ハローワーク職員に恋したので直筆の手紙を書いたったwww




194: 2020/06/04(木) 23:37:04.40 ID:qtIoJibw0

【相談者の年齢・性別・職業】
25歳 女 無職(今月から職業訓練校に通います)
【相手の年齢・性別・職業】
26-28歳くらい 男性 ハローワークの職員さん
【2人の関係】
男性 ハローワークの職員さん
自分 ハローワークの利用者
【2人に恋人・好きな人の有無】
男性 不明
自分 恋人なし
【悩み(具体的に)】
ハローワークの窓口に行った際に担当してくれた
男性が、
細かい連絡事項もわざわざ電話で連絡してくれたり(もちろんハローワーク経由)、
私が他の人に担当されていても挨拶してくれたり、
と非常に印象が良く、
年齢が近そうということもあり仲良くなりたいのですが、
求職者である立場の私がハローワークの職員さんに連絡を渡すのは厚かましいでしょうか。
ちなみにその方と窓口でお話ししたのは3回と少ないです。
今月から私は訓練校に通い、
11月ごろに終わって早く就職したとして年末あたりになると思うので、
顔を忘れられないうちに、
連絡先を渡すとしたら今かなと考えています。
また、コロナのこともありお互いマスクをしているので相手の顔もわからないのに、
連絡先を渡すのは失礼なことでしょうか?
そして、その男性が接客中でなかったにしても、
仕事中に連絡先を渡すのも気になります。。
【状況・試したこと(詳しく)】
ハローワーク自体には行くことがあっても、
その男性のいる窓口には特に用がなくて困っています。
一応ラインidを載せた手紙は用意していますが
どう渡せばいいか分かりません。
その窓口はハローワークで一番奥の死角になるところに設置されていてとても行きづらいし、
いついっても利用者が少ないので人が一人行くだけでかなり目立つし、
職員の視線が全部こっちにくる感じなので怖いです。
その窓口の入り口とは別に職員用通路があって(壁と壁の間に仕切りを立ててるだけ)利用者も中を覗けるようにはなっていてなんとか声をかけれそうなのですが、
関係者以外立ち入り禁止の貼り紙が貼ってあり、
そこから声をかけるのも失礼かなと怖気付いてしまいました。
が、スムーズに手紙を渡せるのはその仕切りのところだけかなと思っています。
【どのようにしたいのか 】
ひとまず連絡先を渡してなんとか仲良くなりたいなと思っております。
自分から男性に連絡先を渡したことがないので何が失礼にあたって、どうしていいかわからない状態です。
客観的に見てどうなのかアドバイスを頂けたらと思います。

かなり改行してますので、読みづらかったらすみません。






おすすめ記事ピックアップ!






195: 2020/06/05(金) 00:46:17.64 ID:SIFXGtzId

>>194
失礼もなにも何もしなきゃ始まらないだけ。
失礼かどうかは相手が決めること。
ここで決めることではない。


197: 2020/06/05(金) 07:37:58.49 ID:S7Ky+zWZ0

>>194
連絡先を渡すだけなら別に失礼ではないと思う
渡して連絡が来なかった時「なんで連絡くれないんですか?」とか絶対聞かないように
そういうのは面倒くさい


198: 2020/06/05(金) 07:52:04.44 ID:WuMssRjn0

>>194
・連絡先渡して断られても職業訓練や求職活動をやめない
・断られたり連絡が来なかったり無視されてもしつこくしない
・露骨に落ち込んだり浮かれたりするのを態度に出さない
・マスクを外した素顔を見てもガッカリしない
・ハロワ職員は委託や非正規も多いけど肩書きや収入でガッカリしない

これらを絶対に守れる自信があるならどうぞという感じ
ただひとつきついことを言わせてもらうと、現在無職で彼氏なし、このご時世で気が滅入っており彼に都合良く現実逃避してないか?ということ
恋愛の始まりとして別に悪いわけじゃないし、心の中で勝手に支えにするのは自由なんだけどさ
もしそういう部分があるなら今後上手くいっても依存することになったり、ふとした拍子に我に返って冷めたりといったことになるよ


206: 2020/06/06(土) 15:48:09.22 ID:FsXUmllQ00606

>>194
もう後は気持ちの問題ですよね。周りの目がとか関係性がとか言ってストップ掛けようとしてるけど

そういうの決めるの自分だから、質問はそのまま自分に聞いて


214: 2020/06/06(土) 21:28:09.65 ID:TNJigTdG00606

>>194です。
皆さまありがとうございます。
背中を押されたこともあり、連絡先を渡すことを決めましたが、どうやって渡せばいいのか悩んでいます。
というのは、その男性のいる窓口には特に用がなく行くこと自体ないです。
ハロワ利用者が使う通路にその窓口の人だけが通れる幅があって中も覗ける様にはなっているんですが、関係者以外立ち入り禁止の紙も貼っていることもあり進入しなかったとしても声をとてもかけづらいです。というか、普通に非常識ですよね。
どのようにしたらスムーズに連絡先を渡せるでしょうか。


215: 2020/06/06(土) 21:49:51.34 ID:CHB6PXUx00606

>>214
無理矢理用事作って窓口行くしかないでしょう
窓口に行ってちゃんと相談した後、こっそり「これ良かったら」と小さく折り畳んだメモないし手紙を渡すのが精一杯じゃないかな
て言うかこれしか思いつかないわ

窓口に行く用事がないなら最悪、奥の手として「○○さんに相談したいんですが良いですか?」と受付で聞いてみるのもアリ
自分の経験談だけど、同性の職員の方に相談したい→次回からその人を指名して面接練習して貰ったという経験ある
ただこれは同性同士で違和感なく通りやすい理由だった、且つ担当者が面接対策のベテランだったからだけどこういう手もあるという一例

奥の手と書いたのは、異性相手且つなぜこの担当者を指名?と違和感持たれたりあなたがデレデレしてたりどうでもいい雑談ばかりしてたり、それこそ連絡先渡してるのを察知されたらやばいということ
相手は仕事中で、言い方悪いけど仕事の邪魔するわけで言わば迷惑行為だからね
たとえ彼自身は迷惑と思ってなくてもあなたのせいで周りから不評を買うのは本意じゃないでしょう
店員と客スレでも基本突然の連絡先渡しは不評。今回はあなたが若い女性だからまだセーフになりやすいけど、これがおばさんだったり男性だったらストーカー扱いされてるまである
という前提で、当然待ち伏せも非推奨。むしろこっちの方が怖いのでナシ
職員用通路から声をかけるなんて以ての外。彼からも他の職員からもなんだこいつと思われて終了するよ


219: 2020/06/06(土) 23:08:34.86 ID:+IAh0efmp

>>214
正規の用事がなくても連絡先を渡すためにその窓口に行けばいいだけでは
もし良かったら連絡ください、で連絡先渡してサッといなくなればいいよ
そんな失礼なことできませんって考えならアタック自体やめた方がいいと思う


199: 2020/06/05(金) 08:07:41.69 ID:S7Ky+zWZ0

ハロワの窓口ってほとんどが非正規だよね
余計なお世話かもだけど無職の私が公務員の彼氏ゲット!という下心があるなら
その辺は当てが外れてがっかりすることになるよ


200: 2020/06/05(金) 08:17:53.03 ID:xpRFcJJma

マスクで見えない部分だけど、脳が勝手に美形を想像する仕組みになってるから外したら不細工でびっくり!はマジであるぞ


引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1590416482/




1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku

コメント

タイトルとURLをコピーしました