お前らがやってるドケチ節約術教えて

1ななし: 2023/11/06(月) 07:52:02.92ID: ID:+sfig6uC0




仕事掛け持ち、夕飯は半額シール それでも「毎日きつい」 


・「お金が無いので給食を2人分食べる」 YouTubeの誇大動画に日本保守党区議が警鐘



2:ななし: 2023/11/06(月) 07:52:51.63


飴なめて水道水を飲む



3:ななし: 2023/11/06(月) 07:53:04.15


うんこは職場でする



4:ななし: 2023/11/06(月) 07:53:07.21


仕事を詰め込んで忙しくする






モラハラ夫と食洗機 ~弁護士が教える15の離婚事例と戦い方~

死ぬまでに行きたい世界の図書館

ヒトはなぜヒトを食べたか―生態人類学から見た文化の起源










7:ななし: 2023/11/06(月) 07:58:37.27


ポイ活



8:ななし: 2023/11/06(月) 07:59:14.54


ふるさと納税
iDeCo
NISA
一時払終身保険



11:ななし: 2023/11/06(月) 08:00:43.24


節約じゃなくて他に稼ぐ手段に頭使え



12:ななし: 2023/11/06(月) 08:01:15.21


ティッシュを乾かしてもう一度使う



13:ななし: 2023/11/06(月) 08:02:32.47


昼飯は水道水



14:ななし: 2023/11/06(月) 08:02:49.82


スナック菓子の袋を取っておいて生ゴミを入れてシーラーで封印して捨ててる
丈夫なのでカニの殻なんか入れても破れない



15:ななし: 2023/11/06(月) 08:03:58.40


買い物はAmazon



19:ななし: 2023/11/06(月) 08:08:14.61


菓子買わない昼飯は飲料水のみ



20:ななし: 2023/11/06(月) 08:10:00.70


コンビニの箸の爪楊枝は持って帰る



22:ななし: 2023/11/06(月) 08:11:06.78


保冷剤の代わりに氷らせたペットボトル
でもこれやるとかさばるかろ一回り大きいクーラーボックスが欲しくなる諸刃の剣



23:ななし: 2023/11/06(月) 08:14:03.24ID:Zds5/lhl0.net


ワイシャツと靴下は捨てずに洗濯して使う



25:ななし: 2023/11/06(月) 08:14:37.20ID:Ncrd3I7K0.net


>>23
待て!w



26:ななし: 2023/11/06(月) 08:16:57.05ID:QASd95ri0.net


半額の惣菜、弁当のみで生きていく



27:ななし: 2023/11/06(月) 08:18:12.12ID:GW3toF6C0.net


1万円札でケツを拭かない



71:ななし: 2023/11/06(月) 10:01:09.49ID:GoClG6cP0.net


>>27
ケツを拭く紙にもならねーのかよ



28:ななし: 2023/11/06(月) 08:18:32.43ID:uDGQaEPu0.net


コロナ以降外食とコンビニは行かなくなったなあ



30:ななし: 2023/11/06(月) 08:19:55.99ID:zIJ8E4kq0.net


自炊は基本、その上かなり効果的。



31:ななし: 2023/11/06(月) 08:21:03.86


洗剤類のつめかえ用の袋を空にしたら
水を入れて小物の洗濯に使う



32:ななし: 2023/11/06(月) 08:23:09.77


コンビニと外食、100均には行かなくなった
あとユニクロ無印も



37:ななし: 2023/11/06(月) 08:35:46.01ID: ID:AgSGUcbb0.net


家にインテリアが欲しい時は名画を検索してダウンロードしてコンビニのコピー機でA4カラーで印刷してダイソーの額縁に入れて壁に貼る。



38:ななし: 2023/11/06(月) 08:36:01.04


家で飲むウーロン茶を水出しティーパックで作ってる毎日3L15円位、買ってたら150円
年間5万弱の差額



40:ななし: 2023/11/06(月) 08:40:23.48


スーパーに有るものはなるべくコンビニでは買わない
アプリなどによる割引をなるべく使う
晩酌のツマミはスーパー半額惣菜をなるべく狙う



41:ななし: 2023/11/06(月) 08:40:42.85


電車嫌いだからなるべく歩くか自転車を使うよ
急ぎでなかったらね
運動にもなるし浮いたお金を他のことに使った方がいい



42:ななし: 2023/11/06(月) 08:42:41.01


服のリメイク。
昨日は昔作った帽子の穴開きを焼いて溶かしてボタン付けて塞いだわ。



43:ななし: 2023/11/06(月) 08:42:42.30


コンビニや自販機もめったに使わんね
俺にとってはこれ節約術っていうか常識レベルだけど
コンビニや自販機使っていいのは金持ちだけでしょ
日常的に利用してる奴が金ない金ない言ってたらあたおか



