1: 2023/11/07(火) 12:54:36.18 ID:Q2WiL/rI9
https://ciatr.jp/topics/326452
2023年11月6日
バラエティ番組「ガキの使い」の人気企画の1つである「笑ってはいけない」シリーズは、放送される度に話題を呼んだ大晦日の定番お笑い番組です。
この記事では、「笑ってはいけない」面白い神回ランキングを紹介!どの回も爆笑必至ですが、1番笑える回はどれなのか参考にしてみてくださいね。
1位「絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時」(2013年)
2位「絶対に笑ってはいけない病院24時」(2007年)
3位「絶対に笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅in湯河原」(2004年)
4位「絶対に笑ってはいけない科学博士24時」(2016年)
5位「絶対に笑ってはいけない高校」(2005年)
6位「絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時!」(2019年)
7位「絶対に笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅」(2003年)
8位「絶対に笑ってはいけない警察24時」(2006年)
9位「絶対に笑ってはいけない大脱獄24時」(2014年)
10位「絶対に笑ってはいけない空港24時」(2011年)
1位は「絶対に笑ってはいけない地球防衛軍24時」、笑ってはいけないシリーズ通算11作目です。舞台となるのは“ガースー黒光り地球防衛軍”。新人隊員となった5人はさまざまな笑いのトラップに挑んでいきます。笑ってはいけないシリーズで定番の、浜田のおかっぱ女性コスもこの回からスタートしました。また“捕まってはいけない”や“驚いてはいけない”といった仕掛けも満載。
2位は「絶対に笑ってはいけない病院24時」シリーズ通算5作目です。舞台となるのは“ガースー附属黒光り記念病院”で、舞台となる施設名に”ガースー黒光り”と付けられた最初のシリーズ。5人は新人ナースとして勤務していきます。全員がピンクナース姿に扮装しての登場シーンは爆笑もの。病院というシリアスな舞台なのに、笑えることばかり起きるギャップがたまりません。豪華な大物ゲストが満載で、梅宮辰夫夫妻、千葉真一、松崎しげるなどが雰囲気を盛り上げてくれています。定番となった蝶野正洋の方正へのビンタは、この回から始まったもの。強烈なビンタをくらう方正の姿は必見です。
3位は「絶対に笑ってはいけない温泉宿一泊二日の旅in湯河原」、大晦日に放送されたものではなく『ガキの使いやあらへんで!!』の15周年記念スペシャルとして放送されたものです。松本と遠藤は罰ゲームの指揮者、浜田・田中・方正が罰ゲームを受けます。
普通に温泉宿に宿泊し特に設定などがあるわけではありませんが、その素朴さが却って笑える事態となっており何回も見たい神回です。まだ笑ってはいけないシリーズがさぐりさぐりの状態だからこそ生まれる、年末とは違った笑いに注目。
ナチュラルでリラックスした5人が旅館という場所で見せる、大型企画ではないこじんまり感を楽しめる回です。ゲストは芸人が中心となっています。
全文はソースをご覧ください
おすすめ記事ピックアップ!
9: 2023/11/07(火) 13:01:09.16 ID:oyhEg3s+0
>>1
一回目一択
あれは針がケツに刺さる本当に痛い奴で必死に笑いこらえてた時だからな
身内のみでやってた時が一番面白い
158: 2023/11/07(火) 14:28:28.35 ID:08kGqe7W0
>>9
罰が音だけでかい柔らかい棒になってからは遠慮無しにゲラゲラ笑うようになって緊張感が無くなったな
61: 2023/11/07(火) 13:20:11.68 ID:c6/IQIoe0
>>1
あれケツバットを標的にされて追い込まれたんだろ
笑ってしまった時の罰を別の物に変えればまた番組やれるだろ
351: 2023/11/07(火) 19:15:01.01 ID:mEh4Q5hO0
>>1
年末に「絶対に笑ってはいけない総集編240時」やってくれ
3: 2023/11/07(火) 12:56:54.05 ID:Vzu8gWnF0
FromLAおばちゃん
4: 2023/11/07(火) 12:57:00.30 ID:Fau3/x0v0
大事マンブラザーズの歌で終わった回が一番面白かった記憶。タイトルは覚えてない
5: 2023/11/07(火) 12:57:33.90 ID:xTjlw5LI0
年末特番になる前の罰ゲームでやってた時が一番笑えたわ
6: 2023/11/07(火) 12:58:53.11 ID:l7deVPGj0
廃旅館が1番わろたけど
173: 2023/11/07(火) 14:44:12.71 ID:U6vAO8au0
>>6
それな
笑ってはいけないシリーズではないが
7: 2023/11/07(火) 12:59:56.46 ID:dLkzbNTb0
廃旅館だろと思ったら笑ってはいけないではなかったなあれ
もう遠い昔の話に感じる
10: 2023/11/07(火) 13:01:16.60 ID:2FAFWABN0
ボブ パンツないわぁ
11: 2023/11/07(火) 13:02:18.79 ID:QOxrt4J20
ずっと2時間番組にしてれば、毎年異常に面白い伝説の番組になってたと思う
12: 2023/11/07(火) 13:02:24.60 ID:kGW09FrA0
うるせぇ!プロテイン!座ってろプロテイン!
だろ
15: 2023/11/07(火) 13:04:12.12 ID:vcy4JutU0
笑ってはいけないではないけど廃旅館が圧倒的。
というか、それ以外はほとんど印象に残ってない。
17: 2023/11/07(火) 13:07:07.92 ID:dW37O5KI0
藤原マネージャーが女将の格好で
笑いこらえながらセリフ言うやつは
何回見ても笑う
19: 2023/11/07(火) 13:07:35.42 ID:SEocMFMC0
ジュウシマツ住職好き
20: 2023/11/07(火) 13:07:40.38 ID:HwYRs7V+0
蛭子さんの塩大福
21: 2023/11/07(火) 13:07:59.67 ID:AW0DIHN10
西川先生が死体役をスリッパでシバきまくるやつが一番笑った
23: 2023/11/07(火) 13:09:27.14 ID:9CRQlknp0
ビッグゲストだと笑ってあげなきゃいけないからね
やっぱ浜田がにらみきかせてスタッフ側に立たなきゃ面白くない。
24: 2023/11/07(火) 13:09:29.09 ID:GuWPSh0b0
今年もやれ
コロナ終わっただろ
27: 2023/11/07(火) 13:10:16.09 ID:CrvADHpT0
ゲストが出てこない頃がよかったよなあ。ゲストが出てくると笑わないといけない感が出てくる
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1699329276/
1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku
コメント