ないとか普通無いわ
女慣れしてないから、という話じゃなくて人として失礼
余計なお世話だろうけど、そんな男を気になっちゃうあなたも経験不足と言うかモラハラに引っかかるタイプっぽい
すぐに切り替えるのは難しいしそれでも好きなんですと言われたらそれまでだけど、脈無しっぽいし他のまともな男にしとけと言っておくわ
510: 2020/05/06(水) 13:27:21.27 ID:ukopVmsD0
>>507
どんな材料だかお店だかはわからないけど、店員と喋ってたのも知識欲系やうんちくだけだったり、「僕の友達のなんたら〜」とか「前に僕が来た時のなんたら〜」だったりしない?
何となくあっちも、嫌われたに違いないとか、うまく振舞えず恥をかいたとか思ってそう
その内容で「一緒に居たいな知りたいな」はもしかして自己肯定感低すぎて不安感と恋愛感情間違えてない?
普通にしてたら普通に戻ると思うけど、やっぱりその男あなたにとっては良くないかもね
そういう意見があったこと片隅にとめてて
そんで頑張れ
512: 2020/05/06(水) 14:35:06.76 ID:vu5QeXIe0
>>507
相手は終始あなたを異性という視点では見てなくて、趣味友として楽しければと思ったけど二人きりではイマイチで期待はずれだった、ってだけにに見えるけどな
知識の深さか方向性が合わないとか、単に波長が合わないと思われたかわからんけど
友達として微妙だから距離を取った、って同性でもあるじゃん
当面他の趣味仲間に対してと同じ距離感で様子見がいいよね
513: 2020/05/06(水) 14:58:02.44 ID:ZTQ0mX8j0
説明見て>>512がありそうかなと思った
相手はいかにもオタクって感じの人だしあなたを異性として見ていた感は全然ない
もっと熱い趣味の話ができるかと思ったのに知識も技術も足りなくてつまんねーって思ったんじゃないの
それでもう付き合わなくていいやと思って切ったとか
「わからない話をお店の人とずっとしてた」ってとこでそう感じた
趣味の集まりなら自分に合う人を選んで仲良くなるのも自由だし
その後のシャットアウトは露骨だけどある意味わかりやすくていい
516: 2020/05/06(水) 16:14:52.01 ID:KAaVWrina
>>507
連絡無視とか普通に失礼だし、全然いい男じゃないじゃない
仮に付き合っても、あなたが気を使って相手に振り回されることになりそう
もっといい男いくらでもいるよ
恋愛経験少なくても焦らずにね
あなたを大事にしてくれる人がいいと思うよ
517: 2020/05/06(水) 18:10:06.46 ID:vGnHrx1D0
>>507 です。
腑におちる、ほぼ正解なんじゃないかなと思える意見頂けてスッキリしました。
客観的に見て頂けてよかったです。
アドバイスもありがとうございます!
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1586261709/
1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku
コメント