44:ななし: 2023/11/06(月) 08:44:52.36


ふるさと納税や食品会社や外食産業の株主優待で食費を賄う



45:ななし: 2023/11/06(月) 08:49:25.60


タバコをやめる



46:ななし: 2023/11/06(月) 08:50:24.03


踏み倒せるものは踏み倒す。



47:ななし: 2023/11/06(月) 08:50:26.72


自分が使った水を拭いただけのキッチンペーパーは乾燥させてまた使ってる



48:ななし: 2023/11/06(月) 08:54:50.99


飯代浮かすには飲食店で働くのが一番かな
フランチャイズとかそういう店はNG
しっかり飯代給料から引かれるから無意味
個人でやってる店が狙い目だな



50:ななし: 2023/11/06(月) 08:56:01.83


腹減ってなければ食わない



63:ななし: 2023/11/06(月) 09:36:34.78ID:RMiBLjfQ.net


節約も結構だが、限界点があり収入をあげる方が楽(株、副業)だと気付いた。



64:ななし: 2023/11/06(月) 09:44:18.01ID:iWB6Mdxi0.net


>>63
自営業(自宅兼事務所で仕事)の俺は5時には起きて仕事始める、
対外的には9:00-18:00だが平日でも突然サボるが基本休みは盆正月のみ。



80:ななし: 2023/11/06(月) 10:13:27.98ID:+Fgms9gD0.net


>>63
これ
投資に加えて軽い在宅ワーク始めたわ



66:ななし: 2023/11/06(月) 09:44:36.35ID:6xkT1tGn0.net


マイクロ法人スキームで健康保険と厚生年金を最低額まで落として家賃の半分を経費化してる



68:ななし: 2023/11/06(月) 09:50:47.75ID:olqodm/s0.net


38円の豆腐と18円のモヤシを最大活用



69:ななし: 2023/11/06(月) 09:52:42.25ID:Qy7cdFe40.net


うちは冷蔵庫と洗濯機買い換えたら電気代安くなった
ちまちました節約がアホみたいだった
最新冷蔵庫の消費電力の少なさと断熱材の性能の高さを舐めてた
古い家電はさっさと買い換えた方がいい



73:ななし: 2023/11/06(月) 10:03:35.81ID:VCBAqDEa0.net


>>69
購入費用を何ヶ月で回収できる?



75:ななし: 2023/11/06(月) 10:05:52.78ID:Ym5o6HX/0.net


>>73
20年くらいじゃね



72:ななし: 2023/11/06(月) 10:02:06.16ID:eJQWkvRd0.net


1人暮らしだと基本料金内で済むから節水はあまり節約にならない
電気ガス代をいかに減らすかが課題



76:ななし: 2023/11/06(月) 10:08:56.95ID:Ek9r4koD0.net


詰め替え用のシャンプーやボディソープ
容器に移した後3、4回は詰め替え用のふくろから擦り出して使う
びっくりするくらい残ってるんだよな



136:ななし: 2023/11/06(月) 12:08:06.50


>>76
ソそれだと使い残しでるよね
ハサミでパッケージを切り開いて水でゆすいで使用が正解
ついでに最初に注いだ残りじゃないほうも水で五倍くらいに薄めて使用ね



77:ななし: 2023/11/06(月) 10:09:26.54ID:+E2BhYXT0.net


今年初めてふるさと納税で
トイレットペーパーとティッシュペーパー引き換えしたが
計算したら4000円くらいしか得にならなかった。
まあ安売り狙ってチマチマ買うよりはマシか。



