1:ななし: 2023/11/10(金) 01:28:11.45ID:8dnocWlX0.net
2025年大阪・関西万博にパビリオンを出展して参加することを公式表明していた中南米のメキシコが、撤退の意向を関係者に伝えたことが9日、分かった。
・【悲報】大阪万博のマスコットに批判殺到!「まるでウイルス」
2:ななし: 2023/11/10(金) 01:35:15.94ID:y2KJTZJK0.net
メキシコ人のは「行けたら行くわ(なんか約束したっけ?思い出せない)」だぞ
モラハラ夫と食洗機 ~弁護士が教える15の離婚事例と戦い方~
死ぬまでに行きたい世界の図書館
ヒトはなぜヒトを食べたか―生態人類学から見た文化の起源
3:ななし: 2023/11/10(金) 01:38:53.82ID:Qi6HJTZ30.net
大阪万博崩壊の序曲
7:ななし: 2023/11/10(金) 01:48:41.04ID:FK/jdNKh0.net
万博とか時代後れの産物
インターネットがなくさらに娯楽が少い時代なら需要あったけどもって事くらい分るだろ
オリンピックより金の無駄だと思うわ
9:ななし: 2023/11/10(金) 01:55:48.86ID:+jOvi9fs0.net
「撤退してもいいらしいぞ?」
「うちも撤退しますwww」
絶対にこうなるだろ、、、
大阪自体がインフラ整備の口実にしてて
中身空っぽだし、カジノ用地にする気マンマンだし
10:ななし: 2023/11/10(金) 01:58:09.14ID:zKlma6FO0.net
大阪主導なことは知っているが、政府はあまりにやらなさすぎだわな
64:ななし: 2023/11/10(金) 09:09:41.41ID:bf13Qk8Q0.net
>>10
「大阪がやる」
「維新がやる」
とさんざん言っておいて、大阪や維新の能力ではとても回せず吉村が国に泣きついた時点でもう手遅れ。
維珍と信者は責任逃れの言い訳ばかり。
これが大阪や…
11:ななし: 2023/11/10(金) 02:01:42.90ID:QtIr3VYW0.net
どこの国も大変やな
16:ななし: 2023/11/10(金) 03:23:14.86ID:qLVeXiAT0.net
大阪万博の売り物はなんなの
SDGsか
18:ななし: 2023/11/10(金) 03:28:09.47ID:BmPmRmHd0.net
金をあげたのにおかしいでしょうが!>>1
20:ななし: 2023/11/10(金) 03:30:19.13ID:wEwq8Xe80.net
もうやめたら?国民すら期待してないだろ
21:ななし: 2023/11/10(金) 03:33:52.27ID:8dTrlTrV0.net
メキシコ人は働かない怠け者だからな
結局はカルテルが好き放題する犯罪国家になる
22:ななし: 2023/11/10(金) 03:57:09.11ID:HNRn6qE60.net
世界大戦の予感すら在るのにこのタイミングで無駄金遣うアホな国なんぞ無い事ぐらい解らんのかなぁ
23:ななし: 2023/11/10(金) 04:12:54.78
有ったとしてもメキシコ館には立ち寄らないから
無くても良いかも
24:ななし: 2023/11/10(金) 04:13:21.57
ミャクミャクがキモすぎる。
30:ななし: 2023/11/10(金) 05:24:08.74ID:AZSlkE9D0.net
実際何を展示するんだよ
愛知万博の時も表面的な国の紹介と物販だけで
未来の技術展示なんて極々一部だけ
展示したいものがないならやんなよ
62:ななし: 2023/11/10(金) 09:03:46.40
>>30
愛知万博は冷凍マンモスだっけ?
今回はips細胞で作った心臓とか聞いたけど
32:ななし: 2023/11/10(金) 05:25:48.62ID:Om+YJCkJ0.net
インターネットで開催すれば良いのにね
33:ななし: 2023/11/10(金) 05:48:39.91ID:1bHszRwU0.net
メキシコは日本が最初に平等条約を結んだ国
非白人の近代独立国家って当時日本とメキシコくらいしかなかった
34:ななし: 2023/11/10(金) 05:49:27.38ID:hHPh1EiY0.net
タイプD、全額日本側負担
35:ななし: 2023/11/10(金) 05:53:17.75ID:RlSSvioL0.net
コロナ禍の影響で前のドバイ万博の開幕が1年延期され参加国にとって大阪・関西万博までの準備期間が1年短くなったこともマイナス材料だった
前回ドバイ万博は1年延期してる
1年延期して酷暑の夏を避けて秋開催するべきと経済番組では言っていた
大手ゼネコンが加盟する日本建設業連合会の幹部は昨年9月万博協会を訪れ、「開幕に間に合わなくなりますよ」と遅れへの懸念を指摘していた。ところが万博協会は「あくまで建設会社と各国の話」との姿勢を崩さず積極的な関与を避けた。パビリオンの独自性に配慮して各国が計画を提示するのを待つ状態が続いた。協会が建設業者への発注代行という対策を参加国に提案したのは今年7月7日で、結果的に10か月「放置」された
10か月放置していた万博協会の責任ですね
38:ななし: 2023/11/10(金) 06:17:21.19ID:WSAN4BSn0.net
お詫びとしてダウンタウンが半年間ずっとネタ披露してればいいんじゃね
39:ななし: 2023/11/10(金) 06:22:28.60ID:XYV82G9+0.net
これといい札幌五輪といいやめといた方がいいんでないか?
44:ななし: 2023/11/10(金) 06:43:47.70ID:FrFKbpY20.net
ネットの時代に万博w
48:ななし: 2023/11/10(金) 07:00:04.97
アミーゴ!万博参加するの……あれは嘘だ。
61:ななし: 2023/11/10(金) 08:59:43.11
タコスの屋台くらいは出してくれるだろ
メキシコ「あー大阪万博ね、行けたら行くわ」(嘘だよ、行かないよ♡) [595582602]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1699547291
コメント