【悲報】感想文で『あらすじ』を書くバカが絶えない理由www







おすすめ記事ピックアップ!






僕が小学生のころから、感想文を書かせると一定の割合で感想ではなく、あらすじを一生懸命書くヤツがいて、今大学で教えていても同じ。感想を書いてと言ってるのにストーリーを説明してくる学生が一定数いる。これって、教える側が「感想」とはなんなのかを学生たちに伝えきれていないってことなのか?

— はぁとふる倍国土 (@keiichisennsei) May 21, 2021

何も感じなかった、って本当のことを書いて叱られた子はそうなるかもなぁ。実際、課題図書は当たり障りなくて面白くないこと多いし。

— 山中あきら@おきらく忍伝ハンゾー電子版出てますよ (@chiku012) May 21, 2021

今、大学で教えているのなら、ぜひ、そこんところを教えていただければと思う。
もしくは、あらすじやストーリー説明は抜きで書いて、と丁寧に条件を提示していただくと親切と思う。

— #100円プラモ (@pramodel100yen) May 21, 2021

国語の勉強って、自分がどう感じたか、ではなくこの時の人物、例えば著者だったり、登場人物だったりの感情を考えることが多いからではないでしょうか?

— Hentai_tea (@Hentai_Tea0524) May 21, 2021



1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku

コメント

タイトルとURLをコピーしました