78:ななし: 2023/11/06(月) 10:09:39.57ID:eJQWkvRd0.net


仕事で履く革靴は今年で15年目
定期的に踵補修やソール交換でまだまだいける



79:ななし: 2023/11/06(月) 10:12:07.67ID:6Xg/lv6I0.net


家から出ない



87:ななし: 2023/11/06(月) 10:31:40.37ID:hCInua8K0.net


>>79
前は出かけた先での支出だけしか考えてなかったけど
交通費、ガソリン代考えるようになったわ
土日家にいるだけで6000円節約になる…



81:ななし: 2023/11/06(月) 10:18:45.16ID:v/q4Uzrb0.net


自転車で近隣のスーパーや個人商店を巡り、アレが安いのはここ、コレが安いのは
あそこみたいに把握している。



82:ななし: 2023/11/06(月) 10:19:08.80ID:skXo4HCf0.net


「どうだ、明るくなったろう」を万券でなく千円札で済ます



89:ななし: 2023/11/06(月) 10:44:56.35


昼は冷凍うどん解凍して、にんべんのメンツユと丸美屋のフリカケを掛けるだけ



90:ななし: 2023/11/06(月) 10:45:02.12


皿は洗わずなめる



93:ななし: 2023/11/06(月) 10:48:25.49


節約と不潔は表裏一体なんだな



94:ななし: 2023/11/06(月) 10:48:52.20


おしっこ3回に一回流すとかかな



95:ななし: 2023/11/06(月) 10:49:25.27


移動しないは1番だな



100:ななし: 2023/11/06(月) 10:55:00.00


着膨れして暖房を使わない



103:ななし: 2023/11/06(月) 10:58:22.66ID:B8YtM16F0.net


半額になった揚げ物を冷凍保存



104:ななし: 2023/11/06(月) 10:59:43.06ID:rxHUYz4w0.net


ガソリンの給油は夜



110:ななし: 2023/11/06(月) 11:19:52.58ID:E3/ICsu30.net


給付金でソーラーパネルとグリッドタイインバーターとポタ電買った
発電による節約は毎日40円くらいだけどね
でも月に1000円なのでまぁないよりまし



112:ななし: 2023/11/06(月) 11:22:34.32ID:SzBcbGqJ0.net


来客がある時以外は夜 照明をつけない



115:ななし: 2023/11/06(月) 11:32:46.06ID:T/jzKqZX0.net


トイレットペーパーをティッシュペーパーと兼用してる
さくらももこのエッセイで見て以来ずっとやってるな



117:ななし: 2023/11/06(月) 11:34:05.65ID:lwECQRAU0.net


食器を洗うときは流水が向流になるようにしてすすぐ



120:ななし: 2023/11/06(月) 11:39:53.60ID:OWNd7IOB0.net


昼ご飯を会社の偉い人と食べに行く
奢ってくれるから食費が浮いて助かってる



122:ななし: 2023/11/06(月) 11:41:21.06


通勤でバス使わずに歩く
健康と通勤手当てが両方手に入る



124:ななし: 2023/11/06(月) 11:45:53.71


>>1
・クルマ買わない、125cc中古乗る、雨の日は外に出ない
・買い物は基本は賞味期限切れ寸前店で(ジェーソン、アコレ、デフォ)
・パン食しない、米食べる
・競馬、パチは絶対やらない
・余計な友達作らない
・NetflixやHuluは1つだけ契約
・スマホゲームは課金誘惑避けるのが難しいので厳禁、中古PS4で暇潰す
・映画は感謝デーのみ
・お茶は柿の葉茶のみ、急須1杯分の茶葉を冷蔵庫に入れたりして1日持たす
・マルチビタミンサプリで野菜不足を補う
・自宅電球は全てLEDに
・狭い納戸部屋で過ごし冷房代や暖房費を節約
・夏はシャワーのみ、風呂場には10分アラームタイマーを付ける
・とにかく出掛けない



129:ななし: 2023/11/06(月) 11:54:15.96


掛け持ちでバイトやってるので家には寝に帰るだけ→光熱費が浮く
ホテルや飲食店で働く→食費無料

苦学生でも無いのに、毎月40万円ほどバイトで稼ぎ、夏休みなどは60万円ほど稼げる。
それも金を使う暇がない。



131:ななし: 2023/11/06(月) 12:00:00.63


とにかく明かりは自分がいる所だけ点ける
エアコン使わず厚着する
給湯温度は35度以下に設定
玄米は3日分炊いて冷蔵庫で保存
ポットもつけっぱにしない



132:ななし: 2023/11/06(月) 12:00:16.56


健康に注意する
病気が一番の貧乏の元
酒飲まない食べすぎないで太らないようにする
野菜を多目に食べる
散歩などなるべく身体動かす



お前らがやってるドケチ節約術教えて [837857943]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1699224722




コメント

タイトルとURLをコピーしました